70t級バトルメック ARC−2K アーチャー 武装:15連長距離ミサイルx2 大口径レーザーx2 15連長距離ミサイル弾薬x32発 エンジン:VOX280 移動速度:歩行 43.2km/h 走行 64.8km/h ジャンプ能力:なし 装甲重量:11t 放熱器数:12 通信システム:ネイル 9000 照準/策敵システム:RCA インスタトラック マークXII 戦闘力評価:977 製造コスト:617万0774 Cビル 解説、特記事項 2474年からアースワークス合資会社によって 生産された機体の改修機。 ドラコ連合におけるメック戦闘とは、 支援機も状況に応じて素早く前線に踏み込み、 僚機と共に敵部隊を圧倒できる戦闘能力を備え、 柔軟な運用性を持ち合わせている事である。 そんな思想の影響を受け、アーチャーも改修対象となる。 本機は長距離ミサイルの小型化と、 中口径レーザーの撤去で浮かせた重量を 大口径レーザーの搭載へ廻す事により、 広範囲へ火力を提供できる機体へと変貌を遂げている。 長距離ミサイルにより航空機への対処力を持つ。 偵察性能:並 通信能力:並 所属頻度 ドラコ連合:少ない 適性任務 支援砲撃、対空砲撃。 プレイ指針 ・RPG時 ドラコ連合の火力部隊で時折見かける機体です。 連合以外で使っても部品の調達が簡単なので、 見た目より使いやすいでしょう。 弾薬の一部を煙幕に換えておくと奇襲や攪乱も可能です。 ・戦闘時 単体運用 対空砲撃から偵察機迎撃まで様々な防衛任務をこなせます。 弾幕で足止めを続ければ 仲間が到着するまでの時間稼ぎも十分できます。 小隊運用 支援機なので最初は部隊後方から砲撃しましょう。 側面攻撃を仕掛けてくる敵軽量級には レーザーで対処できるため、仲間の手間を減らし 前線に火力を集中して戦わせることができます。 高発熱武器を多数搭載しているため 熱管理を怠ると瞬時に過熱します。 ・GM時 耐久力が若干落ちていますが十分頑丈な機体です。 過熱覚悟による瞬間火力は原型機を超えてるので 敵側で登場させるには編成に注意が必要でしょう。 風変わりな支援機を試したいプレイヤーがいた場合 この機体を渡してみるといいかもしれません。 主な製造工場と所在地 ・ドラコ連合 ゴートン・キングスレイ&ソープ事業所(サタライス) 戻る