40t級バトルメック CDA−3C シカダ 武装:粒子ビーム砲x1 マシンガンx2 マシンガン弾薬x200発 エンジン:VOX280 移動速度:歩行 75.6km/h 走行 118.8km/h ジャンプ能力:なし 装甲重量:4t 放熱器数:11 通信システム:ハートフォード J15B 照準/策敵システム:ハートフォード S1000 戦闘力評価:656 製造コスト:330万6334 Cビル 解説、特記事項 通信や照準システムで名高いハートフォード株式会社が バーガン重工と協力して作成した機体の改修機。 自由世界同盟はカプテイン協定とよぶ三国同盟により カペラ大連邦国に輸出している。 エンジンを1ランク落とす事で重量を浮かし 武装を大幅に強化した機体。 ハートフォード社製放熱器は欠陥品のため故障しやすく 時には最大で40%も放熱能力が低下する。 左右手駆動装置、左右前腕駆動装置がない。 偵察性能:高 通信能力:高 所属頻度 カペラ大連合国:普通 適正任務 偵察・策敵、対人戦闘、遊撃、後方攪乱。 プレイ指針 ・RPG時 原型機より脚が遅くなりましたが それでも大半の機体より高速のため 気にせず使う事ができます。 部品確保もしやすいので気軽に運用できます。 ・戦闘時 単体運用 圧倒的な火力と射程を持った武器を備えたため 大半の偵察機をアウトレンジで迎撃できます。 また敵陣深く斬りこんで走り回り 兵士や物資を素早く襲撃することも可能です。 小隊運用 この速力を使わない手はありません。 仲間が正面から弾幕を張っている間に回りこみ 敵の弱所を突いていきましょう。 高発熱武装が1つしかないため過熱しません。 ・GM時 総合能力が詐欺的な強さです。 高機動戦術を試したいプレイヤーにどんどん渡して 暴れまわってもらいましょう。 間違っても敵に出す機体じゃありません。 主な製造工場と所在地 ・自由世界同盟 自由世界防衛工廠(ギブソン/ギブソン公国) 戻る