
(横10,5 センチ×縦33.5センチ)
日像菩薩御守護(家祈祷札)
通常、正月に家の玄関内側や大黒柱に貼ったり、仏壇に安置します。檀信徒の場合は、正月お札配りやお参りの時に授与いたします。
|

(横5センチ×縦8センチ)
懐中本尊(お守り)
いわゆるお守りです。肌身につけたり、財布やハンドバックに入れて持ち歩くものです。最近は、カード式のものもあります。
|

(横5,4センチ×縦8,5センチ)
カード式懐中本尊(お守り)
こちらはカード式のお守りです。
|

(横6,2センチ×縦12センチ)
交通安全護符
交通安全のご祈祷後、授与してもらうのが一番いいです。
|

(直径7センチ)
交通安全ステッカー
|

<表>

<裏>
(横4,7センチ×縦9センチ)
節分星祭守護の護符
これは、節分星祭の時に授与する護符で、生年月日・男女別・氏名が必要です。
節分星祭で祈祷後、授与します。
|
妙蓮寺椿の苗
本家・妙蓮寺椿の分苗です。現在は6000円で領布しています。送料別途 証明書付です

<証明書>
|
|
芙蓉の種
無料で授与します。(数に限りがあります)
拝観のお客様には、妙蓮寺の芙蓉の種(各種あり)を無料で授与します。この種が発芽して、苗に育ったら、妙蓮寺の芙蓉の子孫であることを証明しますので、花の写真・氏名・住所・電話番号を明記の上、郵便小為替1000円分(送料込み)を同封して、妙蓮寺までお送りください。折り返し、証明書を送付します。
|