50t級バトルメック HBK−4P ハンチバック 武装:中口径レーザーx8 小口径レーザーx1 エンジン:ニッサン200 移動速度:歩行 43.2km/h 走行 64.8km/h ジャンプ能力:なし 装甲重量:10t 放熱器数:23 通信システム:ソニー MST−15 照準/策敵システム:タクティコン トラッカー 300 戦闘力評価:960 製造コスト:337万7876 Cビル 解説、特記事項 星間連盟誕生直後の2572年 コミヤバ・ニッサン多目的製造所は市街戦に有効な 重打撃機を設計し、生産を開始する。 カペラ大連邦国は戦力増強を目指し 保有数の多いチャージャーに戦闘力を備えさせるため 原型機のオートキャノンを取り外し、代用として 大量の中口径レーザーと放熱器を詰め込んだ改修機。 弾薬誘爆もなく手数も多いため練度の低い部隊へ 順次配備されている。 偵察能力:並 通信能力:並 所属頻度 カペラ大連邦国:普通 適性任務 市街戦、森林戦、奇襲・強襲。 プレイ指針 ・RPG時 カペラ大連邦国の正規軍や義勇軍など 所属を問わずあちこちにいる機体です。 ・戦闘時 単体運用 手数は増えましたが有効範囲は原型機と同じです。 物陰に誘き寄せ、蜂の巣にしてしまいましょう。 小隊運用 弾薬誘爆がないので気軽に踏み込めます。 射程内に入ったら当たるを幸いに乱射し どんどん敵を削っていきましょう。 原型機以上に前のめりな機体です。 排熱能力が非常に高くなっていますが 全力射撃では流石に過熱します。 しかし時折連射数を抑えれば冷めるので心配無用です。 ・GM時 桁外れの手数があるため非常に危険な機体です。 敵として登場させるのは最終決戦ぐらいにしましょう。 主な製造工場と所在地 現存と輸入を改修したため工場はない。 戻る