20t級バトルメック WSP−1D ワスプ 武装:中口径レーザーx1 小口径レーザーx2 火炎放射器x1 エンジン:GM120 移動速度:歩行 64.8km/h 走行 97.2km/h ジャンプ能力:180m 装甲重量:3t 放熱器数:10 通信システム:デュオテック 65 照準/策敵システム:ラドコム TXX 戦闘力評価:327 コスト:163万6320 Cビル 解説、特記事項 2471年ゼネラル機械工業が地球帝国軍の依頼により 量産開始した偵察機の改修機。 弾薬補充の手間をなくしつつ対人・対車輌対処能力を 増強した恒星連邦の機体。 交戦距離は短くなったものの 歩兵や車輌を相手取る場合は原型機より優秀。 また長距離偵察や僻地駐屯のように 補給があまり受けられない任務で使いやすい。 右手駆動装置がない。 偵察性能:並 通信能力:並 所属頻度 恒星連邦:普通 適正任務 偵察・策敵、対人・対車両戦闘。 プレイ指針 ・RPG時 レーザーの低出力モードによる探査能力を活用することで 調査性能は向上したと見ていいでしょう。 施設スキャンや災害時の要救助者探索など 別の形での汎用性が強化された機体です。 ・戦闘時 単体運用 偵察中に見つかった場合は 周囲を燃やす事で熱源感知センサーを無力化でき、 比較的安全に逃亡する事ができます。 また敵輸送車輌も素早く潰せるので 補給線を叩く場合に使いやすいでしょう。 小隊運用 若干ながら火力強化がなされてますが、 原型機同様の行動が基本となります。 しかし弾薬誘爆の危険性がなくなったことで 敵支援機の背後へ廻りこんで攻めつづけるなど、 時には強気の行動も可能になっています。 低発熱武装のため過熱しません。 ・GM時 プレイヤー側が潜入工作をする場合はさておき、 基本的に気軽に登場させても大丈夫でしょう。 主な製造工場と所在地 ・恒星連邦 アーチャナー・バトルメックス(ニューアヴァロン) 戻る