20t級バトルメック

FLE−15 フレア

武装:中口径レーザーx2
   小口径レーザーx2(内背面x2)
   マシンガンx2
   火炎放射器x1
   マシンガン弾薬x200発

エンジン:GM120

移動速度:歩行 64.8km/h
     走行 97.2km/h

ジャンプ能力:なし

装甲重量:3t

放熱器数:10

通信システム:ネイル 2000

照準/策敵システム:ダルバン ハイレッツB

戦闘力評価:352

コスト:152万0400 Cビル


解説、特記事項

 地球帝国期2502年、歩兵や車輌に対する監視塔や
 辺境警備をこなせる機体として
 アースワークス合資会社が量産を開始した哨戒機の改修機。
 2519年から生産が始まる。

 ウルフ竜騎兵団は独自の戦略・戦術をいかすため
 アースワークスと契約して直接供給を受けている。

 大型火器を降ろすことにより
 数多くの小型火器の搭載と若干の装甲強化がなされ
 より対人・対車輌戦能力が向上している。
 このため市街地などでの運用が原型機よりも容易。

 市街地などの複雑な地形においても
 高い識別性能を持つ策敵装置を搭載している。

 左右手駆動装置、左右前腕駆動装置がない。

 偵察性能:並
 通信能力:並


所属頻度

 ウルフ竜騎兵団:普通
  自由世界同盟:少ない


適性任務

 偵察・策敵、対人・対車輌戦闘。


プレイ指針

・RPG時

 装甲強化により生存率が強化され
 原型機では躊躇していた地形でも
 偵察ができるため使いやすくなっています。

・戦闘時

 単体運用

 小型火器が多く、歩兵や車輌を素早く潰せます。
 情報収集で走り回る合間に時には思い切って
 敵の補給部隊を襲撃するのも1つの手です。

 小隊運用

 ジャンプできない替わりに武装が多く
 至近距離の手数と火力が強力です。
 雑魚始末の後は敵支援機に襲い掛かるなど
 連携潰しで仲間を助けましょう。

 低発熱武装のため過熱しません。

・GM時

 ジャンプジェットもなく
 強化されたとは言え装甲もまだ薄めのため
 敵役として出すなら適任かもしれません。

 潜入工作時の脱出でPL側に奪わせるといった
 シチュエーションにも使いやすい機体でしょう。
 ただし、奪えずに脱出して追撃された場合は
 ある意味ローカストより危険かもしれません。


主な製造工場と所在地

・自由世界同盟
 アースワークス合資会社(アンスション/シオン保護領)
      同上    (ベルナルド)


戻る