2018年の演奏記録
ショパニスト関西 ピアノオータムコンサート
[日時] 2018/9/17(祝)
[場所] 兵庫県芸術文化センター 小ホール(兵庫・西宮)
[プログラム]
スクリャービン:ピアノソナタ第2番「幻想」 op.19 第1楽章
[YouTube]
所属サークルのショパニスト関西のコンサートに出てきました。芸術文化センター小ホールの素晴らしい響きの中演奏するのはとても心地よいものでした。
国際アマチュアピアノコンクール2018 A部門 本選
[日時] 2018/8/4(土)
[場所] 紀尾井ホール(東京・四谷)
[プログラム]
スクリャービン:ピアノソナタ第2番「幻想」 op.19
2次予選から1週間しかないので突貫工事で仕上げたスクリャービンの2番ソナタ。結果、あまりの練習不足感から聴衆の中には激怒する人も出るほど。。。完成度という意味でのクオリティは低かったですが、できるだけ音楽的にクオリティ高く弾こうと心掛けたのがよかったのか、結果は2位でした。来年はきちんと準備して、万全の態勢で頑張ろう。
国際アマチュアピアノコンクール2018 A部門 第2次予選
[日時] 2018/7/28(土)
[場所] 杉並公会堂 小ホール(東京・荻窪)
[プログラム]
バッハ:平均律第1巻 第3番 嬰ハ長調(フーガ)
ショパン:バラード第3番 op.47
大好きな杉並公会堂での演奏。
しかし、あいかわらずバッハに苦手意識があり、手も足も震えました。また、3年連続フーガの最後1段で痛恨のミス。3年連続で「最後まで気を抜かないで下さいとあれほど言っているのに・・・」と審査員の先生方からお叱りを受ける事態に。無事通過。
国際アマチュアピアノコンクール2018 A部門 第1次予選[関西会場]
[日時] 2018/7/7(土)
[場所] JEUGIA アマデウスサロン(京都・四条大宮)
[プログラム]
ショパン:バラード第3番 op.47
今年も出場すらままならないと思っていたアマコン、無理やり出ました。一応、通過。
ショパニスト関西ピアノスプリングコンサート
[日時] 2018/3/21(祝)
[場所] 兵庫県芸術文化センター 小ホール(兵庫・西宮)
[プログラム]
ショパン:バラード第3番 op.47
[YouTube]
10日前の門下発表会から日は少なかったですが、何日か練習できました。ただ、仕事が忙しく、当日は休日出勤してからの直行。
久々の芸文小ホールの響きを楽しむことができました。
門下発表会
[日時] 2018/3/11(日)
[場所] うはらホール(兵庫・住吉)
[プログラム]
ショパン:バラード第3番 op.47
セカンドオピニオンとしてお世話になっている先生の門下発表会に出させていただきました。1か月で譜読みした新曲での参加。仕事が忙しい時期で練習もそこそこでしたが、演奏もそこそこでした。しかし良い経験になったと前向きにとらえる。
国際アマチュアピアノコンクール2017 受賞者演奏会
[日時] 2018/1/28(日)
[場所] 杉並公会堂 小ホール(東京・荻窪)
[プログラム]
リスト:超絶技巧練習曲より第11番「夕べの調べ」
リスト:超絶技巧練習曲より第12番「雪かき」
受賞者コンサートに出させていただくことにはなりましたが、仕事の都合であまりにも練習ができないため、過去の曲で出ることにしました。とはいえリストの難曲。悪戦苦闘しています。
※チケットほしい方いましたらメール等でご連絡ください。