「上を下へのジレッタ 下」手塚治虫 583円 文芸春秋
これは手塚治虫の漫画だけれど一般的な手塚タッチではなくて、大人向けの軽いタッチで描かれてます。私によくあるパターンで「上」だけ持ってたので、気持ち悪くて「下」を買いました。そしたら、表題作は「下」の途中までで、あとは他の会社から出てる(私の持ってる)短編集とかなりダブっててちょっとショック。それにしてもこれ1995年初版なんですけど、いまだに初版が置いてありました(^_^;)
S.I.C「仮面ライダーブラックRX&仮面ライダーブラック」2800円 バンダイ
「&」っつっても2体入ってるわけじゃなくて、コンバーチブルなんですけどね。今月の「ホビージャパン」に載ってたハカイダー四人衆(全身可動版)はどうなんだろ。バラで出してくれればちょこちょこ買っていけるのに、セットで一万円超えると買えないっすよ(T.T)。
ちょっと考えたんですけど、このシリーズ、「アギト」以降は出して欲しくないですね。石ノ森先生が生前関わった作品としては、前に出た「クウガ」がギリギリセーフってところで、先生が亡くなった後の作品ってのはこのシリーズにふさわしくない気がするんですが。「S.I.C」の「S.I」って、先生の頭文字でもあるんですからね(誰も言ってないけど)。
「源氏物語 第弐巻 帚木」紫式部:原作 江川達也:漫画 980円 集英社
いつの間に出たんだ2巻! しかもコミックのレーベル変わってるし(^_^;)(オールマン→ウルトラジャンプ)
DVD「マジンカイザー
6」2250円(中古)バンダイビジュアル
久しぶりに中古屋に行ったらこのシリーズがズラッと並んでました。さて、何巻まで買ってたかな…と迷いましたが、まさか6巻までは買ってないだろう、ということでこれを買ってきました。結局3巻まで買ってました。ぬぅ、4巻もあったのに。メモしとくんだった。
DVD「ロジャーラビット」3300円(中古)パイオニアLDC
ずいぶん前に買った「手塚治虫大全(上・下)」という分厚い本を、こないだ初めて(^_^;)通勤時に読んでました。手塚先生が生前に発表した、主に文章を集めた本なんですけど、この映画の素晴らしさをいろんな媒体で書いていて、また見てみたいなと思ってました。テレビで一度見たきりで、アニメと実写の合成がすごかったのは覚えてるんですけどね。監督はゼメキスだし、ミッキーとバックスバニーが同じ映画に出てるなんて素晴らしいじゃないですか。
「DVD&ビデオVISION 11月号」350円 日之出出版
なんとか自費で購入(^_^;) 創刊2周年で一部リニューアルしてました。しかしあれですな。最近は再発売とか多いですな。安くなるのはいいけど、何枚買ったら1枚タダとかあると、そんなに欲しくもないソフトを買っちゃいそうで困りますな(笑)
「週刊コミックバンチ 46号」240円 新潮社
例の如く、表紙が「蒼天の拳」でした。でないと買いませんって。この金欠の身で(^_^;) 今月も前借りしないとダメかも(T_T) そういえばこのバンチ、先週は金曜日に本屋に並んでなかったことないですか? たまたま私の覗いた本屋だけかなぁ。
タイムスリップグリコ 第2弾 180円×2 江崎グリコ
昨日、「関西ではまだ〜」なんて書いてたら、今日売られてました(^_^;) 帰り道の某ドラッグストアチェーン店で買ったんですけど、180円ならうちの近所のスーパーで買うのとたいして変わらないので、ついつい衝動買い。第1弾は私のこづかいではなく、嫁さんの財布から買ってたんですけどね。さて、今回出たのは「ちゃぶ台と朝ごはん」と「ダイハツミゼット/DKA型」。ちゃぶ台の方は、フィギュア雑誌に載った頃から欲しい欲しいと言っていた嫁さんが大喜びです。これであと給食が出ればもう買わない…っておいおい(^_^;)
「ラピタ 11月号」880円 小学館
この雑誌、先月はミニカーが付録に付いてましたけど、今月はなんと「タイムスリップグリコ」のおまけが2つ付いてるんですね〜。こないだ日本橋に行ったときについでに海洋堂にも行ってきたんですけど、そのときチラシでこの付録のことを知りました。2つのうちの1つはラピタ限定バージョンのスバル360。関西ではまだ売られていない第2弾からです。附属の塀にラピタのカエルマークが書かれてます。もう1つは第1弾から何かひとつ、ということで私のは「ブラックオックス対鉄人(モノクロバージョン)」でした。たまたま持ってなかったから良かった♪っと。第3弾の一部も載ってましたけど、あのシリーズがラインナップに入るということは、鉄人はおしまいということかな?
DVD「燃えよドラゴン」1500円(ポイント)ワーナー・ホーム・ビデオ
いつかは買おうと思ってたんですよね。ディレクターズ・カット版だし。中古で出てないこともなかったんですけど、ジョーシンのポイントも貯まってきたことだし、なんとなく今回の“スーパー・ハリウッド・プライス”のラインナップからは何か買っとこう、ということで。
DVD「ソードフィッシュ」1500円(ポイント)ワーナー・ホーム・ビデオ
同じくジョーシンのポイントで。アカデミー賞を獲ったハル・ベリーが出てますけど、この人「X-MEN」にも出てましたね。映画公開時の評価ではなかなかおもしろそうな感じだったので、観たかったのでした。関係ないけど、トラボルタの髪型はいかがなものか(^_^;)
FOXはFOXで“スーパー・プライス・シリーズ”と銘打って安くなってまして。その中から2枚同時に買うと「FOXヒストリー」という非売品のDVDがその場でもらえるというので、買ってきました。こちらはソフマップのポイントで。定価の10%割引だし(^_^;) で、いろいろ迷ったんですよ。「ロボコップ」や「コナン」などのシリーズもので2枚揃えてもいいかなとも思ったんですけど、それだとBOX版を中古で買ったほうが箱がついてていいかな、とかね。結局、下の2枚に決定。
DVD「ポセイドン・アドベンチャー」2250円(ポイント)20世紀フォックス
ホーム エンターテイメント ジャパン
実はこれ、今使ってるLD・DVDコンパチ機を買ったときに、パイオニアのキャンペーンで何枚かのラインナップの中から好きなLDを1枚もらえるというのがあって、私はこの映画を選んだんですよね。でもLDだから当然吹き替えは入ってなくて。でもこのDVDにはテレビ放映時の音声ですけど吹き替えが入っているのでこれにしました。あ、LD版もまだ観てないや(^_^;)
DVD「ザ・シンプソンズ フィルム・フェスティバル」2250円(ポイント)20世紀フォックス
ホーム エンターテイメント ジャパン
あと1枚、何にしようかさんざん迷ったんですけど、ここは普通の映画じゃなくて、とことん楽しめそうなものを、ということでこれにしました。吹き替えはテレビと同じみたいなので、違和感無く観れそう♪
DVD「ワイルド・ワイルド・ウエスト」980円(中古)ワーナー・ホーム・ビデオ
今日唯一の中古。まあね、キズ物らしいんでね、この値段です。どうせ新品買って自分で扱っててもキズが付くときは付くんだから、視聴可能なら私は気にしません。この映画は劇場で観たんで今まで買ってなかったんですけど、この値段なら持っててもいいか、ということで。それなりにすごい映像だし。
「HYPER
HOBBY VOL.50」780円 徳間書店
不定期購入化一ヶ月目…購入決定←不定期になってないじゃん(^_^;) いやね、別冊付録は付いてるし、久々にカード(特撮大百科とかいう食玩のおまけのやつだけど)が付いていたもので…(^_^;) ま、バンダイのエンタープライズもカラーで載ってるし、いいか♪ でも来月も買うとは限りませんぞ。…たぶん。
「日露戦争物語 第五巻」江川達也 505円 小学館
あ…四巻読んでないや。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ