85t級バトルメック

LGB−7Q ロングボウ

武装:20連長距離ミサイルx2
   5連長距離ミサイルx2
   中口径レーザーx2
   20連長距離ミサイル弾薬x24発
   5連長距離ミサイル弾薬x24発

エンジン:ストランド255

移動速度:歩行 32.4km/h
     走行 54.0km/h

ジャンプ能力:なし

装甲重量:14.5t

放熱器数:22

通信システム:O/P 300 コムセット &
       イリアン テルスター

照準/策敵システム:アンチエア フラック システム1 &
         オクタゴン タートラック システムC

戦闘力評価:1376

製造コスト:740万8325 Cビル


解説、特記事項

 原型機で指摘された無数の欠点を是正するため、
 スターコープ重工が再設計をした改修機。
 その支援火力はアーチャーを遥かに凌駕するものの、
 製造工場の規模が小さく、量産数も少ない事から
 際立った活躍の場を得られなかったこともあり、
 その知名度はあまり高くない。

 自由世界同盟内工場は王家軍にのみ販売を続けている。

 最も優秀な対空照準/策敵システムを備える。
 左右手駆動装置、左右前腕駆動装置がない。

 偵察性能:高(対空)
 通信能力:高


所属頻度

 自由世界同盟:少ない


適性任務

 支援砲撃、対空砲撃。


プレイ指針

・RPG時

 対空防衛の要として、また通信拠点として活動できます。

 弾薬搭載量が多く、長期任務も十分可能です。
 また一部を煙幕弾にすれば、より自在な支援も可能です。

・戦闘時

 単体運用

 対空戦において無類の強さを発揮します。
 また地上へも強烈な弾幕を張りつづける事が可能なため、
 援軍がくるまでの遅延行動を取る事ができます。

 小隊運用

 停止中は全力射撃をしても過熱しません。
 その強烈な集中火力は大半の装甲を瞬時に削り取ります。
 撃たれる事を怖れず平地に陣取り、
 前衛が踏み留めた敵を遠慮なく狙いつづけましょう。

 装甲が非常に分厚いので少々の被弾では壊れませんが、
 移動力が若干低く、不用意に身を晒すと余計な被弾を受け、
 ここぞでの耐久力が危うくなる場合もあります。
 重要な砲撃ポイントを確保するまでは地形も利用しましょう。

 排熱能力が非常に高く、滅多な事では過熱しません。

・GM時

 3025年代に登場できる中では
 破格の性能を持った機体の1つと言えるでしょう。

 単機で中〜重量級2機分の支援火力を持ちます。
 序盤に登場させるなら装甲を半分以上削っておきましょう。


主な製造工場と所在地

・自由世界同盟
 スターコープ重工(エミリスIV/保護領)


戻る