熊野古道を歩く 紀伊内原から御坊へ (約14km) 2002.6.8 |
|
||
紀伊内原駅 ↓ 善童子王子(54) ↓ 愛徳山王子(55) ↓ 道成寺 ↓ 九海士王子(56) ↓ 湯川子安神社 ↓ 日高川 ↓ 岩内王子(57) ↓ 岩内古墳 ↓ 塩屋王子(58) ↓ 天田橋 ↓ 西御坊駅 ↓ JR御坊駅
|
和歌山市の自宅から車で紀伊内原駅へ、駅前の町営駐車場に車を置く。9時着。このコースは約14kmで平坦な道であり、50名を超える参加者があった(右) 9時40分出発
道中は田植えの真最中(左) 40分ほど歩いて善童子王子跡に着く。(左) ここでJRから和歌山県庁に出向中の案内者から王子の説明など。五大王子とは藤代、切目、稲葉根、滝尻、発心門王子である。 しばらく進み、広い道から山に入り、竹やぶを抜けたところに愛徳山王子がある。ここは案内がないとなかなかたどり着けそうもない。(右) ここからすぐに道成寺につく。11時ころについたが昼食も含めて12時15分出発。(右) 御坊市街に入り、湯川子安神社で休憩。しばらく行くと昔は暴れ川であった日高川を渡る。(右) 今回はここから引き返し、天田橋を渡って、日本で一番短い紀州鉄道に乗って御坊駅に着く。乗り継ぎなどで御坊駅には4時10ころ着く。 |