2002.8.11-15 
NISHIDA家の夏の想い出・・・。

PART-10

【前編】その

 2002年も壁紙を新しくしました・・・。
ぺーじ軽くするため、画像小さく、写真画質低いですが、我慢して見て下さい


↓画像サムネイルクリックにて、拡大・・・。
注(ブラウザの戻る⇒ボタンで繰り返ししてください・・・。)

8/13(火)  晴れ

 am9:00 起床

  今日は、今回初の山へ・・・。
第3ケルン「八方池」まで登ってきます。
am11:00〜 のんびり行きます。
途中、あーちゃんのお家の通りにて・・・。
朝顔がおもしろく植えられ
きれいに咲いていたので!
     ゴンドラ駅にて・・・。
今年、「八方天然水」とやらの水が引いてあった。
北アルプスの水?
和央の腕にとまっている蝶は、
「ベニヒカゲ」という、標高1,000m以上の高地に
棲むチョウです。チョウと一緒に登るそうです・・・。
 
    第2ケルンちょっと上部にて・・・。
後方に見えるのが、「八方池」です。
  後方雪渓の脈が見えるのは、鑓ケ岳(2,903m)。
子供達のこの場所で、標高2,120m・・・。
雲が多くて、暗く写っているのが、残念です・・・。
これが、2003年賀状の写真になるかな?
この石は、去年、記念に残して置いた物です。
4人それぞれに隠して置いたのですが・・・。
子供達のは、見当たらず残念がっていました。
又、来年も残っているかな?
雨にも雪にも負けず!・・・自然はすごい。

 今日は、お天気も安定していて、山の上でも半袖TシャツでOK!
今夜は、「餃子」を作るのでpm3:30下山する。
今回初、「餃子」は、210個作って大好評?

 am0:00就寝

次ページへ・・・。part4NEXT

「白馬八方紀行」INDEXへ・・・。もどる

トップにもどる!TOP