8月1日号
  

・インサイト

 兄が購入したホンダインサイトを初めて運転してみた。今まで乗っていた13年落ちの車と比べるのも何だが、エンジン音が凄く静かだ。赤信号で停止するたびに勝手にアイドリングストップしてくれるという優れもので、青信号になってブレーキペダルを戻すとエンジンが再起動する。その時「ブルン」と軽く振動が伝わるだけで、エンジンが動いているのかどうかをタコメーターで確かめなければ判らない。
 兄曰く、「タイヤの音が(相対的に)うるさい」とのことだったが、それもそれほど気にならず、すこぶる快適だ。
 加速時も前の車は1800ccで2000回転ぐらいがエコ発進だったのだが、インサイトは1300ccにもかかわらず、1300回転ぐらいでスムーズか加速が得られる。モーターの恩恵は想像以上に大きい様だ。
 因みに、町中ばかりを3時間(約80km)走行した結果、20km/lだった。約10か月ぶり&初めての車種でこの成績はなかなかのものじゃなかろうか。
 その一方、気になるところもある。エコモードで走っていると、減速時にエンジンを切る準備をしているらしい。そのためか、時速30km弱近辺になると、ブレーキが不安定になることがある。だからといってエコモードをOFFにはしたくはない。
 また、停車時はアイドリングストップするのだが、ギアをニュートラルにしてもブレーキペダルを戻すとエンジンが再始動してしまう。分単位の信号待ちの際はニュートラルにして、サイドブレーキを引いて足を休ませることになれてしまっているので、この仕様はいただけない。これは改善して欲しいなぁ。多分バック(ギアをリバースに入れる)こととの兼ね合いを考えると、ちょっと難しいかなぁ。
 あと、フロント部分が全く見えないので、目測がずれるのもマイナス。元から車間は空ける方なので、追突することはないだろうが、狭い車庫入れの時には苦労しそうだ。
 ところで、ハイブリッド車の比較としてプリウスが取り上げられるが、年中渋滞に巻き込まれる都心部(巡航平均15km/h以下)以外はインサイトの方が良さげな感じがする。カタログベースでインサイトと比べてプリウスがガソリン代を取り戻そうとすると、110円/lの場合、18.6万km走行する必要があり、それだけ使うユーザーはそれほど多くないと思われる。また、高速道路ばかり使うなら、車体の軽いインサイトでも遜色なく、税金も安いことを考えると、エコカー減税が確実に貰えるインサイトに分がある。
 おまけに、故障したときの修理費も問題だ。インサイトは構造が単純(ガソリン車に毛が生えた程度)なため、修理代も今までのガソリン車と遜色がない。しかし、プリウスはモーター主体の車のため、修理代がバカにならないのだ。実際、バッテリーの交換の際には部品代だけで40万円を超え、しかも今のところ純正品しか認められていない。更に、このバッテリーは結構壊れる可能性が高く、その憂き目にあったプリウスユーザーには極めて不評だ。


 

・My History 256

 第256回目は『スーパードンキーコング』をお送りします。
・スーパードンキーコング   ・任天堂
・1994年11月26日(土)発売  ・9800円(別)
評価(最高星10個) コメント
★★★★★★★☆  スーパーファミコンというハードでここまでアクションを魅せることが出来るのか!と感銘を受けた。さすがこのときはノリにのっていたレア社だ。まぁ、今の凋落ぶりは見る影もないが。
 ただ、買うまでには至っていない。理由は何だったのかは今となっては定かではないが、多分かまいたちの夜にくびったけだったからだと思う。

 

・疑心暗鬼 解答編

 というわけで、先週の問題の答えだ。尚、念のため、先週同様反転してみていただく必要があるのでご了承を。
 因みにその時に考えていた問題は次の通りだ。
ある ない
コロナ フラッシュ
歳費 公費
むしろ ござ
二位 一位
答えはカタカナにして組み合わせると漢字になる
それぞれ、コロナは“君”、
歳費はサイヒに返変換し、“花”、
むしろはムシロに変換し、“治”、
二位はニイに変換し、“仁”となる。
因みに、IQサプリの合体漢字の正解率はほぼ100%

・今週の涼宮ハルヒの憂鬱

 今週の第18話もダカーポ。しかし、来週はエンドレスエイトにもじって8週目。そろそろ抜け出して欲しいところだ。まぁ、仮に抜け出せなくても、最長13週目で解決するはずなので、その時は新作を諦めて第1期の残りを慎ましく楽しむこととしよう。
 しかし、そうなると消失の劇場版という噂もあり得るということに。
 やっと涼宮ハルヒの直列をフルコンプでクリア。直列といい並列といい、結構面白かった。ハルヒファンならこのゲームをしなければ勿体ない。特に、並列は絶対プレイすべき。
 そして漸くドラクエ9を始めたのだが、まだ一つ目?の城の回りをウロチョロと。


  

・お知らせ

 ナンバープレイス完全版ベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13


 

トップページへ