ビクター編


耳による音楽史
(30cm盤・モノラル)

番号 曲目 演奏者 備考
LS-2250 ユダヤ、古代ギリシャ、イスラム教徒の音楽 M.E.エルカバーンジー(歌)他 古代と東洋の音楽
LS-2251 中国、インド、日本、東南アジアの音楽 中国古典劇場
唯是震一(筝)他
LS-2252 ビザンツ聖歌、アンブロジオ聖歌、モサラベ聖歌、グレゴリオ聖歌
13世紀舞曲、イギリス多声音楽
H.ワシントン指揮ブロンプトン・オラトリオ合唱団
D.A.ヒューズ指揮ナシュドム修道院聖歌隊
S.ケープ指揮プロムジカ・アンティクァ
中世初期の音楽
(1300年まで)
LS-2253 ダニエル典礼劇、各国語による中世歌曲、10世紀の初期多声楽、12世紀スペイン、13世紀ノルマン、14世紀イギリスの多声音楽 B.ローズ指揮ボドリー・シンガーズ
Bfl;C.ドルメッチ
Gamb;N.ドルメッチ他
LS-2254 G.マショーの作品
13〜14世紀仏伊の多声楽、イギリスの教会音楽
15世紀イギリス多声楽、ブルゴーニュ楽派シャンソン
S.ケープ指揮プロムジカ・アンティクァ
C=T;A.デラー
デラー・コンソート
アルス・ノヴァとルネサンスの音楽
LS-2255 ジョスカンデプレ、J.ダンスタブル、G.デュファイ、J.オケヘム等の作品
16世紀のオルガン音楽
H.イザーク、L.コンペールらの器楽合奏曲
H.ワシントン指揮スコラ・ポリフォニカ
M.ハワード指揮ルネサンス・シンガーズ
Or;J.スーシ
バーゼル・スコラ・カントールム
ドルメッチ器楽合奏団
LS-2256 伊、英のマドリガーレ
G.パレストリーナ、T.L.ヴィクトリア、O.ラッススの作品
テューダー朝教会音楽
A.バーナード指揮ロンドン室内合唱団
H.ワシントン指揮ブロンプトン合唱団
ヒューマニズムの時代
LS-2257 仏、伊、英の独唱歌曲、器楽合奏曲
英ヴァージナル曲、伊オルガン曲
C.モンテヴェルディ「オルフェオ」より第4幕
C=T;A.デラー
Virg;T.ダート
Or;J.スーシ
J.A.ウェストラップ指揮ハムステッド教区教会合唱団
LS-2258 カヴァッリ、ストラデッラ、A.スカルラッティ、リュリ、ラモー、ヘンデル等のオペラアリア
カリッシミ、マルチェッロのオラトリオ
S;V.デロスアンヘレス
A.ゴールズブロー指揮同管弦楽団
S;A.マンディキアン
R.デゾルミエール指揮ニュー・ロンドン管弦楽団他
歌劇と教会音楽
(中期バロック)
LS-2259 A.スカルラッティ、ラモー、シュッツ、ブクステフーデ、バッハ一族等の教会音楽 J.D.バウアー指揮聖ポール大聖堂聖歌隊
A.バーナード指揮ロンドン室内合唱団
LS-2260 パーセルのオードとアリア、ヘンデルのオラトリオ
シャンボニエールのクラヴサン曲集
独仏のオルガン曲
C=T;A.デラー
A.バーナード指揮ロンドン室内合唱団
Cemb;A.V.ヴィール
Or;G.ジョーンズ
器楽の発展
(後期バロック)
LS-2261 ビーバー、ルクレール、ルクレールのVnソナタ
コレッリ、ヘンデルのトリオソナタ
パーセル「インドの女王」、テレマン食卓の音楽、ヴィヴァルディ合奏協奏曲
Vn;N.マリナー
Vc;T.ワイル
Cemb,Or;A.ゴールズブロー
A.ゴールズブロー指揮同管弦楽団

                                                           ※以下割愛。


いささかサンプラー的な選曲で、あえて有名曲を迂回して編集されています。当時まとまった音楽史のレコードといえばアルヒーフかこれでした。(米CBSは積極的に音楽史レコードを制作していたが、こちらには殆ど入ってこなかった)
初版は'50年代ですが、一定の需要はあったようで'60年代一杯まで再版され続けました。演奏の雰囲気については概ねアルヒーフと同じことが言えると思っています。国内盤の解説には小泉文夫、皆川達夫氏らが当たられています。


デラー・コンソートHMF録音集成


この団体は他のレーベルにもいくつも録音を残していますが、中心は仏ハルモニア・ムンディでした。国内盤では'70年代に初めてビクター音産からシリーズ化されたのはJRZ-2001〜なのですが、エラートと同様の事情で'80年頃出たレコードがもっとも容易に入手できますので、当時の帯に記された番号から転記しています。演奏者は全てA.デラー(C=T)他とデラー・コンソートです。

番号 国内盤アルバムタイトル 曲目 録音年月
VIC-2240
〜1
H.パーセル/「アーサー王」全曲
VIC-2271 歎きの歌〜珠玉のパーセル歌曲集 歎きの歌/音楽は愛の糧/恋の病から/美しい島/バラの花より甘く/わが苦悩のすべて/幸福な恋人/夕べの賛歌/ばら色のすみかから/他四曲 1979年3月
VIC-2278
〜9
H.パーセル/「インドの女王」全曲
VIC-2284
〜6
涙のパヴァーヌ〜珠玉のダウランド作品集 涙のパヴァーヌ/流れよわが涙/蛙のガイヤルド/エセックス伯のガイヤルド/ディゴリー・パイパー船長のガイヤルド/悲しみよとまれ/他38曲
VIC-2310 おお孤独よ!〜ヘンリー・パーセル詩篇集 おお孤独よ/おお主よ、万軍の神よ他5つのアンセム 1977年3月
VIC-5278 H.パーセル/オード集 聖セシリアの日のオード/メアリ女王の誕生日のオード
VIC-5279 H.パーセル/ヴァース・アンセム集 イェルサレムよ、主をほめたたえよ/主よ汝の怒りをもって/他三曲 1973年
VIC-5280 H.パーセル〜珠玉の名歌集 オリンダ/御身たち二千の神格/地は揺るぎ/他六曲 1969年
VIC-5281 H.パーセル/声楽と器楽のアリア 聞け鳥の鳴き声を/人の目から身を隠し/他十二曲 1969年
VIC-5282 シェイクスピア劇の音楽 グリーンスリーヴス/柳の歌/他17曲
VIC-5283 17〜18世紀のイギリスの歌 J.ダウランド愛を求め、情けを求めようか/我が君涙するを見て他十五曲 1969年
VIC-5284 イギリス、イタリア古典歌曲 ダウランド、パーセル、カッチーニ、サラチーニの歌曲 1973年
VIC-5285 フォークソング傑作集 T.モーリーいとしい人よ、恋人のもとに
民謡・三羽のからす/わが恋人の黒髪/他十四曲
VIC-5286 テューダー王朝の音楽 手を結んで/今こそ私は去らねばならぬ/他十三曲 1970年
VIC-5287 伊英のルネサンス聖歌集 栄えあれ、いとも優しきマリア/おお道を行くすべての人々よ/この日こそ/この世の救い主よ/アヴェ・マリア/他六曲 1971年
VIC-9501 T.タリスの音楽 預言者エレミアの哀歌/プレイン・チャントとポリフォニーの八つの賛歌
VIC-9502 イギリスのマドリガルと古謡 ヴォーター/羊飼いとニンフたち
モーリー/私の可愛い恋人は微笑む 他十五曲
1970年4月
VIC-9503 W.バードの音楽 三声部のミサ曲、モテトゥス
VIC-9504 四声部のミサ曲、モテトゥス
VIC-9505 五声部のミサ曲、モテトゥス 1970年10月
VIC-9506 T.モーリーの音楽 おおい、誰だ、ここに来るのは/おお、わが恋人/他17曲
VIC-9507 T.トムキンスの音楽 かつて私はあまりに悲しんだ/こんもりとした森に/ファンタジア/他九曲
VIC-9508 O.ギボンスの音楽 ヒゼキア王の祈り/みよ汝、わがすべての日々を/パヴァーヌ/他十曲
VIC-9509 J.ブロウの音楽 結婚頌歌/クローエはアミンタスを/ヘンリー・パーセルの死に寄せる頌歌
VIC-9510 H.パーセル/教会音楽集 テ・デウム/ユビラーテ・デオ
VIC-9511 H.パーセル/酒場と教会の音楽 オード「清らかに静けく」/セシリア賛歌
12のキャッチー
1976年9月

今回編集していて気付いたのですが、1970年前後に集中的に取り組まれたプロジェクトがあった様です。場所はアシュフォードとクレジットされているのが最も多い。同団体の本拠と思われる。
パーセルの一連の録音を中心とした他に例を見ない取り組みであり、日本ビクターとしても非常な愛着をもってリリースしていたことが窺えます。

トップページへ 前へ 次(DAW)へ 連絡先(BBS)

©2013 Nighthawk