45t級バトルメック PXH−1K フェニックスホーク 武装:大口径レーザーx1 中口径レーザーx2 小口径レーザーx1 エンジン:GM270 移動速度:歩行 64.8km/h 走行 97.2km/h ジャンプ能力:なし 装甲重量:9.5t 放熱器数:13 通信システム:テック バトルコム 照準/策敵システム:テック トゥルトラック 戦闘力評価:872 製造コスト:362万8552 Cビル 解説、特記事項 オーガス重工が地球帝国期の2502年から 量産を開始した汎用型偵察機の改修機。 平野部の多いライラ国境方面では 頑強な機体と無数の弾幕で攻める共和国軍に対し 原型機の耐久性では対抗が難しかった。 そのため重荷となるジャンプジェットを撤去し 装甲と放熱器を増強することで より効果的な高速打撃機としたドラコ連合の改修機。 テック・バトルコムは近距離通信能力が高く 重度の放射能汚染地帯でも小隊間通信を維持できる。 この能力により指揮・前線任務への適性が高い。 テック・トゥル・トラックは高い情報収集能力を持つ。 しかし整備・維持が難しく、純正品を入手できない部隊 ――特に傭兵など――では精度が落ちる反面 より安価で入手しやすいパーツに交換されていることが多い。 偵察性能:高 通信能力:高 所属頻度 ドラコ連合:普通 適性任務 偵察・策敵、対人・対車輌戦闘、遊撃、後方攪乱。 プレイ指針 ・RPG時 山岳地帯での行動は難しくなりますが その点を除けば様々な任務をこなせます。 ドラコ連合正規軍は全てこの改修機で編成されていますが 傭兵部隊などは原型機も存在しています。 好きなほうを選ぶといいでしょう。 ・戦闘時 単体運用 重装甲化されたため生存能力が高くなっています。 高機動奇襲部隊による後方攪乱作戦で活躍し 逆に奇襲を受けても素早く対処できます。 小隊運用 55t級とも張り合える装甲を持っていますが 単機で立ち向かうと格闘力で押し負けます。 常に僚機と連携を取ることで性能を発揮します。 また耐久力の高さから突撃も気軽に狙えます。 排熱能力は強化されましたが連射すると過熱します。 時には射撃を控えることも大切です。 ・GM時 強力な機体ですが移動範囲が限定されたため 敵部隊の重量調整でも使えます。 しかし小隊長クラスのみにするのがいいでしょう。 基本的にはプレイヤー向きです。 主な製造工場と所在地 ・ドラコ連合 ゴートン・キングスレイ&ソープ事業所(サタライス) 戻る