下記の「カキ料理」は、私が暇にあかせて趣味で作ったものですので、料理の基本からはずれているところがあるかもしれません。そのつもりでご覧下さい。(^_^;) 「こうすれば、もっと美味しくなるよ」というご意見、大歓迎です。 メール |
カキとアスパラガスのクリームスープスパゲティ
- 材料(すべて、量は適当です。)
- スパゲティ、カキ(むいたもの)、タマネギ、アスパラガス、クリームシチューの素、牛乳、塩こしょう、ローリエ、オリーブオイル
- 作り方
- 適量の水を沸騰させ、カキを茹でる。
- カキに軽く火が通れば、湯から揚げ、茹で汁に牛乳を加え、適量のクリームシチューの素を加えて焦げないようにかき混ぜながらとろみが出るまで火を通す。
- 適量の塩こしょうを加え、味を調える。
- タマネギはスライス、アスパラガスは茹でて2センチ程度に切り、ローレルとともに炒め、塩こしょうし、クリームスープに入れる。
- 茹でたカキもクリームスープに入れ、再度あたためる。味見し、薄いようなら塩こしょうを加える。
- クリームスープに茹でたスパゲティを入れ、少しあたためれば完成です。深めのお皿に、スープと共にスパゲティを入れ、いただきましょう。こちらも、好みで粉チーズをかけてもいいと思います。
- 今回、茹でたあつあつのスパゲティをクリームスープに入れたのですが、このことによって味が薄くなってしまいました。スパゲティを炒めて入れた方が美味しいかもしれません。
|
 |
カキとキノコのスパゲティ
- 材料(すべて、量は適当です。)
- スパゲティ、カキ(むいたもの)、マッシュルーム、エリンギ、ブナピー、乾燥ニンニク、鷹の爪、刻み海苔、塩こしょう、醤油、オリーブオイル、粉チーズ
- 作り方
- キノコ類は適当な大きさに切り、乾燥ニンニク、鷹の爪(刻む)と一緒にオリーブオイルで炒め、塩こしょうで味を調える。この段階では、少し濃いめの味つけでも良い。
- カキはオリーブオイルで炒め、塩こしょうしておく。
- 茹でたスパゲティとカキ、キノコ類を一緒にフライパンに入れ、混ぜ合わせる程度にさっと炒め、醤油で味を調える。
- 熱いうちに皿に盛り、刻み海苔を振りかけていただく。
- 好みにより、粉チーズをかけてもいいが、その場合は、少し薄味に仕上げたほうがいいと思う。
- なお、カキは生食用を使い、火の通しを浅めにしたほうが美味しいでしょう。今回は、岡山産の生食用カキを使いましたが、けっこう大きめで美味しかったですよ。
- いろんなキノコが売られていますので、違ったキノコを使うのも楽しいですね。ブナピーというのは、ブナシメジの白い奴で、新種のようです。珍しいので使ってみました。
- 鷹の爪はpinnoさんに頂いたものです。一個しか入れなかったのでピリッとしませんでした。次回は3個ほど入れてみます。
|
 |