|
練習試合や公式戦、車や電車、バスに乗ってグラウンドに行く時に乗り物酔いしてしまたら、もう ボールを蹴る元気もなくなってしまうよね。 出来るだけ乗り物に酔わないちょっとしたコツを紹介するね! | |||||||||||||||||||||||||||
まず、”乗り物酔い(のりものよい)”はなぜ起こるんだろう? それは目に見える景色(けしき)の動きと耳の中で感じる平衡感覚(へいこうかんかく)がズレることで起こるんだよ。 また乗り物酔いは「また、車に酔うんとちゃうかなぁ...」と思う不安な気持ちも大きな原因になるんだ。 だから「今日は大丈夫!ぜったい酔えへんぞ!」と自分自身に言い聞かせて暗示を掛けることも、とっても大切! 特に子どもは過去の経験があまりないことから「今から体が揺れる」などの予知ができないために酔いやすくて「運転をすると酔わない」と言われるのは、この予知ができるため。(だからと言って免許も持ってないのに運転するのは止めましょう!) また、乗り物内で正しい姿勢で座らず、動き回ったり、不安定な体勢でいるケースが多いことも、酔いやすい原因だから気を付けてね! それからもう一つ大切なことだけど、電車やバスに乗ったときには他の周りの人に迷惑を掛けないように、騒がず、静かにすること! |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
さあ、”乗り物酔い”なんかに負けないで、ついでに試合にも負けないように、 みんなでガンバって行こーっ! |
Copylight(c)2002-2007 Ikunominami Football Club. All Rights Reserved.