70t級バトルメック CTF−2X カタフラクト 武装:オートキャノン10x1 大口径レーザーx1 4連短距離ミサイルx1 中口径レーザーx2 オートキャノン10弾薬x20発 4連短距離ミサイル弾薬x25発 エンジン:VOX280 移動速度:歩行 43.2km/h 走行 64.8km/h ジャンプ能力:なし 装甲重量:13t 放熱器数:14 通信システム:コムテック マルチチャンネル10 照準/策敵システム:ブレイズファイア サイトロック 戦闘力評価:1035 製造コスト:587万7354 Cビル 解説、特記事項 星間連盟が崩壊し、継承権戦争が勃発して以来 隣国に苦汁を舐めさせられつづけているカペラ大連邦国は 第三次継承権戦争終結後の疲弊した正規軍を立て直すため 「ゼウスやバトルマスターと対峙しても戦える事」を目標に アースワークス合資会社と協力し試行錯誤の末 ついに安価で製造効率の高い機体の設計に成功する。 この機体は3025年に試作機が完成したばかりであり 現在、最も信用の置ける部隊で試験運用中である。 また3028年ごろには量産体制へ突入しており 各地の正規軍への配備が急ピッチで進められている。 進撃、戦線維持に十分な速度があり 無数の砲撃に晒されても耐えうる装甲を持つ。 また乱戦対策として背面も頑強。 中隊規模の部隊全てへの通信回線を同時に維持する 能力があり、前線指揮官機としての適性を持つ。 右手駆動装置がない。 偵察性能:並 通信能力:高 所属頻度 カペラ大連邦国:少ない 適性任務 中〜近距離戦、市街戦、森林戦。 プレイ指針 ・RPG時 整備・維持が容易く、長時間の活動もできる機体です。 リャオ家所属で遊ぶ場合は使って損しないでしょう。 最新機のためまだ量産体制が確立していません。 そのため部品の入手は難しいでしょう。 ・戦闘時 単体運用 頑強で火力もある機体です。 侵攻、防衛どちらでも頼もしい活躍ができます。 小隊運用 主戦機に相応しい能力を持っています。 仲間の防壁として敵を真正面から食い止め 高い火力と格闘力で捻じ伏せましょう。 低発熱武装が多く、適度に使い分ければ過熱しません。 ・GM時 惚れ惚れするような性能です。 プレイヤー側には惜しまず渡して活躍させ 敵側としてはボス役限定ぐらいで止めましょう。 主な製造工場と所在地 ・カペラ大連邦国 アースワークス合資会社(グランド・ベース) 同上 (チコノフ) 戻る