馬見丘陵公園       '24.11.-2 更新                    メインメニュー

丘陵公園@ 丘陵公園A 丘陵公園B 丘陵公園C 丘陵公園D 丘陵公園E 丘陵公園F 丘陵公園G 丘陵公園H 丘陵公園I
丘陵公園J 丘陵公園K 丘陵公園L 丘陵公園M 丘陵公園N 丘陵公園O 丘陵公園P 丘陵公園Q    

山行データ分類表へ

丘陵公園Q  (-m) 2024.10.20(日)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山9:31 〜 桃山9:52 〜 新龍門橋10:01 〜 紀の川東IC10:06 〜 京奈和道 〜 五條IC10:30 〜 五條北IC10:34 〜
御所IC10:43 〜 橿原高田IC(新堂ランプ)10:50 〜 R24 〜 土橋町南10:57 〜 大塚11:04 〜 11:06スーパー11:20 〜
11:27
馬見丘陵公園(食事)13:16 〜 千代北13:30 〜 醍醐西13:46 〜 13:50藤原京跡P14:33 〜 小房14:40 〜
大和高田バイパス 〜 新堂ランプ14:46 〜 京奈和道 〜 紀の川東IC15:24 〜 新龍門橋15:30 〜 桃山15:40 〜
15:50スーパー16:13 〜 和歌山16:31

・晴れ(和歌山 19℃ / 日中 21℃ / 和歌山 21℃)

・橿原高田インターの渋滞情報は3キロ。 全然問題ありませんでした。 ・コキアが真っ赤に色付いていました。 ダリア、コスモスも見頃。
 河津桜が数輪咲いていました。
・復路は藤原京跡へ。 現地付近の道路はそんなに広くないのですが、臨時駐車場はスペースがありました。
 警備員も出て交通整理。 交差点付近は信号渋滞もありました。 車も人も多かったですが、花畑は広いので問題ありませんでした。

・和歌山〜馬見丘陵公園 81キロ / 〜藤原京跡 92キロ / 往復 168キロ


丘陵公園P  (-m) 2024. 6.-8(土)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山8:15 〜 桃山8:38 〜 新龍門橋南詰8:48 〜 新龍門橋 〜 紀の川東IC8:52 〜 京奈和道 〜
橿原高田IC(新堂ランプ)9:33 〜 土橋町南9:40 〜 大塚9:48 〜 9:55
馬見丘陵公園11:35 〜 保津西11:47 〜
12:01
道の駅"唐古・鍵"(食事)12:51 〜 13:08三輪神社P14:14 〜 谷14:25 〜 醍醐西14:35 〜 小房14:39 〜
バイパス 〜 橿原高田IC(新堂ランプ)14:45 〜 京奈和道 〜 紀の川東IC15:26 〜 新龍門橋 〜 桃山15:44 〜
15:52マツゲン16:36 〜 和歌山16:55

・晴れ(和歌山 8時15分 24℃ / 馬見公園 10時 27℃ / 三輪 13時10分 29℃ / 和歌山 17時 27℃)


・菖蒲が見頃で花の場所だけ人が多かった。 駐車場は余裕がありました。 ネモフィラが少し残っていました。 バラもピークを過ぎた感じ。
 ヒマワリが1本、シモツケ、黄色のハス、アジサイも咲いていました。 三輪神社でササユリが見頃でした。

・道の駅"唐古・鍵" // 磯城郡田原本町大字唐古70-1 / tel 0744-33-9170
・三輪神社 // 桜井市三輪1422 / tel 0744-42-6633

・和歌山〜馬見公園 80km / 〜唐古 89km / 〜三輪 98km / 〜和歌山 180km


丘陵公園O  (-m) 2024. 5.-5(日)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山8:09 〜 桃山8:28 〜 新龍門橋8:39 〜 紀の川東IC8:44 〜 京奈和道 〜 五條IC9:07 〜 五條北IC9:10 〜
御所IC9:18 〜 橿原高田IC(新堂ランプ)9:22 〜 R24 〜 土橋町南9:26 〜 大塚9:33 〜 9:40
馬見丘陵公園11:23 〜
大塚11:31 〜 11:32すき家(食事)11:55 〜 近鉄大和高田駅11:59 〜 東室12:09 〜 12:15しまむら12:24 〜
近鉄御所駅12:28 〜 室12:32 〜 12:37かもきみの湯12:41 〜 五條北IC12:47 〜 京奈和道 〜 紀の川東IC13:15 〜
岩出根来IC13:26 〜 備前13:32 〜 (幸の湯)13:35 〜 13:40
川辺の湯(入浴)14:40 〜 川辺橋・矢田峠 〜 和歌山14:56

・晴れ(和歌山 20℃ / 日中 23℃ / 和歌山 25℃)

・GW(子供の日)、晴れなのに...全く渋滞がなく駐車場へ到着。 ネモフィラが見頃、バラもきれい。
 他にも色々なお花が見れました。 園内で子供連れは見かけませんでした。
・食事はトレイル青垣へと思って11時過ぎにTELで確認。 10組待ち、予約は受けられませんとの事。
 ファミレス系は混雑気味。 結局、すき家へ(普段より空いていました)
・帰り道で入浴探し。 かもきみの湯は駐車場が満車で断念、幸の湯前を通過(駐車場の混みはなさそう)
 結局、川辺の湯へ(空いていました/土日祝料金 800円/平日 700円)

・和歌山〜馬見丘陵公園 80キロ / 往復 160キロ


丘陵公園N  (-m) 2024. 3.-3(日)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山9:37 〜 9:53スーパー10:05 〜 桃山10:14 〜 紀の川東IC10:32 〜 京奈和道 〜 五條IC10:54 〜 御所IC11:05 〜
橿原高田IC(新堂ランプ)11:10 〜 R24 〜 土橋町南11:18 〜 大塚11:25 〜 11:31
馬見丘陵公園(食事)13:20 〜
石舞台 〜 近鉄飛鳥駅14:15 〜 壺阪山寺駅前14:18 〜 14:25高取山観光P(
雛巡りC)15:22 〜 壺阪山寺駅前15:25 〜
道の駅"大淀iセンター"15:33 〜 土田15:39 〜 岡崎15:41 〜 三在15:52 〜 R24・今井町 〜 五條IC15:58 〜 京奈和道 〜
紀の川東IC16:22 〜 岩出根来IC16:30 〜 備前16:37 〜 16:38トライアル16:56 〜 岩出橋・矢田峠 〜 和歌山17:30

・晴れ(和歌山 7℃ / 日中 10℃)

・河津桜は見頃。 今日も北側から散策。 梅のピークは全体的に過ぎていましたが、キレイな花もありました。  チューリップはまだまだ...
 この季節はこんなもの...結局、河津桜の見れる場所が一番良かったです。 天気も良く多少の混雑は仕方ないです。
・復路は雛巡り...天気が良くて混雑気味でした。

・和歌山〜馬見丘陵公園 81キロ / 往復 185キロ(飛鳥経由)


丘陵公園M  (-m) 2024. 2.-4(日)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山9:51 〜 9:55給油10:00 〜 矢田峠・岩出橋 〜 備前10:23 〜 岩出根来IC10:30 〜 京奈和道 〜 御所南IC11:13 〜
御所IC11:15 〜 橿原高田IC(新堂ランプ)11:18 〜 R24 〜 土橋町南11:25 〜 大塚11:32 〜 11:33
すき家(食事)11:59 〜
大塚 〜 12:07
馬見丘陵公園13:49 〜 大塚13:58 〜 近鉄大和高田駅・近鉄高田市駅 〜 東室14:07 〜 近鉄御所駅14:18 〜
室14:23 〜 14:29
かもきみの湯(入浴)15:38 〜 居伝町 〜 五條北IC15:43 〜 京奈和道 〜 岩出根来IC16:18 〜
備前16:24 〜 16:25トライアル16:43 〜 川辺橋 〜 花山17:05 〜 (和歌山17:20)

・梅、ロウバイ、スイセン(少なかった)、河津桜は2〜3輪。 花壇はチューリップ?...人が少なかったです。


丘陵公園L  (-m) 2023.10.21(土)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山8:23 〜 桃山8:47 〜 竹房橋8:52 〜 紀の川IC8:59 〜 京奈和道 〜 9:40御所南PA9:51〜 御所IC9:55 〜
県道・R24 〜 東室10:09 〜 大塚10:21 〜 10:28
馬見丘陵公園12:18 〜 12:30すき家(食事)12:55 〜
近鉄大和高田駅・近鉄高田市駅 〜 東室13:12 〜 近鉄御所駅13:24 〜 室13:29 〜 13:35
かもきみの湯(入浴)14:51 〜
五條北IC14:56 〜 京奈和道 〜 紀の川IC15:28 〜 岩出根来IC15:34 〜 15:42トライアル16:11 〜 川辺橋 〜
16:34給油16:43 〜 和歌山16:46

・曇り(和歌山 18℃ / 日中 18℃ / 和歌山 18℃)

・コキアは赤く色付いていました。 コスモスもダリアも良い感じでした。 河津桜が一輪咲いていました。


丘陵公園K  (-m) 2023. 9.10(日)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山8:19 〜 桃山8:41 〜 竹房橋8:46 〜 紀の川IC8:55 〜 京奈和道 〜 御所南PA9:32 〜 御所IC9:34 〜
やや渋滞 〜 橿原高田IC(新堂ランプ)9:41 〜 R24 〜 土橋町南9:48 〜 大塚9:54 〜 10:02馬見丘陵公園11:26 〜
11:34吉野家(食事)12:13 〜 県道 〜 近鉄大和高田駅12:17 〜 近鉄高田市駅12:20 〜 東室12:24 〜 近鉄御所駅12:34 〜
12:43かもきみの湯(入浴)14:02 〜 五條北IC14:07 〜 京奈和道 〜 紀の川IC14:37 〜 竹房橋14:44 〜 桃山14:50 〜
14:58マツゲン15:27 〜 15:39よってって15:44 〜 和歌山15:47

・晴れ後曇り(和歌山 27℃ / 日中 30℃越え / 雷雨の後 和歌山 27℃)

・コキアは色付き始め(ほとんど緑)でした。 コスモスは準備中? 彼岸花は咲き始めっぽい(艶がない感じは気温が高いのと雨が少ないから?)


丘陵公園J  (-m) 2023. 5.28(日)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 



丘陵公園I  (-m) 2023. 4.16(土)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 



丘陵公園H  (-m) 2023. 2.25(土)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 



丘陵公園G  (-m) 2023. 1.21(土)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 



丘陵公園F  (-m) 2022.10.23(日)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 



丘陵公園E  (-m) 2022. 9.18(日)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 



丘陵公園D  (-m) 2022. 6.12(日)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 



丘陵公園C  (-m) 2022. 5.-7(土)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 



丘陵公園B  (-m) 2022. 3.-4(金)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 



丘陵公園A  (-m) 2021.10.24(日)  by K・T   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 




丘陵公園@  (-m) 2021. 3.12(金)  by K・K   TOPへ戻る

和歌山〜 桃山 〜 




トップ