・エコカーランキング
米環境保護局は15日、2010年型を対象に「最も燃費の良い自動車」を調べた結果、トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が1位になったと発表した。このほか、3位にホンダ「シビック」、4位に同「インサイト」のともにハイブリッドカーが入るなど、日本勢が上位の大半を占めた。
プリウスのガソリン1リットル当たりの走行距離は約21.6キロと、2位の米フォード・モーターの「フュージョン」の約17.4キロを大きく引き離した。
これは時事通信が伝えた記事なのだが、いったいどういった方法でこんな結果が出たのかが解らない。
2か月前に私が初めてインサイトを運転した時は、町中ばかりを3時間(約80km)走行した結果、20km/lだった。しかも、エアコンを普通(26℃)につけていて、だ。
そして、ほぼ同じ条件で9月中旬に走行した時は、更にアクセルワークに注意を払った結果、約80kmを前回よりも30分余分な3時間半かけて走行したにもかかわらず、25km/lを達成。7月下旬よりも幾分か気温は低かったが、それでも外気温は31℃だったので、エアコンにはそれなりに負荷がかかっていたはずだ。
しかし、上の調査結果では17.4km/l未満の結果しか得られていない。いったいどんな運転の仕方をしているのだろうか?運転している人(技術レベル)によって、運転する状況(混雑具合など)によってかなりの誤差が生じている様な気がしてならない。
一方、インサイトのホームページで燃費ランキングというのが行われているが、上位の燃費が50km/lとか、一見あり得ない数字を叩き出している。一応「10km以上走行したデータ」という縛りは付いているが、なだらかな下り坂が続くような道なら十分出せる数字なので、このランキングも意味がない。ちゃんと「スタート地点とゴール地点が同一である」という縛りも必要なのではないか。
因みに、私が出した25km/lは、スタートもゴールも自宅ガレージである。取り敢えずカタログベース(JC08モード)の26km/l越えは目指したい。エアコンさえつけなければなんとかなると思う。
・My History 267
第267回目は『魔女たちの眠り』をお送りします。
・魔女たちの眠り ・コナミ
・1995年11月24日(金)発売 ・10800円 ・1000円(書換料)
評価(最高星10個) | コメント |
★★★★★★☆ | 読み応えがある。シナリオも魅力的だ。しかし、如何せん難しすぎる。100回ぐらいやり直したが、3幕より先に進むことが出来ずに断念。真のエンディングはどういうのだったのだろうか? 製品版を買っていたら(先に進むことが出来ない苛立ちで)発狂していたかも知れないし、評価はもっと低くなっていた可能性も高いだろう。 |
・今週の涼宮ハルヒの憂鬱
もうテレビ放送は終了しているのに、なんでまだやるのか、という疑問があるかも知れないが、今週は涼宮ハルヒちゃんの憂鬱を見た。
キャラクターがかなり崩されていて、平野綾なんかはハルヒと言うよりもらき☆すたの泉こなたに近いキャラクターになっていたが、あちゃくらりょうこ役の桑谷夏子なんて、朝倉涼子の面影無く、桑谷夏子の声だけ抜き出して聴くと、どっからどう聴いてもローゼンメイデンの翠星石にしか聞こえない。まぁ、朝倉涼子の出番は少なかったし、桑谷夏子はこっちの方が似合っていると思うので全然構わない。っていうか、長門とあちゃくらの絡みが一番面白い。
大きく振りかぶっての第2期が来春(多分4月?)からするらしい。第1期は2クールであったが、原作のすすみ具合から勘案して、第2期はおそらく1クールしかないだろうが、それでも構わない。来年もアニメは安泰だ。と思う。
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13