65t級バトルメック

CRD−3K クルセイダー

武装:10連長距離ミサイルx2
   6連短距離ミサイルx2
   中口径レーザーx2
   10連長距離ミサイル弾薬x24発
   6連短距離ミサイル弾薬x15発

エンジン:マグナ260

移動速度:歩行 43.2km/h
     走行 64.8km/h

ジャンプ能力:なし

装甲重量:12t

放熱器数:16

通信システム:ギャレット T−11b

照準/策敵システム:ギャレット A6

戦闘力評価:997

製造コスト:544万0161 Cビル


解説、特記事項

 星間連盟防衛軍の発注により
 2650年からカロン重工が生産した機体の改修機。

 ドラコ連合が決戦時に行う突撃戦を考慮し
 近距離乱打戦への適応を目指した改修機。
 長距離ミサイルの小型化とマシンガンの撤去により
 浮いた重量を追加放熱器に換装した機体で
 遠距離火力の低下と引き換えに至近距離での
 戦闘力を向上させた機体。
 また排熱能力の向上により砲撃力も増加している。

 長距離ミサイルにより航空機への対処力を持つ。

 偵察性能:並
 通信能力:並


所属頻度

 ドラコ連合:普通


適性任務

 至近〜中距離戦闘、対空砲撃。


プレイ指針

・RPG時

 原型機同様の任務をこなせますが前衛向きの機体です。
 豪腕一閃を目指すなら選んでみるといいでしょう。

 補修や整備の手間も少なく汎用性が高いので
 部隊の主力や隊長の乗機として選んで損をしません。

・戦闘時

 単体運用

 排熱能力の増加で弾幕も張りやすくなっています。
 ガンガン撃ち込みつつ接近し格闘で粉砕しましょう。

 小隊運用

 原型機よりもさらに接近戦で威力を発揮します。
 部隊の防壁としても斬り込み隊長としても使え
 一気呵成の突撃も狙える機体です。
 仲間の状況に応じて次の手を考えるといいでしょう。

 全弾射撃をするとさすがに過熱しますが
 距離に応じて使い分けると殆ど過熱しません。

・GM時

 排熱能力が高いためこの機体もかなり強力です。
 接近戦重視のプレイヤーへ最初から渡すか
 乗り換えや改修で中盤に渡すといいかもしれません。
 もし敵に出す場合は装甲の弱体化は必須です。


主な製造工場と所在地

 現存や輸入した機体を改修したため工場はない。


戻る