・地上デジタルテレビ レビュー3
さて、前回の予告通り、LANケーブルをダイソー買いに行ったのだが、何故か取扱が終了していた。2mどころか1mすらない。何故だ?そんなに需要がないのか?USBケーブルとかは相変わらず売っているのに‥‥。
しかし、数キロ離れた別のダイソーではちゃんと2mのLANケーブルが売っていた。
早速IP電話アダプタにある空きのLANポートに接続した。しかし、接続を示すランプは点灯するものの、テレビ側は認識してくれない。どうやらルーターの方に接続しなければならないようだ。なら、何故IP電話アダプタにLANポートが3つもあるのだろうか?
そして、LANのルーターに空きが無かったので、今まで有線だったPCが無線LANになってしまった。
さて、前回も触れた外付けHDDの録画・再生機能だが、他の番組を録画中でも再生できるのは便利なのだが、録画番組の開始時刻に近づくとその準備のため再生が強制的に終了してしまう。
う〜ん、やっぱり、録画・再生機能は細々と不便なところがあるが、所詮はおまけ機能と割切れって事なのだろうか。
・ビルトインコンロ
今回購入したのはビルトインコンロである。半年前に更新した給湯器同様、15年以上使い続けているので、これもいい加減寿命である。
一応1年前に部品のバナーキャップを取り寄せて改善はさせたのだが、そこそこの火力にするとすすが付くようになってきたので、バナーキャップだけでは改善しないだろうと判断し、買い換えることにした。バナーキャップなどで3000円近くの投資をしたのだが、結局1年しか延命できなかった。
さて、買い換え機種の絞り込みの中で、要望がいくつかあった。その中で、「両面焼きグリル」「ホーローではないヤやつ」「3つ口コンロ」が絶対条件だった。特にホーローじゃない機種はそこそこ値が張るんだよなぁ。
その一方、両面焼きにすると、自然と水無しになるようだが、やや心配事がある。それはグリルの受け皿に水を張る必要があったのは、魚などから滴り落ちる油が(記憶では370℃で)発火することを防止するためらしい。だが、水無グリルの場合、受け皿付近に冷風(とガス展で販売員に訊いたときに言っていたが、多分室内の空気)を吹き込んでいるから、皿が冷やされて発火することがないらしい。しかし、ファンが止まったりして空気が取り入れられずに皿の温度が上がった場合、安全装置が働くのか、というのが気になった。(そこは確認していないが、多分安全装置みたいなのがあるだろうと思いたい)
熟考した結果、RS31W8K○○R−Vにすることにした。(○○の部分はカラーの品番)
さて、今度は販売店なのだが、機種の価格差もさることながら、工事費がまたもやネックに。給湯器の時も2.5万〜6万まで幅広くあったが、ガス管・水道管・電気全てに接続するために、ゴチョゴチョとしていたので、まだ納得がいく。しかし、ガスコンロの場合、ビルトインだとしても、(極端に言えば)ガス管に差し直すだけなのに1.5〜2.5万はちょっと高いのではないだろうか?ビルトインじゃなければ自分で設置するよ、間違いなく。
だが、設置の面倒臭さもあるが、廃棄の手続きも面倒臭そうなので、工事も頼む前提で販売店を探すことにしたのだが、ネットの検索では今ひとつ適正な販売業者が見つからない。いっそのこと給湯器の工事を頼んだところはそこそこ安めだったので、そこでも良いかな?と思い始めていた。
が、意外なところで、業者が見つかった。それは価格.comだ。まさかコンセントに繋がないビルトインコンロが家電のカテゴリーにあるとは思いもしなかったからだ。
さてお目当ての商品は今までネットで検索していたのが馬鹿らしくなるほど安く、しかも最安価格帯に6社がひしめきあっている。そのうち関西に店舗があり、工事費が明記されているのが2社あったので、そのうちの1社に見積もりを出した。が、3日経っても返ってこねぇ。もう一度出しても良いのだが、そういうところってその後トラブルになるとしかとしそうな気がするのでパスすることにした。
次の業者に見積もりを出すと直ぐに返事が来たので、そこでトントン拍子に契約した。代金先払いに胡散臭さ(失礼な)を感じたものの、商品は2日前に先に到着。で、今日工事が完了した。工事時間は清掃を含めて僅か40分。これで1.5万(税抜き)はやはり少々高いとは思う。が、まぁ、仕方がない。私がやっても(設置説明書を見る限り)出来ないことはないが、段取りが悪い上に、底部にガス管を通す穴を開ける必要があったりしたので、道具が揃っていないと1日では出来なさそうである。次の買い換えの時も、不満があってもまた業者に工事を依頼するだろう。
ガスコンロはどれだけ使い易いのか等はまだ分からないが、工事終了段階までの中間評価はなんだかんだと言っても概ね満足である。
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
既に公開から4年ほどが経っていますが、どちらも毎月コンスタントにダウンロードしていただいています。ありがとうございます。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13