45t級バトルメック

PXH−1D フェニックスホーク

武装:大口径レーザーx1
   中口径レーザーx2

エンジン:GM270

移動速度:歩行 64.8km/h
     走行 97.2km/h

ジャンプ能力:180m

装甲重量:8t

放熱器数:12

通信システム:テック バトルコム

照準/策敵システム:テック トゥルトラック

戦闘力評価:883

製造コスト:405万7390 Cビル


解説、特記事項

 オーガス重工が地球帝国期の2502年から
 量産を開始した汎用型偵察機の改修機。

 マシンガンを撤去し放熱器に積み換える事で
 機動砲撃戦能力を高めた恒星連邦の改修機。
 継戦能力が向上したかわりに対人性能を失い
 敵地調査での汎用性が低下している。

 テック・バトルコムは近距離通信能力が高く
 重度の放射能汚染地帯でも小隊間通信を維持できる。
 この能力により指揮・前線任務への適性が高い。

 テック・トゥル・トラックは高い情報収集能力を持つ。
 しかし整備・維持が難しく、純正品を入手できない部隊
 ――特に傭兵など――では精度が落ちる反面
 より安価で入手しやすいパーツに交換されていることが多い。

 偵察性能:高
 通信能力:高


所属頻度

 恒星連邦:普通


適性任務

 偵察・策敵、遊撃、後方攪乱。


プレイ指針

・RPG時

 原型機と同じく様々な任務をこなせます。
 部隊に1つは欲しい機体です。

 恒星連邦に長年仕えていた傭兵部隊にも
 下賜されることがあり、時折見かけます。

・戦闘時

 単体運用

 原型機と同じく偵察で困る事はありません。
 しかし補給部隊襲撃などでは
 対人能力を失ったため少々手間取るでしょう。

 小隊運用

 排熱能力は増加しましたが
 近接火力と手数が減り、少々決め手に欠けます。
 機動砲撃戦に終始せず、突撃も考慮しましょう。

 排熱能力は増加しましたが
 射撃とジャンプを併用すると過熱します。
 極力使い分けましょう。

・GM時

 中途半端な移動をすることで
 集中攻撃しやすい状況を作っておけば
 見た目よりも早く落ちる機体です。


主な製造工場と所在地

・恒星連邦
 アーチャナー・バトルメックス(ニューアヴァロン)


戻る