もちろん天井が張られる前に、全ての動作チェックを終わらせています。
中央の箱から四方に伸びているのが保温ダクトです。
下地があったので、作業は非常に困難でした。
天井下地を曲げないように、慎重に作業します。
1階の換気口にダクトを接続します。
屋上に上がった管は室外機に連結されています。
2階の系統と合わせて屋上に立ち上げます。
右の縦管が、先ほど1階から上げた管です。
 2.配管の接続
冷媒ガスが漏れないように、アセチレンガスを使い、配管の継ぎ目を銅ロウで溶接します。
細心の注意が必要な難しい作業です。
 1.機器の移設
既設の室内機を撤去し、新たな位置に吊り下げボルトを打って移設します。
その後、経路を考えながら配管を接続していきます。
 12.仕上げ
天井ボードが仕上がった状態です。
ここに吹き出し口のパネルを取付して完了です。
 11.ダクトファン
ダクトファンと部屋の四方に移設した吹き出し口を、保温ダクトで接続します。
 10.ダクト接続
吹き出し口と既設の換気扇をダクトで接続します。
左手前にあるのはダクトファンの吹き出し口です。
 9.吹き出し口取付中
作業中の光景です。
天井下地に歩み板を渡して、その上に乗って作業します。
 7.冷媒ガス封入
銅管の空気を真空ポンプで抜き、冷媒ガスガスを注入します。
ここで問題があれば、全ての繋ぎ目をチェックします。
 4.配管の立ち上げ
パイプスペース内の穴を通して、配管を2階に上げます。
1回の系統はこの二本にまとまります。
分岐部分は非常に複雑です。

上へ
TOP施工事例空調工事一覧>商業施設空調工事

上へ
 8.吹き出し口設置
古い既設の空調ダクトを撤去し、吹き出し口を取り付けます。
工程の関係で、天井下地がある状態の作業でした。
 6.2階の配管立ち上げ
2階の中央部に全ての配管を集め、天井に出します。
 5.配管の設置
2階の天井に1階と同じ要領で配管を設置します。
天井内のスペースが狭いので、管の取り回しも複雑になります。
ガタつかないようにしっかり固定します。
 3.配管の固定
配管用の金具を使い、吊りボルトに配管を固定していきます。
溶接部に穴空きがないか確認して保温を被せます。
天井からボルトで吊り下げます。
施工時期:平成21年5月
施工場所:大阪府和泉市
商業施設の空調機器を移設し、換気ダクトを設置しました。
中途半端に天井下地が残った状態の工事だったので、非常に手間がかかりました。

  商業施設空調工事


上へ
このサイトのマップです。
エム・テクノシステムのリンクページです。
いままで施工した物件の紹介です。
空調工事一覧へ。
エム・テクノシステムの会社概要です。
TOPページへ。
有限会社エム・テクノシステムのバナーです。