本文へスキップ

トールペイントとは?

トールペイント

教育方針イメージ

トールペイントとは、フランス語で訳すと「ペイントをしたブリキ」という意味。このブリキにペイントを施したものが、そもそも今日
のデコラティブペインティングの始まりとなっています。日本では
約20年前にブームが訪れ、その頃はトールペイント=ウエルカム
ボードのイメージが大きかったと思いますが、今ではいろんな溶剤
や道具を使い、木製品はもちろん布・ティン(缶)・アクリル製品
などにもペイントが出来、幅広く楽しんでいただけるようになりま
た。



私のペイント歴

1993年 くにおかまさよ先生と出会い、トールペイントをはじめる。
1998年以降 くにおかまさよグループ講師の一員として講師活動をはじめる。現在も先生の元で勉強中。
       その傍ら、よみうり文化センター千里中央、JR吹田自宅教室、川西市平野教室、四里四方教室で開講中。