ゲーム内容をばらしてますので未見の方はご注意を!

山口キャラ関連のゲームの流れ


ステージ【ウルトラ作戦第一号】でウルトラマンがスペシウム光線を使っていないことが
結城丈二出現条件
(使っているとベル・ヘレン(宇宙刑事シャリバン)が出現。)

【ブレイン暴走】チーフキッド登場
【偽りの巨人】 チーフキッド戦死(結城さんルートでないとこのステージも通りません。)

【復讐の戦鬼】 結城丈二初登場
【ウルトラ警備隊7番目の男】 プレイキャラに参加
【栄光のライダー4号】 戦線離脱
・敵キャラを14ターン以内に全て倒し、ライダーマンでヨロイ元帥を倒した場合
 → 生き残り、博士として研究開発に携わる
・敵キャラを14ターン以内に倒せなかった場合
 → プルトンロケットと共に爆発 


各ステージの見所  


ウルトラ作戦第一号】
知らないでプレイしているとスペシウム光線を使ってしまうと思うので、ライダーマンなんて
いたの?という人もいるみたいです。しかし何故これが条件なのでしょう。他のライダーとか
せめてセブンがらみならまだ判るというものですが。
チーフキッド関連とかだったら狂喜乱舞したのになあ。

【偽りの巨人】 
ゴメスより先に逝ってしまうとは思わなかったので驚き悲しみましたが、キッドを失って
呆然とするゴメスが見れたのでこれはこれで良いかと。しかし剣持隊長がいなくて
替わりにオリジナルキャラの実にかわいくないおっさんが、6話の剣持の名セリフを
言ってるのは大いに不満です。

【復讐の戦鬼】 
ライダーマンのくせに強くて(こら)ロープアームで怪人を瞬殺してしまいます。
まだV3とろくに話もしてないのに、Wライダーキックができます。

【ウルトラ警備隊7番目の男】 
いきなりV3がバタル弾で撃たれます。このステージは結城さんがいない場合もあるので
その場合は無事なのですが、結城さんが出てくるとへたれるV3というのはツボに入りました。
これで仲間になるのかと思いきや、(手術はしてくれたみたいですが。)
まだ、うだうだ言ってます。そこで、44話と48話のセリフごちゃ混ぜの
会話イベントがあってようやく仲間になります。めまぐるしいことこの上なし。

【栄光のライダー4号】 
どうあってもここでお別れ。西岡さんと例のお医者さんがちらっと出てきたのがちょっと
うれしかったり。
TVと展開はほぼ同じですが、敵を指定ターン内に倒せばV3が助けに来て、ロケット発射を
止められるという展開はなかなか燃えます。

ロケット発射を止めた場合、ライダーマン対ヨロイ元帥戦となりますが負けるとゲーム
オーバーになるので、結城さんのレベルをある程度上げておかなければクリアできません。
攻略本には「結城さんをレベル65程度に上げ改良も必要」と
書いてありましたが、レベル64でMAX改良したら超楽勝だったのでそこまではしなくて
いいでしょう。

生き残り、博士になった結城さんが作ってくれるのは、ハイパータブという回復薬
(何度でも使える超優れ物。)と天槍という特殊戦闘機です。
相変わらずなんでもこなす方です。


このゲームではダイダルやアジトみたいに同じ俳優さんが演じたキャラをねたにしたイベントは
ほとんどありません。キッド亡き後すぐに結城さんが出てくるんで期待したんですけど。
自分で脳内補完。



おまけ

宮内キャラ的見所
スパヒロシリーズで大活躍していたズバットが今回はいません。
替わりにアオレンジャーとアラン(名前だけ)がいます。
どうせなら宮内戦隊を作らせて欲しかったです。
何故かBLACKがRXになるか否かは新命の質問にどう答えるかで決まります。
V3はとても強い上、逆ダブルタイフーンを使っても変身が解けたりしません。

キャプテン・ゴメスのイベントを見るなら
佐原ルミルートを選択。



裏技(というほどでもない。)

 ・ ステージ【良心回路】(メタル系主人公のみ)のラストシーンに出てくるカイメングリーンは
  キカイダーのキカイダースパーク以外で倒しても再生します。しかし倒すたびにに経験値と
  お金は入るのでキャラのレベル上げにもってこいです。