11.最後に
左の写真は管内に詰まっていた消臭剤のかけらです。

便器だけでなく、集合住宅の設備は何かと傷みやすいもの。長持ちさせるには定期的なメンテナンスが重要です。
物件オーナーの方は、こちらもぜひご覧ください→『不動産オーナーの皆さまへ』
 10.掃除後の状態
内部に詰まっていた異物が取れたので、スムーズに水が流れるようになりました。
 9.配管復帰
床が乾いたら配管を復帰し、床との継ぎ目をコーキングで塞ぎます。
 8.漏水の手直し
配管清掃後、継ぎ目をシール材でふさぎ、栓を交換しました。
これで水漏れも起きません。
 6.床下配管の掃除
今度は便器を外し、床下の配管にブラシを突っ込んで念入りに掃除します。
 2.薬品注入
まずは固まった尿の成分を溶かすため、ポンプで薬品を注入してしばらく待ちます。
こんなものが詰まっていたら、流れるはずはありません。
スムーズに流れるのは、床の配管の中もきれいな証拠です。
これで水が漏れることもありません。
汚れで管が流れないので、中の水が漏れ出してきます。
 4.ポンプで洗浄
水を出しながら、手押しポンプで配管内部の薬品を完全に流します。
汚れと一緒に残った薬品をしっかり流します。
強力な薬品なので、取り扱いには注意が必要です。

上へ
TOP施工事例営繕工事一覧>トイレ修理工事
 7.配管継ぎ目の漏水
別の便器では便器と配管の継ぎ手、掃除穴の栓から水漏れがありました(赤の矢印)。
 5.内部清掃
今度はワイヤーブラシを突っ込み、しつこくこびりついた汚れを掃除します。
 1.作業前の状態
便器の配管が詰まり、水が流れない状態です。
内部に異物があったり、尿の成分が管の中で固まっているのが原因です。

上へ
洋式便器などで使われるシール材です。
電動式の強力なブラシです。
適度な力で丁寧に掃除します。
薬品がだんだん汚れを溶かしていきます。
 3.薬品注入から数分後……
管内の異物が溶けだした状態です。
泡の色で内部がどれだけ汚れていたかがわかります。
何度掃除しても、すぐ水が流れなくなるという話でした。
施工時期:平成20年3月
施工場所:大阪市西成区
老朽化したアパートの共同トイレが頻繁につまり漏水するので、薬剤を使用して通管清掃を行いました。
掃除すればどれだけ流れが良くなるかご覧ください。

  トイレ修理工事


上へ
このサイトのマップです。
エム・テクノシステムのリンクページです。
いままで施工した物件の紹介です。
営繕工事一覧へ。
エム・テクノシステムの会社概要です。
TOPページへ。
有限会社エム・テクノシステムのバナーです。