私の蔵書「パソコンの本」 February 2007 改定 |
下表の図書を所有しています。
閲覧希望の方は、リバティ工房へお越し下さい。
1. 書籍一覧
No. | タ イ ト ル | 著 者 | 発 行 所 | 発行日 | 価 格 | 内 容 その他 |
A01 | いちばん最初に読む パソコンのイロハ |
傍島恵子 | 技術評論社 | 2001/7/15 | \1,580 | パソコン入門書 |
A02 | パソコン基本操作の知恵袋 | 中山洋一 | 池田書店 | 2001/7/23 | \1,200 | パソコンの困ったに一発回答 |
A03 | パソコンで作る!すてきな小物 | 奈和浩子 | 朝日新聞社 | 2002/4/1 | \940 | 「ペイント」で作る21アイテム |
A04 | Let's try パソコン活用トレーニング | ウイネット | 2003.2.25 | ¥1,000 | パソコン入門書 | |
A05 |
パソコンクラフト工房Vol.1 パソコン+ デジカメで世界でたった1つの作品 |
日経BPソフトプレス | 2004/10/1 | \2,362 | パソコンでいろんな作品を作 ります |
|
A11 | 根本から学ぶ パソコン活用講座8 |
日経BP社 | 1999/11/20 | \980 | オフィスソフト徹底活用編 | |
A21 | コンピュータとは何だろうか | 綾皓二郎、 藤井ひさし |
森北出版 | 2000/4/20 | \1,800 | コンピュータ概論の教科書 |
A22 | 利用部門のための 情報システム設計論 |
木暮 仁 | 日科技連 | 2000/10/16 | \1,900 | |
A23 | パソコン基本操作の知恵袋 | 中山洋一 | 池田書店 | 2001/ | \1,200 | パソコンの「困った」に一発回答 |
A24![]() |
迷惑メール スパイウェアの撃退法! | 持丸浩二郎 | C&R研究所 | 2005/9/1 | \1,640 | |
B01 | Microsoft Word 2000 セミナーテキスト 初級編 |
Microsoft Press | 2001/1/1 | \2,200 | ワープロ入門 | |
B02 | ひと目でわかるパソコン教科書 Word 2002 文書作成編 |
日経BPソフトプレス | 2003/5/12 | \1,180 | ワープロ入門 | |
B03 | ひと目でわかるパソコン教科書 Word&Excel はがき・住所録作成編 |
日経BPソフトプレス | 2004/6/7 | \1,280 | ワープロ応用 | |
B04 | ひと目でわかるパソコン教科書 XP+Word2002 デジカメ簡単使いこなし |
日経BPソフトプレス | 2003/8/29 | \1,280 | ワープロ応用 | |
B05 | ひと目でわかるパソコン教科書 Excel 2002 表計算編 |
日経BPソフトプレス | 2002/9/2 | \1,180 | エクセル入門 | |
B06 | ひと目でわかるパソコン教科書 インターネット&電子メール編 |
日経BPソフトプレス | 2004/6/7 | \1,180 | インターネット&電子メール入門 | |
![]() |
500円でわかる ワード2003 | 石井敏郎 他 | 学習研究社 | 2005/2/7 | \500 | |
![]() |
500円でわかる エクセル2003 | 石井敏郎 他 | 学習研究社 | 2005/2/20 | \500 | |
![]() |
500円でわかる デジカメ | 石井敏郎 他 | 学習研究社 | 2006/4/22 | \500 | |
![]() |
500円でわかる DVD | 奥村隆 他 | 学習研究社 | 2006/4/22 | \500 | |
![]() |
500円でわかる パワーポイント | 夏目倫之介 他 | 学習研究社 | 2003/9/22 | \500 | PowerPoint2002 対応 |
![]() |
500円でわかる パワーポイント2003 | 石井敏郎 他 | 学習研究社 | 2006/3/22 | \500 | PowerPoint2002 にも対応 |
![]() |
500円でわかる ファイル整理術 | 金矢八十男 他 | 学習研究社 | 2004/4/5 | \500 | |
![]() |
POPチラシ案内はがき役立つ書類のつくり方 | チームセプト | 技術評論社 | 2003/4/25 | \1,580 | |
![]() |
500円かんたんx最速年賀状 2007亥年編 | 大西淳子 他 | ローカス | 2006/11/5 | \500 | |
C01 | なるほど! Excel 2000 | グエル、 鈴木眞理子 |
日経BP社 | 1999/7/12 | \1,500 | 表計算入門 |
C02 | Microsoft Excel 2000 セミナーテキスト 初級編 |
Microsoft Press | 2000/12/4 | \2,200 | 表計算入門 | |
C03 | Excel 97 関数ハンドブック |
中嶋洋一 | ナツメ社 | 2000/1/10 | \1,800 | Excel のコマンドが分からない 時のハンドブック |
C04 | 自分で作れる Excel による確定申告書 |
Puzzle Rings | 技術評論社 | 1999/1/25 | \2,280 | 確定申告を Excel で簡単にで きます |
D01 | Microsoft Access 2000 よくわかるトレーニングテキスト |
FOM出版 | 2000/10/13 | \2,000 | データベース入門 | |
D02 | 10日でおぼえる Access BVA 入門教室 |
アンク | 翔泳社 | 2000/7/15 | \3,200 | Access 用 Visual Basic |
E01 | できる Photoshop 5.0 Windows編 | 須和方博、 かわせかよこ |
インプレス | 1999/11/1 | \1,800 | 写真の合成や加工のソフト |
E02![]() |
速効!図解 Photoshop Elements 4.0&3.0 [総合版] Windows対応 |
BOBアートワークス | 毎日コミュニケーションズ | 2006/5/31 | \1,900 | 写真の合成や加工のソフト |
E03 | できる Outlook 2000 Windows編 |
山田祥平 | インプレス | 1999/9/11 | \1,380 | スケジュール管理のソフト |
E04 | 図解はじめてのDTP | 杉浦洋一、 林綾子 |
新星出版社 | 1999/2/15 | \2,500 | Desk Top Publishing |
E05 | Adobe Illustrator 8.0 スーパーガイド For Windows |
宮本幸男 | 秀和システム | 1999/5/25 | \2,800 | イラストレーター入門書 |
E06 | Microsoft Maney クイックガイド | Stephen L..Nelson |
日経BP社 | 1998/9/16 | \2,000 | 財産管理ソフト |
E07 | パソコンで楽しむ山と地図 | 山と地図の フォーラム |
実業乃日本社 | 1997/10/15 | \2,000 | 3次元立体地図の紹介 |
E08 | ゼロから始める パソコン・ビデオ編集 |
学習研究社 | 2001/4/29 | \1,300 | ||
E09 | マイコン宇宙旅行 パノラマ版 |
中野主一 | 廣済堂出版 | 1984/8/10 | \3,800 | 天文シミュレーションプログラム |
H01 | セミナーテキスト ホームページ作成U |
FOM出版 | 2000/9/22 | \1,500 | Microsoft FrontPage 2000 用 ホームページ入門書 |
|
H02 | もっとすごいホームページの作り方 |
宝島社 | 1999/5/1 | \980 | ホームページ応用編 | |
H03 | はじめてのホームページ Java Script 入門 |
谷 麻雄 | 秀和システム | 2000/8/10 | \1,000 | ホームページ応用編 |
H04 | はじめての人のための かんたんPerl/CGI入門 |
紙谷歌寿彦 | 秀和システム | 2001/8/25 | \2,200 | ホームページに手製のカウンター やフォームを作る入門書 |
I01 | インターネット基礎 よくわかるトレーニングテキスト |
FOM出版 | 2001/1/17 | \1,700 | インターネット入門書 | |
I02 | インターネット探検 |
立花 隆 | 講談社 | 1996/5/28 | \1,500 | 立花式インターネットへの招待 |
I03 | 有名人のデジタル書斎術 |
ぽにーてーる編 | アスキー | 1997/8/13 | \1,600 | あの人の見ているHP100件 |
I04 | YAHOO! JAPAN 公式ガイド2000 |
支倉槙人、 木村伶 |
ソフトバンク | 2000/4/25 | \1,000 | |
I05 | はじめての ネットスケープコミュニケータ 4.0 |
高作義明、 半田直子 |
新星出版社 | 1998/2/15 | \1,800 | IEの先輩ネットスケープです |
I06 | インターネット 在宅ワーク |
フェムス | アスキー出版局 | 1999/8/11 | \1,200 | 実践在宅ワークガイド |
I07 | SOHO初心者の簡単経理入門 |
冨永英里 | かんき出版 | 1999/11/27 | \1,300 | 開業の準備から初決算まで |
I08![]() |
あんしんホームページビルダ10 | グエル 小泉まりこ | ローカス | 2006/4/30 | \1,280 | |
I09![]() |
できるホームページビルダー11 | 広野忠敏 | インプレスジャパン | 2006/12/11 | 非売品 | |
I10![]() |
Google Earth 入門 | 阿久津良和 他 | 翔泳社 | 2006/9/13 | \1,680 | 地球を新体験 |
K01 | AutoCADLT For 97/98 ベーシックマスター |
村上良一 | 秀和システム | 1999/6/15 | \3,600 | 設計図面作成ソフト |
K02 | 3Dマイホームデザイナー2 オフィシャルガイドブック |
岩渕行洋 | 秀和システム | 1999/5/15 | \1,900 | 家の間取り設計ソフト |
L01 | できる ISDN 3rd Edition |
法林岳之 | インプレス | 2000/3/5 | \1,800 | ISDN回線導入の手引き |
L02 | 2台目からのパソコンLAN |
田口美帆 | 技術評論社 | 2000/4/25 | \1,580 | 家庭内LAN導入の手引き |
M01 | いちばんやさしい MS−DOS入門 |
小澤真樹、 柏木歩 |
ナツメ社 | 1988/ | \1,550 | OSの基礎 MS-DOSの入門書 |
M02 | 超図解 Windows 98 プレリリース版 |
エクスメディア | 1998/6/15 | Windows 98 の入門書 | ||
M03 | Windows 98/98SE メモリとシステム設定の秘密 |
飯島弘文 | メディア・テック出版 | 2000/1/12 | \1,980 | |
M04 | できる Windows XP アップグレード編 |
清水理史、他 | インプレス | 2001/11/21 | \1580 | Windows XP へのアップグレード 方法 |
N11 | Windows NT4.0 ネットワーク構築ガイド |
森沢 優 | リックテレコム | 2000/11/15 | \2,800 | |
N12 | RedHat Linux7 Quick Start |
金井やよい | ソフトバンク | 2001/2/9 | \1,980 | サーバ用OS UNIX のパソコン 版 Linux の入門書 |
N13 | 今日から始める 弥生会計2001 |
間 顕次 | ソシム | 2001/6/25 | \2,400 | パソコン会計ソフトの解説書 |
QB1 | BLUE BACKS MS-Windows とは何か |
脇 英世 | 講談社 | 1991/1/20 | \720 | ちょっと古いブルーバックスの 解説書です |
QB2 | BLUE BACKS パソコン驚異の10年史 |
片貝孝夫、 平川敬子 |
講談社 | 1990/1/10 | \660 | その誕生から近未来まで |
QB3 | BLUE BACKS 日本語ワード・プロセッサ入門 |
脇 英世 | 講談社 | 1982/9/20 | \580 | ちょっと古いブルーバックスの 解説書です |
QB4 | BLUE BACKS 32ビット・パソコン入門 |
林 晴比古 | 講談社 | 1988/10/20 | \600 | 〃 |
QB5 | BLUE BACKS はじめてナットク!マルチメディア |
渡辺保史 | 講談社 | 1995/5/20 | \760 | 〃 |
QB6 | BLUE BACKS OS/2 への招待 |
脇 英世 | 講談社 | 1989/4/3 | \660 | 〃 |
QB7 | BLUE BACKS パソコンミュージック入門 |
矢矧晴一郎 | 講談社 | 1985/3/20 | \560 | 〃 |
QB8 | BLUE BACKS パソコンLANとは何か |
脇 英世 | 講談社 | 1992/2/20 | \800 | LAN構築の基礎知識 |
QB9 | BLUE BACKS Visual Basic で始めるプログラミング |
江藤 潔 | 講談社 | 1997/7/20 | \1,600 | Windows 用プログラミング言語 Visual Basic 入門書 |
QB10 | パソコンで遊ぶ数学実験 | 涌井良幸・貞美 | 講談社 | 2003/2/20 | \1,400 | 数学を使った面白実験 |
R01 | CD-R スーパーテクニック |
鈴木法道、 村田友和 |
ナツメ社 | 1998/12/20 | \2,200 | CD-R作成解説書 |
R02 | 目的別失敗しない CD-R/CD-RWの選び方・焼き方 |
武井一巳 | メディア・テック出版 | 2000/4/25 | \2,180 | 〃 |
R03 | DVD & DivX のすべてがわかる! | 宝島社 | 2003/1/15 | \1,143 | 2時間分の映像をCD-Rに焼く。 | |
S01 | 2001秋 よく出るよく分かる 初級シスアド問題集 |
情報化交流会編 | 日本経済新聞社 | 2001/6/7 | \980 | システム管理者の資格「シス テムアドミニストレーター」用 |
S02 | 初級シスアド パーフェクトテキスト |
中家裕之 | プレンティスホール | 1998/9/5 | \2,600 | 〃 |
T01 | パソコン数値計算ライブラリ |
玄 光男、 井田憲一 |
CBS出版 | 1986/5/10 | \1,800 | Basic による高度な数値計算 |
T02 | 高校生のための 確率・統計パソコン学習法 |
涌井良幸、 涌井貞美 |
誠文堂新光社 | 1985/8/22 | \1,500 | Basic による確率・統計計算 |
T03 | マイコンによる有限要素解析 |
戸川隼人 | 培風館 | 1984/11/5 | \2,800 | Basic による有限要素解析の 入門書 |
T04 | 続 マイコンによる有限要素解析 |
戸川隼人 | 培風館 | 1984/11/30 | \3,500 | 〃 |
VB1 | Visual Basic 6.0 入門 基礎編 |
笠原一浩、 山本美孝 |
ソフトバンク | 2000/8/10 | \2,500 | Windows 用プログラミング言語 Visual Basic 入門書 |
VB2 | 10日でおぼえる Visual Basic 6.0 入門教室 |
VBテックラボ、 瀬戸遥 |
翔泳社 | 2000/4/25 | \2,800 | 〃 |
2. 雑誌一覧
No. | タ イ ト ル | 発 行 所 | 発行日 | 価 格 | 内 容 その他 |
A01 | 日経パソコン | 日経BP社 | 過去1年分 | \980 | 日経のパソコン専門誌。 年間契約購読者のみ。店頭販売なし。 |