30t級バトルメック HSR−300−D ハッサー 武装:大口径レーザーx1 エンジン:GM270 移動速度:歩行 97.2km/h 走行 151.2km/h ジャンプ能力:なし 装甲重量:1.5t 放熱器数:10 通信システム:レンジャー LAF モデル2 照準/策敵システム:ダイナテック 990 戦闘力評価:484 製造コスト:256万3340 Cビル 解説、特記事項 星間連盟防衛軍で最も幅広く使用された偵察機の1つで 2620年にニューハート重工が生産を開始した機体。 本来は歩兵部隊への火力支援機を予定していたが 軽量級部隊の支援機としても効果的に使われた。 その後継承権戦争で製造施設を失い性能劣化が進むが 3025年現在も効果的な高速偵察機である。 レンジャー通信システムの能力は非常に高く ほぼ全ての通信回線を妨害可能で 監視任務用に超長距離通信能力も兼ね備える。 また35km離れた部隊の通信を傍受できるため 戦線後方に数機が回り込んだ場合 敵軍の配置と命令系統を完全に分断可能である。 この通信システムは3025年の時点で 現在稼動中の25%の機体で機能が維持されており コムスターの諜報部隊に最も多く現存している。 非常に薄い装甲のため奇襲に弱いが 桁外れの速度と武装により帰還率が極めて高い。 偵察性能:並 通信能力:最高 所属頻度 コムスター:普通 その他:稀少 適性任務 偵察・策敵、後方攪乱、支援砲撃。 プレイ指針 ・RPG時 最速機体の1つです。 時間制限のあるシナリオ等で活躍できるでしょう。 性能が維持されていた場合 非常に凶悪な能力を持った機体のため 使いこなせば部隊を常に優位に立たす事が可能です。 ・戦闘時 単体運用 速度が命綱の機体です。 1発のラッキーヒットで轟沈しかねないので 情報収集に終始して走り回るといいでしょう。 小隊運用 仲間の後方から砲撃を続けるか 敵陣を一気に駆け抜けて背後から襲撃しましょう。 しかし1つのミスでも即死するものと考えてください。 武装が1つしかなく過熱しません。 ・GM時 敵側として出すには非常に危険な機体の1つです。 プレイヤー側に使わせておいて 敵役にはもっと弱いのを出しましょう。 主な製造工場と所在地 詳細不明。 戻る