20t級バトルメック

LCT−1M ローカスト

武装:5連長距離ミサイルx2
   中口径レーザーx1
   5連長距離ミサイル弾薬x24発

エンジン:LTV160

移動速度:歩行  86.4km/h
     走行 129.6km/h

ジャンプ能力:なし

装甲重量:1t

放熱器数:10

通信システム:ギャレット T−10B

照準/策敵システム:O/P 911

戦闘力評価:382

コスト:157万1200 Cビル


解説、特記事項

 バーガン重工が地球帝国期の2499年に量産開始した
 最軽量偵察用高速バトルメックの改修機。

 装甲を減らし、マシンガンを撤去して
 長距離ミサイルを積み込こむことにより
 偵察中に遭遇する敵航空戦力への
 対抗能力を持たせた高速支援機。
 恒星連邦所属のケチ機兵隊が主に使っている。

 長距離ミサイル搭載のために装甲を削っており
 全メックでも屈指の弱装甲。
 このため地上戦力による奇襲に非常に弱い。

 左右手駆動装置、左右前腕駆動装置がない。

 偵察性能:並
 通信能力:並


所属頻度

 恒星連邦:少ない


適正任務

 偵察・策敵、支援砲撃、対空砲撃。


プレイ指針

・RPG時

 対空性能を得た事により防空担当として
 偵察部隊に同行ができますが
 対人性能と装甲を捨て去ったことで
 地上戦力との戦いが難しくなっています。

 仲間に対人性能を持った機体がいない場合は
 行動に細心の注意を払う必要があるでしょう。

・戦闘時

 単体運用

 耐久力が極めて低く、歩兵の奇襲を受けただけで
 各座・大破する可能性が非常に高くなっています。
 このため原型機と違い市街地での行動は控えましょう。

 徹底的なアウトレンジ戦法に走らないと
 些細な一撃で行動不能に陥るので
 運用が難しい機体かもしれません。

 小隊運用

 とにかく被弾しないことが肝要です。
 仲間後方から支援砲撃をし続けるか
 思いっきり廻りこんで撃たれにくい位置から
 挟撃するといった消極的な戦法を取らないと
 一瞬で轟沈してしまうでしょう。

 低発熱武装のため過熱しません。

・GM時

 NPC部隊所属や救助先の編成に組み込んだり
 敵部隊の弱支援機として使う事ができます。

 またプレイヤー側の潜入時に破壊工作で
 戦力低下をさせやすい機体として
 並べておくのもいいでしょう。


主な製造工場と所在地

・恒星連邦
 アーチャナー・バトルメックス(ニューアヴァロン)


戻る