♪手作りのクリスマスグッズ(続き)です♪ |
![]() トールペイント教室で作成したクリスマスグッズ。 前頁のリースとは違ってとてもきれいな「Merry Christmas」の文字。なぜなら先生が書いて下さったもので♪(縦32p×横23p) |
パンフラワーで作ったポインセチアと柊、どんぐり、松ぼっくりのリース(直径約40p)、とても華やかです。![]() |
![]() 子どもが幼稚園の頃、保護者対象の講習会で作ったツリーの飾り物(幅14p×高さ18p、リボン含まず)。 ツリーは手縫い。飾り物はベルの他、木製の人形や雪をみたてた白いポンポン?など。大量仕入れで安くついたとかで格安でできた記憶があります。モールも丸い粒タイプでかわいかったです。 |
![]() ツリーの形をした布を6枚カット、2枚ずつ縫い合わせ、さらにそれらを1つにまとめ、中央を直線で縫いつけ、下からパンヤ綿を入れて閉じれば出来上がり(ってこんな説明でわかるかなあ?)。ツリーの形は自分で勝手に書いて作りました。口コミで教えていただいたので、ちゃんとした型紙がなかったのです。 何となく淋しいかなと思ったので、先っちょにリボンとベルを縫い付けました。 ツリーのてっぺんにパンフラワーで星でも作って・・・と思ったけど、いまいち合わなかったし、シンプル・イズ・ベストでこのデザインに落ち着きました(高さ約28p)。 |
![]() どこかの会社のイベントでやっていたクリスマスタペストリーの講習会に参加して作りました。一応パッチワークとなっていますが、材料もすべてカットしてあり、ひたすら縫うだけという超簡単なものでした。 パッチワークもやってみたいなぁなんて思って生地を買い集めた時期もあったのですが、結局できませんでした。。。(縦42p×横37p) |
![]() よくよく見たら手付かずのクリスマスグッズの材料がまだいくつも残ってた・・・・フロッキーツリー(緑)はパンフラワーで小物をつくり、ミニモールやスパンコールをプラスしたらなかなかかわいいんですよ♪お友達や親戚に作ってプレゼントしてたら、自分の分がなくなってしまってた・・・ 材料は残っているので、そのうちまた作りたいと思います。 |
![]() クリスマス柄の生地でテディベアを作りました。 ブログではもっと詳しく紹介しています。 (体長27p×座高20p) ![]() |