2018-04-08 Albert Lotto 先生 『シンギングトーン演奏法の講習と演奏会』
〜 クライアントの魂に響く美しい音色を音楽療法の現場で創るために 〜
2017-11-19 山田由紀子先生 『事例検討と事例発表』
2017-10-29 後藤浩子先生 『ゼミ 「メンタルヘルス研修に音楽療法をいかす可能性について」』
2017-10-01 山田実先生
『超高齢社会における介護予防 要介護の主要因の一つ「フレイル」について医学的側面より解説』
2017-09-30 石村真紀先生 『即興講座 (21期生 第3回)』
2017-09-03 山田由紀子先生 『事例検討と事例発表』
2017-08-27 渡邊真美先生
『「障害のある子を理解するために」デイの子どもたちへの取り組みについて。事例検討と事例発表』
2017-06-25 山田由紀子先生 『事例検討と事例発表』
2017-06-03 石村真紀先生 『即興講座 (21期生 第2回)』
2017-04-09 長谷川裕紀先生 『「統計について学びましょう」 (後期)』
2017-04-08 石村真紀先生 『即興講座 (21期生 第1回)』
2017-02-26 長谷川裕紀先生 『「統計について学びましょう」 (前期)』
2017-02-25 石村真紀先生 『即興講座 (20期生)』
2017-02-23 行方紀代子先生 『ヴォイストレーニング』
2017-02-19 後藤浩子先生 『ゼミ 第4回 「音楽療法士としての自分を知る」』
2017-01-29 『音楽療法資格試験に向けて学習会』
2016-11-27 山田由紀子先生 『事例検討会と事例発表 (第2回)』
2016-11-23 渡邊真美先生 『「障害のある子を理解するために」事例発表とスーパーバイズ (第3回)』
2016-11-13 山田由紀子先生 『事例の書き方の講習と事例発表』
2016-10-30 渡邊真美先生 『「障害のある子を理解するために」事例発表とスーパーバイズ (第2回)』
2016-10-23 後藤浩子先生 『事例研究と事例発表・事例作成のための整理ノートを作成 (第3回)』
2016-10-01 石村真紀先生 『ワークショップ 「グループワークのネタ研究」』
2016-09-11 柳田邦男先生 『かけがえのない学び 〜「死を創る時代」の羅針盤〜』


(終了しました)

認定番号 HAK-04611

ピアニスト Albert Lotto (アルバート・ロト) 先生の
「シンギングトーン演奏法の講習と演奏会」

〜 クライアントの魂に響く美しい音色を音楽療法の現場で創るために 〜

【日時】 2018年4月8日(日) 13:30 開演 (13:00 開場)

【場所】 KOBE 須磨 きらくえん
地下鉄 西神山手線 妙法寺駅 (北出口) より タクシー (15分)

【受講料】 会員 4000円 ・ 一般 5000円 (定員50名)

【参考文献】  Tone Production on the Piano: The Research of Otto Rudolph Ortmann
Amy E. Gustafson 氏による Singing Tone に関する Doctor of Music Arts 博士号の論文

● コンサート 第一部 (13:30)
 (1) メンデルスゾーン 無言歌集より
    作品38-6 変イ長調 アンダンテ・コン・モート 『デュエット』
    作品53-3 ト短調 プレスト・アジタート 『胸騒ぎ』
 (2) ベートーベン ピアノソナタ 第31番 変イ長調 作品110
● 公開レッスン 前半 ... 歴史・師事系統・基本理論・練習方法 (14:10)
● 休憩 (14:40)
● 公開レッスン 後半 ... 受講者による課題曲演奏/先生による指導 (14:50)
 ・ ドビュッシー 2つのアラベスク 第1番 ホ長調
 ・ ドビュッシー ベルガマスク組曲 第3曲 変ニ長調 『月の光』
● コンサート 第二部 (16:10)
 (3) ショパン/リスト 6つのポーランドの歌 第5曲 『私の愛しい人』 ※
 (4) リスト 超絶技巧練習曲 第9番 変イ長調 『回想』
 (5) ショパン バラード 第1番 ト短調 作品23
     ※ ロト先生からのご希望により、曲目が変更となりました。
● Q&A/先生との交流 (16:50)

★ 2017年10月7日のコンサートに参加してくださった方たちのご要望にお応えして!!

会場へのアクセス、Singing Tone の説明、プロフィール、申込方法などは、ここをクリック。

★ チケットは予約で完売しました。当日券はございません。

[2018-04-03 更新]
 下記情報について更新しました。
 ・曲目の変更。
 ・チケットの完売。
 ・詳細予定時刻の変更。
 ・参考文献リンクの追加。
 

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04521

「事例検討と事例発表」

【講師】 山田由紀子先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員)

 発表までに事例の指導をします。
 検討会の後で修正した事例を再提出し、発表証明書を発行します。

【日時】 2017年11月19日(日)
@ 午前:9時30分〜12時30分 / A 午後:13時30分〜16時30分

【場所】 西宮市民会館 303号室
(阪神 西宮駅 市役所口からすぐ)

【受講料】 会員 2500円 (会員限定講座)
発表者 : 他に 10000円 (事例の書き方指導、スーパーバイズを含む)

★ 午前の部を新しく追加しました。

★ 事例検討会今期は最終といたします。

★ 必ず事前に申し込んでください。

★ 認定試験を受験される方は、参加されることをお勧めいたします。

★ 午前の部の発表者を1名募集します。午後の部の発表者は決まっています。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04543

ゼミ 「メンタルヘルス研修に音楽療法をいかす可能性について」


【講師】 後藤浩子先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員・臨床心理士
・大阪音楽大学短期大学非常勤講師)

 音楽療法の対象はさまざまであるが、その中で、健康に生活している方たちを対象にした音楽療法について考える。
 企業では、メンタルヘルスを保つための取り組みを行っているが、その中に、メンタルヘルス研修がある。
 研修に、音楽療法を取り入れ、身近に音楽を使って精神的な健康のために、どのようなプログラムを進めていくとよいか、その可能性について、具体的に体験を通して考えていく。

【日時】 2017年10月29日(日) 13時30分〜16時30分

【場所】 西宮市民会館 403号室 (阪神 西宮駅 市役所口からすぐ)

【受講料】 2000円 (会員限定講座)

【定員】 25名

★ このテーマは世界大会にて発表されたものです。部屋に入りきれない参加人数だったようです。
  参加された方より 「大変面白かった。参加できなかった方に是非紹介してあげてください。」 との御意見をいただきました。

★ テーマとは別に、日ごろ皆様が疑問に思っていること、悩んでいること、また、講座で取り上げてほしいテーマや推薦したい講師、活躍されている分野の紹介など、交流の時間を持ちます。

[2017-09-24 更新]
 講座概要を追記しました。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04476

「超高齢社会における介護予防」
要介護の主要因の一つ「フレイル」について医学的側面より解説

【講師】  山田 実 (やまだ みのる) 先生
2010年京都大学大学院医学研究科助教などを経て、
2014年より筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達専攻准教授。
専門領域は老年学。
研究テーマは高齢者のフレイル予防研究(転倒予防)

 現在、我が国の高齢化率は27%を超え、世界一の長寿国として超高齢社会を突き進んでいます。 このような中で、介護予防の重要性は益々高まっており、 特に2025年という節目の年を前に各地での介護予防の体制整備が求められています。
 要介護の主要因の一つに「フレイル」があります。 これは要介護に至る前段階の状態と考えられており、 身体的要素(≒サルコペニアなど)、心理・精神的要素(≒軽度認知機能障害など)、 そして社会的要素が含まれます。
 フレイルへの対策としては、「運動」が重要と考えられており、 フレイルの状態になったとしても運動を実施することで 元の元気な状態へ改善できる可能性を多分に含んでいます。
 近年、各地域ではこの運動を主体として多くの自主グループが立ち上がっており、 高齢者自らが積極的に運動に取り組むようになって来ました。 次なる課題は、いかに運動を継続できるかという点であり、 そこには「楽しさ」という要素が不可欠です。
 本講演では、運動の効果や継続することの重要性について医学的な側面より解説を行います。

【日時】 2017年10月1日(日)  13時30分〜16時30分

【場所】 西宮市民会館 301号室 (阪神 西宮駅 市役所口からすぐ)

【受講料】 会員 2500円 ・ 一般 2800円

【定員】 60名

★ 一般の方にもお誘いしますので早めにお申し込ください。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04468

「即興講座」 (21期生 第3回)

【講師】 石村真紀先生
( 日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員
・相愛大学准教授・ノードフ・ロビンズ音楽療法士(英国) )

【日時】 2017年9月30日(土) 13時30分〜

【場所】 さらら仁川北館 多目的ホール (阪急 仁川駅 東出口 すぐ)

【見学受講料】 3100円

【定員】 見学受講者 4名迄

★ 見学受講者の募集は締め切りました。

★ 石村真紀先生・師岡宏之先生共著 新刊書籍 紹介 ... 『実践音楽療法 関係の創造を目指して』

[2017-08-06 更新]
 見学受講者の募集状況を更新しました。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04475

「事例検討と事例発表」

【講師】 山田由紀子先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員)

 発表までに事例の指導をします。
 検討会の後で修正した事例を再提出し、発表証明書を発行します。

【日時】 2017年9月3日(日)  13時30分〜16時30分

【場所】 西宮市民会館 302号室 (阪神 西宮駅 市役所口からすぐ)

【受講料】 会員 2500円 (会員限定講座)
         発表者 : 他に 10000円 (事例の書き方指導、スーパーバイズを含む)

★ 発表を希望される方は受講される事をお勧めします。

★ 発表者の募集は締め切りました。

[2017-08-06 更新]
 発表者の募集状況を更新しました。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04507

「障害のある子を理解するために」
デイの子どもたちへの取り組みについて。 事例検討と事例発表

【講師】 渡邊真美先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・伊丹市立伊丹特別支援学校教諭)

【日時】 2017年8月27日(日)  13時30分〜16時30分

【場所】 さらら仁川北館 3F シルバールーム (阪急 仁川駅 東出口 すぐ)

【受講料】 会員 2800円
         発表者 : 他に 10000円 (事例の指導料を含む)

★ 近年、子供たちが音楽療法に喜んで参加し、保護者も効果を認め、
  存続を希望しているにもかかわらず、セッション場所が失われています。
  いろいろな体験を出し合ってください。

★ 発表者 ... 締め切りました。

★ 受講者 ... 募集中。計15名で締め切ります。

[2017-08-06 更新]
 発表者/受講者の募集状況を更新しました。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04432

「事例検討と事例発表」

【講師】 山田由紀子先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員)

 発表までに事例の指導をします。
 検討会の後で修正した事例を再提出し、発表証明書を発行します。

【日時】 2017年6月25日(日) 13時30分〜16時30分

【場所】 西宮市民会館 502号室 (阪神 西宮駅 市役所口からすぐ)

【受講料】 会員 2500円 (会員限定講座)
         発表者 : 他に 10000円 (事例の書き方指導、スーパーバイズを含む)

★ 発表を希望される方は受講される事をお勧めします。

★ 事例発表希望者3名は、決まっています。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04431

「即興講座」 (21期生 第2回)

【講師】 石村真紀先生
( 日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員
・相愛大学准教授・ノードフ・ロビンズ音楽療法士(英国) )

【日時】 2017年6月3日(土) 13時30分〜

【場所】 さらら仁川北館 多目的ホール (阪急 仁川駅 東出口 すぐ)

【見学受講料】 3100円

【定員】 見学受講者 3名迄

 ★ 石村真紀先生・師岡宏之先生共著 新刊書籍 紹介 ... 『実践音楽療法 関係の創造を目指して』

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04382

「統計について学びましょう」 (後期)

添付: 感想とお誘い

【講師】 長谷川裕紀先生
( 武庫川女子大学 生活環境学部 食物栄養学科/短期大学部食生活学科 講師 ・
 武庫川女子大学 栄養科学研究所 高齢者栄養科学部門 研究員 ・
 武庫川女子大学 教育研究社会連携推進室 専門員 )

【日時】 2017年4月9日(日) 13時30分〜16時50分

【場所】 西宮市民会館 403号室 (阪神 西宮駅 市役所口からすぐ)

【受講料】 3500円

【定員】 15名

【テーマ】 音楽療法研究における統計解析の活用

■ 1コマ目 ... 13:30 〜 15:00
  ・楽療法の効果を統計解析で確かめる
  ・検定の考え方
  ・帰無仮説と対立仮説、有意水準(パソコンを使った演習あり)
  ・適切な検定法を選ぶ

■ 2コマ目 ... 15:20 〜 16:50
  ・統計解析の結果を記述する
  ・統計学的有意と科学的有意義の違い

 第2回では第1回の内容を基本に、実際の音楽療法研究場面を想定して、
音楽療法の効果を統計解析で確かめる方法を学びます。
適切な統計解析を行うことで、より明確に結果を記述することができます。
 そして、統計解析の結果をどのように文章に記述していくのか、
またどのように解釈(考察)していくのかを考えます。

 ★受講前に添付ファイルをご覧ください。
 ★ノートパソコンを持っておられる方はご持参ください。
  演習用のファイルを講座が始まるまでにとりこんでいただきます。
 ★ノートパソコンをお持ちでない方はUSBメモリをご持参くださいましたら、
  演習ファイルをお渡しできます。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04380

「即興講座」 (21期生 第1回)

【講師】 石村真紀先生
( 日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員
・相愛大学准教授・ノードフ・ロビンズ音楽療法士(英国) )

【日時】 2017年4月8日(土) 13時30分〜

【場所】 さらら仁川北館 多目的ホール (阪急 仁川駅 東出口 すぐ)

【見学受講料】 3100円

【定員】 見学受講者 3名迄

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04381

「統計について学びましょう」 (前期)

添付: 詳細案内

【講師】 長谷川裕紀先生
( 武庫川女子大学 生活環境学部 食物栄養学科/短期大学部食生活学科 講師 ・
 武庫川女子大学 栄養科学研究所 高齢者栄養科学部門 研究員 ・
 武庫川女子大学 教育研究社会連携推進室 専門員 )

 師走の候、何かと気ぜわしい毎日をお過ごしのことと存じます。
 今回、当研究会理事の山田由紀子氏のご提案により、
「統計」について学ぶことになりました。下記にご案内いたします。

 また、添付ファイルでは、今なぜ「統計」について学ぶ必要があるか
山田由紀子氏が案内文を書いてくださっています。
 ご一読の上、皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】 2017年2月26日(日) 13時30分〜16時50分

【場所】 西宮市民会館 402号室 (阪神 西宮駅 市役所口からすぐ)

【受講料】 3500円

【定員】 15名

【テーマ】 統計解析の基礎

 第1回では、「統計解析の基礎」として、集めたデータをどのように整理し、
データの特徴や傾向を把握するのにどのような解析法があるのかを学びます。
 また、相手に解り易く伝えるために必要となるグラフや表について、
その利点を学習します。
 詳しい内容については添付の案内文をご覧ください。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04394

後藤浩子先生 ゼミ 第4回 「音楽療法士としての自分を知る」


【講師】 後藤浩子先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員・臨床心理士
・大阪音楽大学短期大学非常勤講師)

 音楽療法士としての自分を知る時間とする。
 音楽療法の実践をしていると、なぜかいつも同じような失敗をしたり、なんとなく、実践がすすんでいるように思われるときがある。
 そこで、実践のなかで音楽や行動を選択するのは、自分のどういう部分からきているのかを知ることによって、実践の場に生かしていけるようにする。

 ・日頃のセッションで出てきた課題について話し合い、
  対人援助職としての意識を再確認する。
 ・クライエントの言動に対して、
  自分がどうかかわっているのかを事例を通して話し合う。
 ・交流分析の考え方も学びながら、自分の性格や行動特性を知る。
 ・自分を知ることによって、クライエントとのかかわりが柔軟になり、
  自己表現が豊かになることを目的とする。

 ★事例発表をご希望の方はご相談ください。一事例のみ受け付けます。

【日時】 2017年2月19日(日) 13時30分〜16時30分

【場所】 さらら仁川北館 シルバールーム (阪急 仁川駅 東出口 すぐ)

【受講料】 2000円

 ・定員20名で締め切らせていただきます。
 ・メールにてお申込みの上お振込みください。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04289

事例検討会と事例発表 (第2回)

【講師】 山田由紀子先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員)

 発表までに事例の指導をしていただきます。
 検討会の後で書き直した事例を再度講師に提出して頂き、
講師の指示により発表証明書を発行します。

【日時】 2016年11月27日(日)  13時30分〜17時

【場所】 西宮市民会館 303号室 (阪神 西宮駅 市役所口からすぐ)

【受講料】 会員 2700円 ・ 一般 3100円

★ 発表者3名は決定しております。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04334

「障害のある子を理解するために」事例発表とスーパーバイズ (第3回)

【講師】 渡邊真美先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・伊丹市立伊丹特別支援学校教諭)

【日時】 2016年11月23日(水・祝日)  13時30分〜16時30分

【場所】 西宮市民会館 303号室 (阪神 西宮駅 市役所口からすぐ)

【受講料】 会員 2800円 ・ 一般 3100円

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04272

事例の書き方の講習と事例発表 (第1回)

【講師】 山田由紀子先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員)

 事例の書き方の講習会を新しい形式で行います。
 皆さまが1つの事例を仕上げるために、基礎から必要不可欠な要点を抑えて、
懇切丁寧にご指導してくださいます。
 認定を取得されている方は、今後事例の査読や指導を依頼されることも増えてくると
思われます。今回の講座を是非ご参考にして頂ければと思います。

【日時】 2016年11月13日(日)  13時30分〜16時30分

【場所】 さらら仁川北館 多目的ホール (阪急 仁川駅 東出口からすぐ)

【受講料】 会員 2700円 ・ 一般 3100円

★ 事例提供者は決定しております。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04315

「障害のある子を理解するために」事例発表とスーパーバイズ (第2回)

【講師】 渡邊真美先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・伊丹市立伊丹特別支援学校教諭)

 障害の多様化により、対象者についての理解が難しく、
適切にセッションが進められているのか不安であるという声が多く寄せられています。
そのため10月にも追加しました。
 発表前に事例の指導を受け、そのうえで発表を行い、参加者の意見も交換しながら、
講師からスーパーバイズをうけます。
そのあとで、改めて事例を書き直し、講師に提出します。

【日時】 2016年10月30日(日)  13時30分〜16時30分

【場所】 さらら仁川北館 3F シルバールーム (阪急 仁川駅 東出口 すぐ)

【受講料】 2800円 発表者 : 他に 10000円 (事例指導料を含む)

★ 発表者 (2名) は決まっています。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04273

事例研究と事例発表・事例作成のための整理ノートを作成(つづき) (ゼミ 第3回)

【講師】 後藤浩子先生
(日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員・臨床心理士
・大阪音楽大学短期大学非常勤講師)

◎ 事例発表 3事例   ・高齢者対象   ・障害者対象

◎ 整理ノート (宮田加代子さんの提案による) については2回検討しましたが大変好評で、
すぐに取り入れたいとの声が多く寄せられています。
さらに具体化し、今回仕上げとします。

【日時】 2016年10月23日(日)  13時30分〜16時30分

【場所】 西宮市民会館 中会議室 (502 号室)

【受講料】 2000円 発表者 : 他に10000円 (レポート指導料を含む)

★ 発表者は決まっています。

★ 今回初めての方の参加も可能です。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04287

ワークショップ 「グループワークのネタ研究」

【講師】 石村真紀先生
( 日本音楽療法学会認定音楽療法士・日本音楽療法学会評議員
・相愛大学准教授・ノードフ・ロビンズ音楽療法士(英国) )

(石村真紀先生による即興講座 20期生 4回シリーズの2回目の授業をオープンにします)

セラピストの皆様はグループワークにおいて、
日々セッションのネタを模索しながら実践されていることと思います。
そこで数名の会員さんに普段現場で行っているセッションのネタをロールプレイしていただき、
その内容を検討するとともに、さらに臨床的に場面を活かす内容へと
皆様と考察検討してみたいと思います。
(石村真紀)

【日時】 2016年10月1日(土) 13時30分〜16時30分

【場所】 さらら仁川北館 多目的ホール (阪急 仁川駅 東出口 すぐ)

【受講料】 3100円 会員以外の方も歓迎です。

★ 発表者5名は即興講座の受講者です。

▲ページトップへ



(終了しました)

認定番号 HAK-04231

東日本大震災 復興支援チャリティ 講演会  

柳田邦男 先生をお迎えして

『いのち』を考える  〜遺族ケア・グリーフケア〜

『 かけがえのない学び〜「死を創る時代」の羅針盤〜 』

添付: 収支報告書 寄贈報告書 感想レポート (会報 2016年10月号)

人は誰でも人生を振り返ると山あり、谷ありの長編物語になっています。
では大切な人を亡くし、心に空白が出来たときどう生きるのでしょうか。
今度は振り返るのではなく、人生の次なる章を自分で創らなければなりません。
死にゆく人との数々の出会いは、そのための羅針盤となっています。
その多彩なかたちを語ろうと思います。  (柳田邦男)

【日時】 2016年9月11日(日) 13時30分

【場所】 西宮市民会館アミティホール
(阪神西宮駅 市役所口から1分)

【受講料】 会員 2500円 ,一般 3000円

講演終了後、4時50分までロビーにて
書籍の販売とサイン会を行います。

5時より301号室にて交流会を行います。
軽食 (飲み物付き) 2500 円
お申込みは9月6日迄。
それまでに定員30人になりましたら締め切ります。

講演会のお申込みは9月6日で締め切らせていただきます。
皆様のお越しをお待ちしています。


柳田邦男先生の著書 今回お勧めの御本

詳しい内容、その他申し込み方法などはここをクリックしてください


[2016-11-06 更新]
寄贈先からのお礼を公開しました。 「寄贈報告書」をご参照ください。



ホームへもどる

▲ページトップへ