翌日天気は? ピーカン!(ちょっと古い?) ナニワともあれ 久しぶりの北海道で快晴!日頃の行いが良くて良かったQ(^-^Q) ![]() 小い旅から 札幌市内を抜けて夕張へ! しかし 北海道と言っても別ルートのない国道+お盆休みだだゴミ(´ヘ`;) 20km位はすり抜けしたであろうか・・・昼食も抜きで日勝峠へ到着! しかし 今まで快晴だったのに峠を越えた瞬間(´ヘ`;) ![]() 峠で本日のお宿に 連絡! 始めは『カブトムシ』に電話したが満室(´ヘ`;) 流石お盆どうしよう・・・ 第二候補の 『ワインの国』へ 電話! なんと即答で予約が取れた。 でも 『当民宿は 相部屋で・・・と説明が』、『知ってるちゅうねん!そやし泊まるんやがな!』とは 言っていませんが 結構勘違いして泊まる人も多いんでしょうね^_^ 取りあえず本日のお宿が決まったのでのんびり出来る! 帯広方面からやってきたライダーに聞くと 曇ってはいるが 雨は降っていないとのこと(^▽^) 今回のメインディッシュの 『ナイタイ高原』へ向かう 途中 始めてきたM君は走っては止まり パチリ! 走っては止まり パチリ!の繰り返し 10数年前の自分を見ているようである。 しかし 何度来ても帯広周辺の道は私もお気に入りだ! ![]() ![]() ![]() ![]() 真っ直ぐな道 (右)ナイタイ高原への道 |
![]() ![]() ナイタイ高原 前回も曇りだったが今回も曇り・・・ 相棒も嘆いていた |
![]() ![]() 昔は 牧場を一周する細い趣のある道路であったが 今では二車線の往復道路になってしまった ナイタイから道道を走り 17年ぶりの池田へ向かった ワインの国に着くと なんとびっくり温泉から送迎バスが・・・ 宿泊者で 10数名だったかな?バスに乗り 清見温泉へ行った。 温泉上がりのビールは最高だった 今日の夕食は 屋外でみんなでバーベキュウだった。しかし あっていきなり暗いところでバーベキューってのも・・・ |
もう少しコミュニケーションを取ってから 食べたかったなぁ〜 食事後は 食堂でミーティングしてわいわいがやがやして過ごした |