2月9日号
  

・ツーカーとの決別 その3

 前回の特別号を含めて、新たな情報第3弾である。
 その前に個人的に思ったことだが、もっと早く情報収集しておけば、ここまでドタバタする必要がなかったような気がするのだが、気のせいだろうか。
 しかし、ツーカーが今年3月末でサービス停止されるのは事実だし、4月に入ってからだと、現状のキャンペーンを受けられないばかりか、ツーカーで貯めたポイントがゼロになるだけでなく、継続年数もゼロになってしまうため、auに移行するためには3月末までに契約し直さなければいけないのは間違いはない。
 さて、先日auのお客さまサポートに電話での問い合わせをしてみた。以下はそのQ&Aのだいたいの内容だ。尚、先に2回線を新規に加入する予定だという旨をお知らせしているが、ツーカーからの転入だということは言っていない。
キャンペーンの特典は回線毎に恩恵を受けることが出来るのか はい、その通りです。
新規契約+家族割の3150円割引も2回線分なのか。 はい、それも2回線で受けられます。
無料通話分の分け合いコースシンプルコースへの分け合いは可能か。 いいえ、無料通話分のないプランへの分け合いは出来ません。
シンプルコースを数年利用した後にフルサポートコースに変更した際、アニバーサリーポイントはauに加入した年数で計算されるのか。 はい、その通りです。
シンプルコースからフルサポートコースへは機種変更なしにはコース変更できるのか。 コース変更は機種変更の時にしかすることが出来ません。
では、フルサポートコースからシンプルコースへの変更も出来ないのか。 はい、その通りです。
auポイントは回線毎にバラバラに加算されるのか。それとも合算されるのか。また、機種変更などに利用する際には(家族の)誰のポイントかを問わずに使うことが出来るのか。 ポイントは全て合算されます。また、ポイントは合算された合計からのご使用となります。
 取り敢えず、は予想通りで満足。しかし、はいただけない。はあまり意味がないので出来なくても構わないが、はあまり電話を掛けない層には必要になる可能性のあるものだ。それに、シンプルコースのプラン加入条件として、“「フルサポートコース」で期間満了の方、フルサポート解除料をご精算済みの方のみご選択頂けます。”(一部引用)となっている。つまり、フルサポートコース加入後2年を経過した後にシンプルコースへの変更は可能だと言うことになる。お客さまサポートにはもう少しスキルアップを期待したい。因みに持ち込みの携帯電話ではフルサポートコースにもシンプルコースにも加入できないので、その点はご注意を。
※一部訂正。6は私の勘違いかも知れない。コースの変更は出来ないと言われたが、プランとしての変更には言及していなかった。つまり、「フルサポートコース」で期間満了すれば、フルサポートコースのままシンプルプランに変更をすることが可能だと思われる。
 ただ、言い訳だが、シンプルコースでも(シンプルプラン以外の)従来プランも選択できたりと、意外と融通が利くというか何と言うか。兎に角、シンプルプランとシンプルコースは名前は似ているが、似て非なるもの。それが余計にややこしくしている感じがする。だからと言って、最適な名称があるのかと言われると、私のネーミングセンスの無さは周知の事実であるからして‥‥。 (2008年2月10日修正)
 さて、お客さまサポートのスキルに疑問を持ってしまったら、も怪しい。分け合いが非対象になる条件として、“パケット通信料、ガク割スマイルハート割引 ”(一部引用)となっている。パケット通信料は兎も角として、ガク割とスマイルハートは通話料が20%〜50%引きになるので、ガク割(スマイルハート)の回線のプランを大きくして他の回線に分け与えてしまう、という裏技を防ぐ意味では非対象になってしまうのは仕方がないだろう。
 話が少し逸れてしまったが、非対象条件にはシンプルコースは入っていないのだ。つまり家族割さえ入っていればシンプルコースにも分け合いが適用されるということだ。恐らくオペレータは無限くりこしと勘違いしているのではないかと推測される。それとも私の解釈が間違っているのだろうか。
個人的に少し特異な条件で(のように装って)電話をさせて頂いたが、決してこのような使い方がイレギュラーとは思わない。実際、そういう使い方を(希望)するユーザーは少なからずいるはずだし、私もする可能性があるからだ。
 まぁ、取り敢えず、先日も述べたように、電話以外の機能は重視しない方向だったのだが、最新機種が0円or1円で入手できるし、キャンペーンを色々張ってもらっているのでフルサポートコースで最新機種を手に入れることを目指している。前回はW61SHAQUOSケータイ)が最有力だったのだが、折角だから、ワンセグは当然としてと(デジカメ代わりになる)カメラ機能も重視したい。そして、サブディスプレイも必要だ。現在使っているツーカーの6年前の携帯機種であるTT21は時刻表示は勿論、電話着信時には電話番号(電話帳に登録している場合は名前)を表示してくれるのだ。その機能が無い携帯など今更無い‥‥と思ったのだが、サブディスプレイに名前表示される機種が思った以上に少ない。W56Tに至っては5分単位でしか表示できない体たらくだ。サブディスプレイは意外に重宝していたのになぁ。FMおサイフケータイはどうせ無用の長物なのであってもなくても良いのだが。
 因みに機能的な本当の最有力はW52SHW53Kだったりするのだが、それだと普通の新規契約でも一緒の値段なのでツーカーからの優位性が無くなる。それが嫌だという変なわだかまりがあって、最新機種を目指しているのだが‥‥この辺りは理屈ではなく、感情の部分なので仕方がない。
 さて、来週も調査は続くのか、それとも契約を済ますのか、乞うご期待!?
 と思いきや、関西では本日(2月9日)発売開始W54SAがプログラムの不具合?で急遽販売が延期になった。一部のお店では既に入荷があったようだが、全て回収されているようだ。販売時期は未定だが、一週間〜10日程で販売まで漕ぎ着けられるのかなぁ。北陸など一部地域では2月7日から順次発売していたらしいが、やはり不具合続出だったみたいだ(当然その地域では未販売分は回収済みで販売休止)。因みにプリインストールされているアプリケーションを削除して再インストールすれば普通に使えるらしい。しかし、このW54SAはいったい何回延期したら気が済むのだろうか?
 ついでにもう一つ。ツーカーからのメールで最新機種全て無料のお知らせが届いた。遅いんじゃないかい?もっと早く通知してくれてたら特別号を組む必要もなかったのに。


 

・My History 186

 第186回目は『バギーポッパー』をお送りします。
・バギーポッパー  ・データイースト
・1986年10月8日(水)発売 ・4900円(別)
評価(最高星10個) コメント
★★★★★★★☆  車がジャンプする。それがこのゲームの全てと言って過言ではない。ジャンプ自体は結構爽快にプレイできるので気に入っている。私にしては珍しく6面ぐらいまで進めたゲームだし(それでも6面か‥‥)
 しかし、このゲームは理不尽に障害物があるため、コース構成を覚えておかなければならない。多分今更初めても2面ぐらいでゲームオーバーになりそうな予感がする。

 

・パウエル

 問題球団の巨人から自由契約となったパウエルの二重契約問題になっているが、今更オリックスが獲っても遺恨を残すので、いっその事ソフトバンクにはペナルティ無しでの移籍を許しても良いと思う。しかし、対パウエルとなれば話は別で、サインをした以上団野村がどんなご高説をたれようが、選手登録が遅れようが、二重契約をしたことには代わりはない。だから、契約を破棄する代わりにペナルティとしてオリックスと契約した年俸と同額の違約金をオリックスに支払うのだ。それで全て解決。
 ああん?オリックスとの契約金が5500万でソフトバンクとの契約が1億円だから4500万円しか手元に戻らない?良いんじゃないのそれで。それが嫌なら裁判でもなんでもどうぞ。とても3者共が利益になるとは思えないが。それともパウエルが代理人を訴えるとか。それはそれで面白そうだ。


 

・パズニック

 病気で寝込んだりしてバタバタいたので触れるのを忘れてしまった。ある方からこの攻略ページが詰まったところで役立ったというお礼をされた。当然報酬はない。(一言多い)
 しかし、意外と今でもレトロゲームがそれなりに需要があるのは喜ばしいところだ。特にこのゲームは群を抜いて古いゲームなのでそれがお役に立てたことで一入だ。
 もっとレトロゲームの攻略を増やそうか?ダイナマイトボウルとか鉄道王とか。‥‥でもデータを保持していないので、一から作るとなると大変だ。


 

・お知らせ

 ナンバープレイス完全版ベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13


 

トップページへ