・2003/02/26(水)
先日の「基本図形エディタ」の話題の続きをBTRON独り言に書きました。
・2003/02/20(木)
 最近はネタはあるけど、ちゃんとしたものとして作り上げるまで行かないという状態が続いています。実は、今日もちょっとおもしろいネタを発見してしまいました。超漢字の基本アプリケーションは、例えば文章エディタで言うと、標準で使える文字サイズ以外のものでも文字サイズ指定付箋さえ作れば表示、印刷もできます。これはある意味TADの仕様のおもしろさなんでしょうけど、逆に言えば、いわゆる手抜き(^^;)。TADの仕様にあるものをてんてこ盛りにしたアプリがほしいものですが。それはさておき、基本図形エディタでもそれはよく似ていますね。やはり手抜きってのが(^^;)。今日見つけたのは、TADの仕様とは関係なくて、基本図形エディタの実装の問題になると思うんですが。
 「現状の基本図形エディタでもあることがちゃんとできるはずなのに、それが部分的にしかできないように見せかけている」ってことなんですね。まあたいした機能ではないと言ってしまえばそれだけなんですが。しかし基本図形エディタを使いこなしている人間にとってはかなり重要で使い勝手にかかわると思うが。
 かつて@NIFTY(会員やめちゃったけど)のSPMCでも何度か要望出したんだけど、まったく要望が実現されてないことなんですが、実はそれが本当はちょっと基本図形エディタ(の関連物?)をいじくるだけの簡単な問題だったってことが今日分かったってことで。私でもできたことですから、PMC開発陣にとってはものの数分でできることなんじゃないかな。
 今日、さっそくサポートセンターにもう一度要望を出してみました。
 これを読んでいる人には何のことかわからないでしょうけど、近いうちに謎が解けるかも(^^)。
 なお、この文章は決してPMCの悪口を書いているのではないので誤解なきよう。悪口に見えました?^^; 
おそらく、これは良く言えば一種の隠し機能みたいなもんで、PMC開発陣のちゃめっ気ぶりが出ているのかもしれないね。
 まあ、それにしてもそろそろTAD仕様てんてこ盛りアプリがほしい。早く超漢字5が出てほしい。

・2003/01/28(火)
 「指定付箋一括変更R1.00」を公開しました。文章中の指定付箋の内容を一括して変更するツールです。
 例えば、文章中に複数の文字サイズ指定付箋や文字カラー指定付箋が含まれているとき、任意の文字サイズや色だけを別の文字サイズや色にすべて変更したいときに、現状の基本文章エディタではとても手間がかかります。このような場合、自動的に一括で処理しようというのがこのツールです。
 今のところ、文字サイズ指定付箋の変更しか対応していません。まだまだ手抜きが多いです。(^^;)

・2003/01/26(日)
 しばらく更新をさぼっていましたが、近々新作ができるかなって思っています。内容はまだふせますが、似たような機能を持つソフトは今までCで書かれたものがありましたけど、今度のと一緒の機能のものはまだ出ていないですねえ。(^^) やはりマイクロスクリプトで書いていますが、マイクロスクリプトではそのようなものを作るのはなかなか難しいと思っていたのですが、以外と簡単に出来てしまいました。って書くとちょっと語弊があります。今度のも大よよさんのライブラリを使わせていただく予定ですが、そのライブラリが9割以上で、残りが私なので、ライブラリがなければおそらく出来なかったと思います。それにしてもライブラリ、よくできております。それと「TAD教育ダンプツール」のお蔭も大きいです。っていうとネタがばれそうですが、TADをちょっといじくります。(^^)
・2003/01/04(土)
 新年明けましておめでとうございます。今年もこのμLaboratoryをよろしくお願いいたします。
 さて、「μGraphEditor」をR3.10にバージョンアップしました。棒グラフ(積み上げ)の作成に対応。数値表示、ライン表示のオンオフ等の機能を追加しています。
・2002/12/25(水)
 久しぶりの更新です。「μGraphEditor」をR3.00にバージョンアップしました。ソース実身、グラフ実身の保存や読み込みに対応。filelistを用いているので、マイクロスクリプトはバージョン3でないと動作しません。
・2002/12/06(金)
 「μGraphEditor」をR2.20にバージョンアップしました。円グラフ作成に対応。
・2002/12/03(火)
 「μGraphEditor」で円グラフ作成に対応したものがまもなく公開できるかなって思います。
 ところで、円グラフを描くのに扇形セグメントを作成するのですが、角度で指定するのかと思っていたら、開始点、終了点は座標で指定。まあ、ある意味当たり前のことなんですが、角度をどうすれば、座標に置き換えられるのか思案していたところ、「そういや昔、高校時代にsin,cos,tanってのを習ったけど、それを使えばできそうだ」ってことでやってみたら見事、うまくいった。sin,cosってのを習ったときは、何の役に立つのかわからないまま、しかも機械的に暗記していただけ。そして、sin,cosなんてまったく役に立たないものずっと思い込んで、この歳まで来たのだが、円グラフを作ってみて、やっとその実用的な意味を感動的に悟った次第。
 まあ、こんなことは分かっている人には当たり前のことかもしれないけどね。しかし昔と違って、今の高校の数学教育では、sin,cosを生徒さんたちに感動的に教えることができているのだろうかね。
・2002/11/23(土)
 「μGraphEditor」をR2.10にバージョンアップしました。数値表示。行項目数の追加。グラフの高さ、横幅の設定の変更を可能にするなど改善をおこなっています。
・2002/11/21(木)
 「μGraphEditor」をR2.00にバージョンアップしました。量率グラフの作成に対応しました。数値表示の未対応などまだ手抜きの部分が多いのですが、気力が続きそうにないので、とりあえず形ができたので公開しておきます。
・2002/11/05(火)
 久しぶりの新作「μGraphEditor」R1.00を公開しました。グラフを作成するツールです。現在の所、簡単な割合グラフを描画することが出来ます。大よよさんの「リソース作成ツール」を元に作ったのですが、大よよさんのライブラリのおかげで私でもこのようなものを作ることが出来ました。大よよさんに感謝。
・2002/10/31(木)
 今月はほとんど更新できませんでしたが、別に何もしていなかったわけじゃなくって… 大よよさんの「リソース作成ツール」を今、いろいろいじり回させていただいています。なかなかおもしろいっす。まだ、使用許可をいただく段階にまで進んでいませんが… 昔から作りたいと思っていたものがひょっとしたら出来そうな予感がする今日この頃。
・2002/10/18(金)
 『定型句リスト」をR2.10にバージョンアップしました。トレーへの複写の機能追加と定型語句の入った実身の実身名をインデックス名に反映するように変更などをおこなっています。また、「日記ブラウザ」もR3.10からR3.11にバージョンアップしています。こちらは主に説明文の追加と若干のスクリプトの修正のみです。
・2002/10/02(水)
 「Time Stamper R3.02」をDownload/other/tronに登録したことに伴い、リンク先を変更しただけです。
 そろそろ「超漢字5」がどうなるか気になる季節になってきましたが、いったいどうなるんでしょうかねえ。相当のインパクトがないと超漢字3から4に移行しない人があった以上に苦しいもんになるんではないかと。某ライターさんも気持ちが別の方向に行きかけているようだし。私の友達なんかとっくの昔に、BTRONユーザをやめちゃってますが。(^^;) なんか最近BTRON界隈は楽しいことがないのよね。このままユーザを続けていて、いいことあるんだろうかね。
・2002/09/28(土)
 美崎薫さんが紹介されていたんで、私もさっそく使ってみましたが、ペン習字風の手書きTrueType和文フォントY.OzFontってなかなかいいですねえ。仕事上の書類にも使えるぐらい見栄えがいいです。超漢字4で使う場合は、みかちゃんフォントの超漢字4への登録方法とまったく同様の方法で登録することが出来ます。紹介してくださった美崎薫さんに感謝。
・2002/09/20(金)
 「Time Stamper」をR3.02にバージョンアップしました。一部のアプリケーションにD&Dやトレー経由でデータを持っていったとき、正常にデータが送られない不具合を修正。
・2002/09/19(木)
 「Time Stamper R3.01」を公開しました。数字の半角出力もおこなえるようにしたのと「txtray」(林秀樹さん作)の同梱により、トレーへの複写、D&D機能の改善をはかっています。→自作フリーソフト集
・2002/09/11(水)
 御恷處でまた便利なソフトが公開されています。「振分団子」。超漢字メールにはメールの振り分け機能がなく、手作業だったので、面倒で途中でやめていたのですが、とても便利になりました。林さんに感謝。