|
|
||||
|
|||||
Gallery
WoodCraft Page12 |
|||||
シェルフとタオルハンガー (2004.02.01 Sun)
|
|||||
材料:パイン材(1x4材)+ラミン丸棒 今回は壁掛けシェルフとタオルハンガーを作ることにしました。 前々から妻に作って欲しいと言われていたのですが、このところ大阪も冷え込みが厳しく、とても木工をする気になれず延び延びになっていました。 先週末から少し寒さが緩んできたので、ようやく2004年の仕事初めとなりました! でも、もう2月ですね・・・(^^ゞ 今回は家に残っていた材料(1x4材 2枚)を使って、シェルフとタオルハンガーのパーツを作りました。 普段は図面を引いてから制作するのですが、今回は形状がそれほど複雑でなかったので図面なしで作りました。 曲線部分はいつも広告紙にフリーハンドで書き込んだものをハサミでカットして、木に書き写しています。 使った型紙はほとんど残さないので、同じ形状のものは2度と作ることができません。 |
|||||
|
|||||
|
|||||
いつものようにベランダで木材加工です。 外での作業は ジグソーでのカット ルーターでの面取り、溝加工 サンダーでも表面仕上げ しめて3時間ほどの作業でした。 今日は天気が良くて、助かりました。>^_^< |
|||||
室内に入って組立作業の開始です。 シェルフの背板も以前使って、残っていたプロファイル材を使用します。 |
|||||
こちらはタオルハンガーの部品です。 丸棒をダボで連結しようとしたのですが、丸棒にダボを叩き込んでいる時にミシッとヒビが・・・ あわててダボを抜いて先を削りました。(^_^;)
工具を取ってくれたり、お手伝いをしてくれるのですが、ベランダの作業中にカギは閉めないで欲しい・・・ 大きくなったら僕といっしょに木工をやりたいそうです。 防塵ゴーグルを被って木工をしてみたいのだとか・・・ |
|||||
組立完了! 来週塗装をすれば完成します。 |
|||||
2004.02.08 塗装して完成です。>^_^< ・シェルフ 塗料 オスモ ウッドワックス ホワイト色 娘の部屋に飾りました。 ・タオルハンガー 塗料 ワシン オイルフィニッシュ クリア色 裏に吸盤を取り付けて、冷蔵庫のドアにつけました。 |
|||||
|
|||||
|
|
|
|||