施設紹介

ピットについて

ピットでは、一人一人の個性や特性に合わせて、生活上困っていることを軽減し、社会で生きる術を身に付けることを目指します。学校やご家庭とは違った時間や空間を提供いたします。
人は一人では生きていけません。様々な人達と支え支えられて生きている存在です。ですから、困ったことにぶつかった時には、『助けて欲しい・手伝って欲しい気持ち』を相手に伝えられることが必要です。もし、相手に自分の気持ちを伝えられなければ、相手が心優しい人であっても気づいてもらえないかもしれません。また、ピットでの日々のふれあいを通して、少しずつでも自分の思いを育み、自ら選択する楽しみや、やりたいことができた時のうれしさを積み重ねることが将来の糧になると考えております。


コミュニケーション能力を高めたい
私たちが生きていく上で大切なコミュニケーション能力
・自分の気持ちを表現するのが苦手
・会話のキャッチボールが苦手
・相手の気持ちを読み取る事が苦手

等、さまざまな悩みを抱えているお子さんや保護者の方がいらっしゃるのではないでしょうか?

遊びの中での会話やふれあいを通して、
・言葉以外の表情や身振り・手振りを通して自分の気持ちが表現できる!
・相手の話をしっかり聞ける!
・相手の気持ちを考えることができる!
『人とコミュニケーションをとることは楽しい!』
コミュニケーション能力の向上をサポートします。
生活訓練プログラム
生活訓練は、日常生活能力や社会活動能力を高め、それにより日々の生活が安定し、より積極的な社会参加ができるようになることを目的としています。
生活リズムの確立社会生活技能の向上、対人技能の向上を目的として訓練・支援を行って参ります
 
興味を持ったことにどのように取り組むかを考え応用力を身に付ける
できることを増やしていき達成感を身に付け自信につなげる
形式的なプログラムではなく、一人一人の個性や特性に合わせた方法をご提案させていただき、楽しさを第一に取り組んで参ります。