TOP → 作曲家と保有ソフト一覧表 → ハ行
ハ行
作曲家名 |
年代 |
曲 名 |
CD |
Tape |
DVD |
1732〜1809 |
交響曲 第31番 ニ長調 「角笛の合図」 |
||||
交響曲 第88番 「V字} |
|||||
交響曲 第92番 ト長調 「オックスフォード」 |
|||||
交響曲 第94番 ト長調 「驚愕」 |
|||||
交響曲 第100番 「軍隊」 |
|||||
交響曲 第101番 ニ長調 「時計」 |
|||||
交響曲 第103番 変ホ長調 「太鼓連打」 |
|||||
交響曲 第104番 ニ長調
「ロンドン」 |
|||||
チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 |
|||||
チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101 (フリューゲルホルン版) |
|||||
トランペット協奏曲 変ホ長調 |
|||||
ホルン協奏曲 ニ長調 Hob.7d-3 |
|||||
1782〜1840 |
24の奇想曲
作品1 |
||||
"こんな胸さわぎが"による変奏曲 |
|||||
1838〜1861 |
乙女の祈り |
||||
1903〜1978 |
バレー組曲「ガイーヌ」より 剣の舞 他5曲 |
||||
1685〜1750 |
トッカータとフーガ ニ短調 |
||||
フーガ ト短調 |
|||||
協奏曲 イ短調 |
|||||
幻想曲とフーガ ト短調 |
|||||
バッサカリアとフーガ ハ短調 |
|||||
ブランデンブルク協奏曲 第1番 ヘ長調 |
|||||
ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 |
|||||
ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 |
|||||
ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 |
|||||
ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 |
|||||
ブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調 |
|||||
ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 |
|||||
無伴奏チェロ組曲 第1番 ニ短調 |
|||||
無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 |
|||||
無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 |
|||||
小フーガ ト短調 |
|||||
旅立つ最愛の人に思いを寄せる奇想曲 変ロ長調 |
|||||
管弦楽組曲 第2番 ロ短調 より ポロネーズ |
|||||
管弦楽組曲 第3番 ニ長調 からアリア |
|||||
管弦楽組曲 第4番 ニ長調 |
|||||
イタリア協奏曲 ヘ長調 |
|||||
平均律クラヴィール曲集 |
|||||
ゴールドベルク変奏曲 |
|||||
ジャコンヌ |
|||||
1881〜1945 |
ピアノ協奏曲 第2番 |
||||
管弦楽のための協奏曲 |
|||||
1838〜1875 |
組曲
「カルメン」 第1番から |
||||
カルメン 組曲 |
|||||
歌劇「カルメン」から 第1幕への前奏曲と三つの間奏曲 |
|||||
アルルの女 第1組曲 |
|||||
アルルの女 第2組曲 |
|||||
組曲「アルルの女」 第2番より メヌエット |
|||||
交響曲 第1番 ハ長調 |
|||||
歌劇 「カルメン」 |
|||||
作曲家名 |
年代 |
曲 名 |
CD |
Tape |
DVD |
1876〜1946 |
バレー音楽 「恋は魔術師」 |
||||
1858〜1924 |
ラ・ボエーム幻想曲 |
||||
歌劇
「トスカ」 |
|||||
歌劇 「トゥランドット」 |
|||||
歌劇
「マノン・レスコー」 |
|||||
1822〜1890 |
ヴァイオリン奏鳴曲 イ長調 第4楽章から |
||||
交響曲 ニ短調 |
|||||
1824〜1896 |
交響曲 第3番 ニ短調 |
||||
交響曲
第4番 変ホ長調 「ロマンティック」 |
|||||
交響曲
第5番 変ロ長調 (ハース版) |
|||||
1838〜1920 |
スコットランド幻想曲 |
||||
1891〜1953 |
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 |
||||
ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 |
|||||
組曲「ロミオトジュリエット」から |
|||||
「ロミオとジュリエット」組曲 第2番より |
|||||
組曲「キージュ中尉」 |
|||||
つかの間の幻影 |
|||||
歌劇
「戦争と平和」 |
|||||
1808〜1869 |
幻想交響曲 ハ短調 作品14 |
||||
交響曲「イタリアのハロルド」 作品18 |
|||||
「ローマの謝肉祭」序曲 |
|||||
1685〜1759 |
王宮の花火の音楽 全5曲 |
||||
水の上の音楽 |
|||||
調子のよいかじ屋 |
|||||
オーボエ・ダモーレ協奏曲 ”緑の牧場よ” |
|||||
オーボエ・ファゴットとチェンバロンのための変奏曲 ”調子のよいかじ屋” |
|||||
1874〜1934 |
組曲「惑星」 作品32 |
||||
1833〜1887 |
歌劇
「イーゴリー公」よりダッタン人の踊り |
||||
イーゴリー公 |