 |
 |
|
|
UO RADIO PLUS!ではゲスト出演者を随時募集しております。
UOプレイヤーであれば誰でも歓迎。プレイスタイルは問いません。
自分のUOに対する意見、思うことを主張したい。自分が歩んできた冒険エピソードを語りたいなど、出演を希望される動機はなんでもかまいません。
PKや詐欺関連のディープな?お話でも大歓迎ですが、違反行為を助長することや個人または団体の誹謗中傷にあたることはお控えいただきたく思います。
出演を希望される方の意見を多く取り入れ、出る側も聴く側も満足できる放送をめざしています。
公開放送(UOにログインしながら放送すること)の有無から、内容や構成に至るまで出演を希望される方の要望に応える事が出来ると思います。
|
|
|
|
|
ショップやイベントを起こしたら、次はそれを広く皆に知ってもらうことが大切です。
UO RADIO PLUS!は微力ながら、そのお手伝いができるかもしれません。
本を配ったり街頭での宣伝にもう1PLUS、貴方の「声」でそのお店や企画を紹介してみませんか?
ゲストとして出演することができなくとも、放送中に紹介のお手伝いをさせていただくこともできます。また同時にイベントなどでは実況放送の請負なども受け付けます。
どうぞお気軽にお申し出ください。
|
|
|
|
|
出てみようかな?と思ってみても、実際どうやって放送しているものなのか解らず、不安に思われる方も少なくないようです。
ですのでここで、実際に出演を希望される方にUO
RADIO PLUS!がどのように対応、実際の放送決行までを行っているのかを紹介させていただきます。
@簡単な打ち合わせ

いきなりぶっつけ本番はさすがにございません(笑)
まず私と簡単に諸事項の確認や、ゲスト様がどのような放送にしていきたいのかを十分にお伺いします。
日時はどうするのか、どんな方向での話がしたいのか、どういった話にはふれてほしくないのか、公開放送にするのか否かなど、細かい不安や疑問にはここで全て解決できるよう努力いたします。
A企画書の作成

できるだけゲスト様が不自由なくリラックスした形でご出演いただけるよう、上記の打ち合わせ結果をもとに、こちらでゲスト様用の企画書を作成します。
たとえば純粋な質問形式でのゲスト放送を例にあげますと、その場合の企画書では、大体の質問の内容と順序、放送中に事故がおきないよう気をつけねばならないことなどを書かせていただいています。
ただし企画書があるからといって、その通りガチガチに固めてやるわけではございません。本番中に話がいろいろ派生することもあるでしょうし、そういったことはゲストの方は心配されることなく、話したいことをどんどん話していただきたいと思います。
勿論、企画書に不満がある場合は随時話し合って修正していきます。
B実際に会話ができるのかテスト

さて、一番の山場?がやってまいりました!(笑)
私と実際に音声会話ができるのかをテストします。
声の大きさのバランスですとか、設定面で不安なことがあればここで解決します。
いわゆるボイスチャットというものですが、UO
RADIO PLUS!ではスカイプという無料の音声通話ソフトを使用しています。ですのでゲストに出ていただく方にはスカイプの登録をお願いしています。(他によいソフトがあるのでしたらご紹介ください)
通話するためには勿論マイクが必要です。パソコンとつながってるマイクならどんなのでも恐らく問題はないでしょう。理想なのはヘッドセットのようなものです。
・・・とまぁこんな流れが基本です。
出演希望や疑問質問はメール等でご連絡くださいませ。
|
|
|
Since 2003
|