READING
  無性に原語で小説が読みたくなった。無謀な挑戦であることは承知している。それでも亀が歩むごとくに一語々々丁寧に読み込んでいる。ストーリーを追う作業は暗号を解読するようでスリルがある。もちろん不明な単語や言い回しは多いが、IT辞書を使うので不自由はない。所在の不明な地名も、Googleの地図検索を利用すると、大抵は現地の写真も見ることができるから、物語の臨場感が一層高まる。折角だから拙い読後の感想を書きとめてみた。
![]() |
緑陰のくつろぎ |
SINCE : 05th Sep.'04
UPDATE:29th Jun.'25 |
  無性に原語で小説が読みたくなった。無謀な挑戦であることは承知している。それでも亀が歩むごとくに一語々々丁寧に読み込んでいる。ストーリーを追う作業は暗号を解読するようでスリルがある。もちろん不明な単語や言い回しは多いが、IT辞書を使うので不自由はない。所在の不明な地名も、Googleの地図検索を利用すると、大抵は現地の写真も見ることができるから、物語の臨場感が一層高まる。折角だから拙い読後の感想を書きとめてみた。
  記録媒体の変遷が凄まじい。クラシック愛好家にはLP盤は今や骨董品である。ベランダにFMアンテナを立て、カセット・テープにステレオ番組を録音した日々が懐かしい。アナログが過ぎ去り、代ってデジタル全盛である。高価なCDを50枚ほど買い揃えたが、最近は、パソコンの高性能化と光ケーブルの普及で高品質の音色がデジタル録音できるようになった。CDの私製ダビング盤がみるみる増えている。ところがハードディスクの高容量化や、MP3プレイヤーの普及でこのCDも不要になった。過去に集めたごみの山を未練ではあるが一覧にして見た。さすがにLP盤は割愛しておく。
  健康のために近所を歩くことにしている。エックササイズであるから、うっすらと汗をかくくらいにできるだけ速歩で、1回4〜5kmを1時間ほどで歩くように心掛けている。暑い日、寒い日、雨の降る日は怠けるが、天気の好い日には、辺りをきょろきょろとウォッチングしながら遊歩している。そんな近隣の街並みをここで紹介するつもりである。観光案内ではないけれどこれを読んで少しでも多くの人がわが街に興味を持ってくれればと願っている。