紀泉高原 '25. 4.21 更新
山行データ分類表へ | ||||||
長距離縦走① 山中渓駅→紀ノ川駅 |
長距離縦走② 山中渓駅→紀ノ川駅 |
長距離縦走③ 山中渓駅→紀ノ川駅 |
縦走④ 六十谷駅→紀ノ川駅 |
縦走⑤ 六十谷駅→六十谷駅 |
縦走⑥ 山中渓駅→六十谷駅 |
縦走⑦ 紀ノ川駅→六十谷駅 |
縦走⑧ 六十谷→山中渓駅 |
縦走⑨ 山中渓駅→六十谷駅 |
|||||
札立山① 六十谷駅→南海紀ノ川駅 |
札立山② 南海紀ノ川駅→平井峠 |
札立山③ 南海紀ノ川駅→平井峠 |
札立山④ 南海紀ノ川駅→箱作駅 |
札立山⑤ 南海箱作駅→孝子駅 |
札立山⑥ 南海箱作駅→和大前駅 |
|
雲山峰① 山中渓駅→六十谷駅 |
雲山峰② 紀伊駅→山中渓駅 | 雲山峰③ 山中渓駅→六十谷駅 |
雲山峰④ 六十谷駅→六十谷駅 |
雲山峰⑤ 山中渓駅→六十谷駅 |
雲山峰⑥ 六十谷駅→六十谷駅 |
雲山峰⑦ 六十谷駅→山中渓駅 |
雲山峰⑧ 山中渓駅→六十谷駅 |
雲山峰⑨ 山中渓駅→六十谷駅 |
雲山峰⑩ 山中渓駅→六十谷駅 |
雲山峰⑪ 鳥取池緑地より周回 |
雲山峰⑫ 六十谷駅→六十谷駅 |
雲山峰⑬ 六十谷→六十谷 |
雲山峰⑭ 六十谷→六十谷 |
雲山峰⑮ 六十谷→六十谷 |
||||||
青少年の森① 紀伊駅→六十谷駅 |
銀ノ峰 山中渓駅→山中渓駅 |
銀ノ峰 山中渓駅→山中渓駅 |
旗立山 南海淡輪駅→淡輪駅 |
|||
お花見ハイク①岩神山 六十谷駅→鳴滝団地 |
お花見ハイク②平井峠 南海紀ノ川駅→鳴滝団地 |
お花見ハイク③札立山 南海孝子峠駅→鳴滝団地 |
お花見ハイク④札立山 南海孝子峠駅→鳴滝団地 |
お花見ハイク⑤札立山 南海孝子峠駅→鳴滝団地 |
お花見ハイク⑤ 札立山 (349m) 2012. 4.-1(日) by MC21 TOPへ戻る
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オーストリート8:37 ~ 乗馬クラブ付近 ~ 孝子・山中渓分岐 ~ 9:35平井峠(170m)9:40 ~ 孝子駅分岐 ~ 鉄塔(210m) ~
東峠(200m) ~ 花木団地東詰10:40 ~ 採石場跡 ~ 鳴滝不動尊(50m)11:15 ~ 鳴滝団地(30m)11:30
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約2時間30分(トータル約2時間53分) 6.5km
・前日からの雨も午後から好天となり、午後からパーティーの準備を開始する事が出来ました。
朝は若干寒さを感じましたが、歩き出すと日差しがあり暖かくなってきました。
・平井公園、乗馬クラブ辺りでは山桜や白モクレンが咲いていました。 尾根筋に出ると北風が強く再び寒さを感じました。
開花が少し遅れぎみの桜の下で焼肉パーティーを楽しみました。 必要経費 1200円/人、ビール100円、20名参加
お花見ハイク④ 札立山 (349m) 2011. 4.-3(日) by MC21 TOPへ戻る
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オーストリート8:30 ~ 乗馬クラブ付近 ~ 孝子・山中渓分岐 ~ 平井峠(170m)9:40 ~ 孝子駅分岐 ~ 鉄塔(210m) ~
東峠(200m) ~ 花木団地東詰10:50 ~ 採石場跡 ~ 鳴滝不動尊(50m)11:35 ~ 鳴滝団地(30m)11:45
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約2時間30分(トータル約3時間15分)
お花見ハイク③ 札立山 (349m) 2010. 4.-4(日) by MC21 TOPへ戻る
南海和歌山市駅8:33 ~ 区間急行 ~ 南海紀ノ川駅8:36 ~ 区間急行 ~ 南海孝子駅8:41
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
孝子駅(60m)8:45 ~ 9:03平井峠分岐9:13 ~ 9:30逢帰ダム堰堤9:35 ~ ダムの奥9:53 ~ 10:37札立山(349m)11:00 ~
採石場跡11:25 ~ 11:45鳴滝不動尊(50m)11:50 ~ 鳴滝団地(30m)12:00
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約2時間30分(トータル約3時間15分)
・晴れ(4℃ - 17℃) (和歌山市駅 → 孝子駅 250円 / 紀ノ川駅 → 孝子駅 200円)
・南海孝子駅前に準備運動をする場所が無いので、国道26号線沿いの細い歩道を一列になって歩きました。
交通量が多いので注意が必要です。
・上孝子の集落を左手に見ながら約20分で平井峠への分岐に到着です。 ここで、準備運動と服装を整えました。
道の脇には土筆・タンポポ・イタドリがあり、女性陣は中々歩が進みません。 山桜が目に付きますが、既に葉桜になりかけていました。
・10分ほどで『岬町の水源地につき立ち入り禁止』のゲートに出合います。 水源地を汚さないようにする為、車はゲートを開けてもらわないと
進入出来ません。 事前に岬町役場に(電話で)ハイキングで敷地に入る旨を伝えて快く了解を得ていたのでゲート脇をすり抜けて進みました。
・やがて逢帰(あいがえり)ダム堰堤に到着です(アスファルト舗装はここまでです) ダム湖の周囲と堰堤の下のソメイ吉野が満開でした。
ダム湖畔の桜を眺めながらダムの奥に進んで行くと(ダムは釣り禁止だと思いますが)ゴムボートが2つ.....。
・ここから先はいくつかの分岐がありますが”札立山”の矢印に沿って進みました。 ところどころ猪が道を掘り起こしており、広い道の割には足元
に注意が必要です。
・10:20分 広い道はここまでで、杉の木にくくりつけられた”札立山”の看板に従って登山道に入りました。
・急登を15分ほど登ると札立山から飯盛山へ通じる道に出合い、右へしばらく進むと本日の最高点349.3mの札立山です。
紀ノ川を眺めながら軽食をとり、記念撮影しました。
・札立山から7分ほどで「鳴滝方面への分岐」で、案内に従って左折。 次の分岐「岩倉新道分岐」は、新道に行かず右折して下ると目の前が開けて
和歌山市内が見える採石場跡の上部です。 採石場跡の広場は足元が悪くぬかるみを避けて歩かなければなりません。
・広場~荒廃した採石場の設備が赤錆と化しコンベアのベルトは切れて垂れ下がっている場所を通過します。
かつて10トンダンプが走っていた道は荒れ果てて、道とは程遠いものとなっています。
・荒れた道を下ると鳴滝不動尊です。 毎月28日が役の行者縁日で多数の方が参拝されます。
鳴滝川沿いの桜も満開で広場では2つのグループが花見の宴を催しているのを横目に、我々は鳴滝団地の峠谷池の満開の桜の下で3時間
たっぷりと桜と焼肉&ビールを満喫しました。 尚、会費は一人1100円でした。
お花見ハイク② 平井峠 (170m) 2009. 4.-5(日) by MC21 TOPへ戻る
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オーストリート8:35 ~ 乗馬クラブ付近 ~ 孝子・山中渓分岐 ~ 9:25平井峠(170m)9:30 ~ 孝子駅分岐 ~ 鉄塔(210m) ~
東峠(200m)9:45 ~ 花木団地東詰10:30 ~ 採石場跡10:47 ~ 11:10鳴滝不動尊(50m)11:15 ~ 鳴滝団地(30m)11:25
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約2時間40分(トータル約2時間50分)
・曇り後晴れ(6℃ - 19℃)
お花見ハイク① 岩神山 (240m) 2008. 4.-6(日) by MC21 TOPへ戻る
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅(20m)9:05 ~ 有功中学校(60m)9:25 ~ 10:00岩神山分岐10:05 ~ 岩神山東峰(241m)10:15 ~ 岩神山(240m)10:30 ~
林道出合11:00 ~ 11:10鳴滝不動尊(50m)11:20 ~ 鳴滝団地(30m)11:30 ~ 花見準備 ~ 解散16:00
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約2時間(トータル約2時間30分)
・晴れ (7℃ - 18℃)
旗立山 (392m) 2012.4.15(日) by K・K TOPへ戻る
南海和歌山市駅9:30 ~ サザン ~ 9:41みさき公園駅9:47 ~ 区間急行 ~ 南海淡輪駅9:49
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海淡輪駅(15m)10:00 ~ R26 ~ R26より右折(40m)10:30 ~ 南海霊園(64m)10:47 ~ 11:02俎石山登山口11:15 ~
下ノ滝 ~ 奥入瀬渓谷 ~ 長滝11:27 ~ 旗立山・俎石山分岐11:32 ~ 尾根出合11:40 ~ 11:47旗立山(食事/392m)12:25 ~
尾根出合12:32 ~ 俎石山・箱作駅分岐12:43 ~ 杉谷(390m)12:50 ~ 旗立山・箱作駅分岐12:55 ~ 登山口13:10 ~
南海霊園(64m)13:25 ~ 南海淡輪駅(15m)14:10
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海淡輪駅14:23 ~ 普通 ~ 14:25みさき公園駅14:31 ~ サザン ~ 南海和歌山市駅14:42
歩行時間のみ約3時間20分(トータル約4時間10分)
・晴れ後曇り (8℃ - 19℃) (和歌山市駅 → 淡輪 330円)
・南海霊園~俎石登山口間は道幅が狭い未舗装路です。 約1.2キロ。
札立山③ (349m) クリーンハイク 2005.6.-5(日) by MC21 TOPへ戻る
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海紀ノ川駅(20m)9:10 ~ 乗馬クラブ付近(ミーティング)9:35 ~ 孝子・山中渓分岐 ~ 10:30平井峠(170m)10:47 ~ 孝子駅分岐10:48 ~
鉄塔(210m)10:57 ~ 東峠(200m)11:03 ~ 11:30花木団地(275m)11:50 ~ 分岐①12:00 ~ 分岐②12:02 ~ 反射板(330m)12:20 ~
分岐③12:25 ~ 12:33札立山(食事/349m)13:15 ~ 分岐③13:23 ~ 反射板(330m)13:27 ~ 分岐②13:50 ~ 分岐①13:51 ~
14:03花木団地(275m)14:13 ~ 14:40東峠(200m)14:45 ~ 鉄塔(210m)14:50 ~ 孝子駅分岐14:57 ~ 14:58平井峠(170m)15:05 ~
孝子・山中渓分岐(95m)15:15 ~ 乗馬クラブ付近(20m)15:35
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約4時間35分(トータル約6時間25分)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
札立山② (349m) クリーンハイク 2004.6.-6(日) by MC21 TOPへ戻る
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海紀ノ川駅(20m)9:00 ~ 紀ノ川市街(ミーティング)9:30 ~ 孝子・山中渓分岐 ~ 10:30平井峠(170m)10:40 ~ 孝子駅分岐10:41 ~
鉄塔(210m) ~ 東峠(200m)10:56 ~ 11:20花木団地(食事/275m)12:10 ~ 東峠(200m)12:33 ~ 鉄塔(210m)12:43 ~ 孝子駅分岐12:55 ~
12:56平井峠(170m)13:06 ~ 孝子・山中渓分岐(95m)13:15 ~ 分別作業 ~ 市道付近解散(20m)14:10
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約4時間(トータル約5時間10分)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
札立山① (349m) 2001.11.11(日) by MC21 TOPへ戻る
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅(20m)8:30 ~ 有功中学付近8:50 ~ 有功中道 ~ 縦走路出合9:55 ~ 札立山(349m)11:05 ~ 花木団地(食事) ~
13:50平井峠13:55 ~ 平井バス停 ~ バス ~ JR六十谷駅(14:15)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約4時間半(トータル約5時間20分)
・有功中学校付近のニュータウン内から、有功中道への取付きがわかりにくい(住民の方でも知らない人が多い?)
青少年の森① (435m) 2008. 1.-6(日) by MC21 TOPへ戻る
JR和歌山駅8:10 ~ 紀州路 ~ JR紀伊駅8:18
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR紀伊駅(15m)8:30 ~ 8:45登山口(100m)8:50 ~ 9:25(276mP)9:30 ~ 四つ辻(350m)10:00 ~ 10:10六角堂(435m)10:25 ~
四つ辻(350m)10:35 ~ 行者堂分岐(320m)10:37 ~ 10:50役行者堂(225m)11:00 ~ 井関橋(110m)11:22 ~ 小川地蔵尊(70m)11:38 ~
JR六十谷駅(20m)12:15
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅12:18 ~ 普通 ~ JR和歌山駅12:24
歩行時間のみ約3時間10分(トータル約3時間45分)
・晴れ 2℃ - 13℃ / 和歌山駅前”かごの屋”で新年会(13時~15時/男性4600円・女性2800円)
・JR和歌山駅 → JR紀伊駅 170円 / JR六十谷駅 → JR和歌山駅 160円
雲山峰⑮ (490m) 2024.12.28(土) by K・K TOPへ戻る
和歌山7:44 ~ 鷹匠町8:02 ~ 8:15スーパー8:39 ~ JR六十谷駅8:42 ~ 駐車場8:48
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大関橋P(30m)8:55 ~ 小橋 ~ 分岐9:35 ~ 緩いコース ~ 鉄塔①9:09 ~ 鉄塔②9:18 ~ 9:32エビ峠(200m)9:36 ~
仏9:37 ~ 四ツ池分岐9:44 ~ 鉄塔③10:03 ~ 10:04娘地蔵(300m)10:10 ~ 行者堂分岐10:16 ~ 六角堂(435m)10:30 ~
10:32青少年の森(展望広場/446m)10:38 ~ 鳥取池分岐10:46 ~ 10:56雲山峰(490m)11:02 ~ 鳥取池分岐(410m)11:13 ~
栄谷池広場11:46 ~ 登山口(170m)11:49 ~ ダム11:57 ~ 鳥取池緑地P(140m)12:01 ~ 公園(食事)12:32 ~ ダム12:34 ~
林道 ~ 俎板石山分岐(180m)12:54 ~ 雲山峰分岐12:56 ~ 13:14井関峠(310m)13:20 ~ 大福の名水13:46 ~
13:50井関橋(110m)13:55 ~ 祠14:05 ~ 小川地蔵尊(70m)14:10 ~ 椎の木地蔵(65m)14:15 ~ 大関橋P(30m)14:25
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場14:30 ~ 15:00鷹匠町15:04 ~ 和歌山15:22
歩行時間のみ約4時間25分(トータル約5時間30分)
・曇り後晴れ(6℃~8℃)
・トイレ 鳥取池緑地
・2021.12と同じコースを5人で歩きました。 縦走路では風があり休憩していると寒かったです。 雲山峰から先の鳥取池へ下る途中では木が切られ
関空、明石海峡大橋の展望が良かったです。
・鳥取池公園で食事。 2組ほどキャンプに来ていました。 井関峠からの下りの崩落場所は整備されて問題なく通過出来ました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰⑭ (490m) 2024. 9.19(木) by K・K TOPへ戻る
和歌山7:39 ~ 7:49スーパー7:58 ~ JR和歌山(西口)8:07 ~ JR六十谷駅8:25 ~ 駐車場8:29
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大関橋P(30m)8:35 ~ 小川地蔵尊(70m)8:50 ~ 牛神天神8:54 ~ 9:06井関橋(110m)9:15 ~ 大福の名水9:19 ~ 9:23崩落場所9:32 ~
10:00井関峠(310m)10:12 ~ 分岐10:39 ~ 急坂の道 ~ 地蔵山(446m)10:50 ~ 11:13雲山峰(490m)11:40 ~
11:59青少年の森(展望広場/446m)12:04 ~ 六角堂(435m)12:06 ~ 役行者堂分岐12:22 ~ 12:27娘地蔵(300m)12:29 ~
行者堂(225m)12:40 ~ 13:02井関橋(110m)13:11 ~ 牛神天神13:23 ~ 小川地蔵尊(70m)13:26 ~ 大関橋P(30m)13:40
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場13:51 ~ JR和歌山駅(西口)14:08 ~ 和歌山14:25
歩行時間のみ約時間分(トータル約5時間05分)
・晴れ(和歌山 26℃ / 駐車場 28℃ / 駐車場 31℃? / 和歌山 34℃)
・トイレ 行者堂
・平日の通勤時間帯なので渋滞が凄かった。 駐車場は戻って来るまで貸切状態でした。 牛神天神まではバイクで行く事は可能でした。
・今日の一番の難所は井関橋~井関峠間の崩落場所です。 前回はロープで下れた場所を今回は登りでしたが、倒木がありどう先に進もうかを考え
ながら何とか進めて良かった。
・雲山峰では風があり涼しかったです。 彼岸花が2本。 駐車場から周回の間にも所々咲いていました。 全体的に蜘蛛の糸に参りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰⑬ (490m) 2023. 1.-8(日) by K・K TOPへ戻る
和歌山8:20 ~ JR和歌山駅(西口)8:36 ~ JR六十谷駅8:46 ~ 駐車場8:49
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大関橋P(30m)9:00 ~ 出世不動明分岐9:05 ~ 椎の木地蔵(65m)9:07 ~ 小川地蔵尊(70m)9:12 ~ 祠9:17 ~ 9:29井関橋(110m)9:31 ~
9:58役行者堂(225m)10:03 ~ 娘地蔵分岐10:07 ~ 10:16娘地蔵(300m)10:21 ~ 役行者堂分岐10:28 ~ 六角堂(435m)10:44 ~
青少年の森(展望広場/446m)10:46 ~ 鳥取池分岐10:53 ~ 11:05雲山峰(490m)11:13 ~ 鳥取池分岐(410m)11:23 ~ 栄谷池広場11:51 ~
ダム12:00 ~ 12:06鳥取池緑地P(140m/食事)12:28 ~ ダム12:32 ~ 林道 ~ 俎板石山分岐(180m)12:52 ~ 雲山峰分岐12:53 ~
13:12井関峠(310m)13:16 ~ 大福の名水13:40 ~ 13:43井関橋(110m)13:46 ~ 祠13:56 ~ 小川地蔵尊(70m)14:01 ~
椎の木地蔵(65m)14:06 ~ 14:08出世不動明分岐14:12 ~ 大関橋P(30m)14:20
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場14:27 ~ JR六十谷駅14:32 ~ JR和歌山駅(西口)14:43 ~ 和歌山14:59
歩行時間のみ約4時間30分(トータル約5時間20分)
・曇り(和歌山 8時20分 7℃ / 和歌山 15時 11℃)
・トイレ 行者堂、鳥取池緑地
・駐車場から墓の谷~娘地蔵経由で六角堂へ。 このコースは紅葉が良さげと思います。 鳥取池~井関橋間も紅葉が見れそうです。
雲っていたので、俎板石山へ行くのをやめました。 雲山峰~栄谷池広場間はやや歩き難いので逆コースで登るのが良いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰⑫ (490m) 2021.12.19(日) by K・K TOPへ戻る
和歌山8:30 ~ 8:40スーパー8:51 ~ JR和歌山駅8:58 ~ JR六十谷駅9:11 ~ 駐車場9:15
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大関橋P(30m)9:25 ~ 小橋 ~ 分岐9:35 ~ 緩いコース ~ 鉄塔①9:40 ~ 鉄塔②9:50 ~ 10:05エビ峠(200m)10:10 ~
仏10:11 ~ 四ツ池分岐10:18 ~ 鉄塔③10:37 ~ 娘地蔵(300m)10:39 ~ 行者堂分岐10:46 ~ 10:53休憩11:03 ~
六角堂(435m)11:13 ~ 青少年の森(展望広場/446m)11:15 ~ 鳥取池分岐11:22 ~ 11:33雲山峰(490m/食事)11:56 ~
鳥取池分岐(410m)12:06 ~ 12:13アラレ12:16 ~ 栄谷池広場12:33 ~ 登山口(170m)12:35 ~ ダム12:42 ~ 公園 ~
鳥取池緑地P(140m)12:48 ~ ダム12:54 ~ 林道 ~ 俎板石山分岐(180m)13:17 ~ 雲山峰分岐13:19 ~
13:37井関峠(310m)13:47 ~ 13:56休憩14:00 ~ 大福の名水14:14 ~ 井関橋(110m)14:17 ~ 祠14:27 ~
小川地蔵尊(70m)14:32 ~ 椎の木地蔵(65m)14:37 ~ 14:41出世不動明分岐14:50 ~ 大関橋P(30m)14:55
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場15:00 ~ JR六十谷駅15:06 ~ JR和歌山駅15:19 ~ 和歌山15:34
歩行時間のみ約4時間30分(トータル約5時間30分)
・曇り一時アラレ(和歌山 8時30分 6℃ / 日中 ?℃ / 和歌山 15時35分 9℃)
・トイレ 駅、鳥取池緑地
・駐車場から娘地蔵経由で六角堂へ。 紅葉は終りでしたが、落葉の茶色を確認したので来シーズン歩きたいと思います。
鳥取池~井関橋間も紅葉が見れそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰⑪ (490m) 2021. 3.20(土) by K・K TOPへ戻る
和歌山6:50 ~ 川辺7:06 ~ 7:10谷(コンビニ)7:15 ~ 7:24JR山中渓駅7:26 ~ 阪南インター7:30 ~ 石田ランプ7:32 ~ 鳥取池緑地P7:42
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
鳥取池緑地P(140m)7:55 ~ 公園 ~ ダム7:58 ~ 8:04登山口(170m)8:24 ~ 栄谷池広場8:27 ~ 8:36休憩8:48 ~
縦走路出合(410m)9:10 ~ 9:23雲山峰(490m)9:26 ~ 9:42青少年の森展望広場(440m)9:46 ~ 地蔵山(446m)9:49 ~
10:14井関峠(310m)10:17 ~ 10:29懴法ヶ岳(東峰/381m)10:33 ~ 懴法ヶ岳(西峰/381m)10:36 ~ 鉄塔(410m)10:46 ~
10:48大福山(427m)10:51 ~ 俎石山(420m)11:03 ~ 11:06北展望広場(410m)11:20 ~ 11:37旗立山(392m)11:42 ~
北展望広場(410m)12:01 ~ 12:11鳥取池分岐(390m)12:17 ~ 林道出合(180m)12:37 ~ 林道 ~ ダム・湖畔ルート分岐12:40 ~
橋 ~ 12:45鳥取池広場(170m)12:51 ~ 登山口(170m)13:02 ~ ダム13:07 ~ 公園 ~ 鳥取池緑地P(140m)13:10
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
鳥取池緑地P13:21 ~ 石田ランプ13:31 ~ 阪南インター13:33 ~ JR山中渓駅13:38 ~ 谷東13:47 ~ 県道粉河加太線 ~
中黒13:53 ~ R24 ~ 備前13:58 ~ 下井阪14:06 ~ 県道 ~ 井坂橋南14:08 ~ 桃源郷散策 ~ (竹房橋南14:28) ~
14:28最初ヶ峰14:37 ~ 桃山14:46 ~ 和歌山15:07
歩行時間のみ約3時間55分(トータル約5時間15分)
・曇り(和歌山 6時50分 5℃ / 日中 20℃)
・トイレ 鳥取池緑地
・JR山中渓駅の桜も移動沿いの桜も少し早い感じでした。 鳥取池緑地の桜も少し早い感じでした。
石田ランプ~鳥取池緑地P間は一部未舗装路です。 車で来れますが、道幅は広くはありません(終点行止りが公園です)
・ダムに雲山峰への案内がありました。 登山口に雲山峰を指す標識の方向はガレ場に進み栄谷池へ出合います(間違っています)
少しわかり難かったのですが、矢印よりやや右手に登山口がありました。
・青少年の森展望広場や縦走路にも山桜?があるのですが、時期は少し早い感じでした。 旗立山への途中の山桜はもう少しで満開っぽい。
・北展望台から先の鳥取池分岐からは初めてのコース。 やや急な下りでしたが、歩き難くはありませんでした。
林道出合を右手に進むと井関峠です。
・ダム・湖畔ルート分岐を直進すると、貯水池の西沿いを通ってダムに繋がっているようです。
一周して鳥取池緑地へ戻ると人が増えていました。 キャンプ場(宿泊)利用は事前届け出が必要との事でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰⑩ (490m) 2018. 1.-4(木) by K・K TOPへ戻る
JR六十谷駅9:01 ~ 普通 ~ JR山中渓駅9:13 運賃 210円
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅(76m)9:15 ~ 登山口9:23 ~ 八王子神社跡9:41 ~ 9:45銀の峰北9:47 ~ 10:16銀の峰10:26 ~ 11:09(P359m)11:11 ~
鉄塔11:32 ~ 鳥取池分岐11:40 ~ 11:52雲山峰(490m)12:00 ~ 12:17青少年の森(展望広場/446m/食事)12:48 ~ 三差路13:00 ~
13:18役ノ行者堂(225m)13:23 ~ 墓の谷 ~ 13:46井関橋(110m)13:50 ~ JR六十谷駅(20m)14:40
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約4時間25分(トータル約5時間25分)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰⑨ (490m) 2012. 1.-4(水) by K・K TOPへ戻る
JR六十谷駅9:11 ~ 普通 ~ JR山中渓駅9:22 運賃 210円 / 注)山中渓駅は時間帯によっては快速停車があるようです
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅(76m)9:25 ~ 登山口9:33 ~ 10:00銀の峰10:05 ~ 四ノ谷山10:16 ~ 10:41(P359m)10:45 ~ 鉄塔11:00 ~
鳥取池分岐11:08 ~ 11:17雲山峰(490m)11:20 ~ 落合分岐11:28 ~ 鳥取池分岐11:30 ~ 11:37青少年の森(展望広場/446m)12:10 ~
三差路12:19 ~ 四ツ池分岐12:21 ~ 娘地蔵分岐12:22 ~ 行者堂・四ツ池分岐12:26 ~ 鉄塔①12:27 ~ 鉄塔②12:58 ~ 鉄塔③13:05 ~
鉄塔④13:07 ~ 小橋13:11 ~ 大関橋分岐13:12 ~ 水路道 ~ 舗装路出合13:21 ~ 上人山登山口分岐13:23 ~ JR六十谷駅(20m)13:35
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約3時間25分(トータル約4時間10分)
・曇り一時小雪 (六十谷 9時 6℃ / 雲山峰 11時20分 3℃/ 六十谷 13時35分 6℃)
・三叉路は四ツ池コースへ。 鉄塔③は聖人山登山口の表示がありました(ここは鉄塔コースへ)
・小橋は工事用の足場みたいな3mぐらいの網製です。 大関橋分岐は右へ下ると駐車場です。 ここは水路道を通りました。
★JR山中渓駅(9:20スタート) ~ 青少年の森 間の移動は上記参照 2014.10.04データより
青少年の森12:55 ~ 三差路13:10 ~ 四ツ池分岐 ~ 娘地蔵分岐 ~ 行者堂・四ツ池分岐 ~ 鉄塔① ~ 六十谷駅・四つ池分岐13:53 ~
左へ ~ 直川集落14:16 ~ JR踏切14:17 ~ 14:28正善15:00 ~ 直川小学校15:09 ~ JR六十谷駅15:20
歩行時間のみ約4時間10分(トータル約6時間)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰⑧ (490m) 2011.12.11(日) by MC21 TOPへ戻る
炊事班 : 6名は JR和歌山駅7:34 ~ 紀州路 ~ 7:39JR六十谷駅 ~ 歩 ~ 墓の谷 ~ 青少年の森 へ
JR和歌山駅9:00 ~ 普通 ~ JR六十谷駅9:05 ~ JR紀伊駅9:09 ~ JR山中渓駅9:17
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅(76m)9:30 ~ 銀の峰コース ~ 雲山峰(490m)11:45 ~ 12:05青少年の森(展望広場/食事/446m)13:05 ~
鉄塔コース ~ 上人山(165m)14:35 ~ 六十谷駅(20m)15:15
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約4時間45分(トータル約5時間45分)
・炊事班のご苦労により青少年の森で豚汁。 楽しい納山山行となりました。
・晴れ(7℃ - 11℃)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰⑦ (490m) 2011. 6.26(日 by K・K TOPへ戻る
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅(20m)7:35 ~ 駐車場(30m)7:55 ~ 椎の木地蔵尊(65m)8:03 ~ 小川地蔵尊(70m)8:07 ~ 8:21井関橋(110m)8:26 ~
水場8:29 ~ バベ尾登山口8:39 ~ 8:50井関峠(310m)8:56 ~ 地蔵山(446m)9:23 ~ 鳥取池分岐①9:29 ~ 落合分岐9:31 ~
9:39雲山峰(490m)9:45 ~ 鳥取池分岐②9:56 ~ (鉄塔36)10:02 ~ 四ノ谷山10:48 ~ 11:00銀ノ峰パノラマ台①(食事)11:26 ~
ベンチ11:50 ~ 11:51銀ノ峰パノラマ台②11:55 ~ 八王子跡分岐11:59 ~ 八王子神社跡12:00 ~ 八王子跡分岐12:01 ~ 登山口12:09 ~
JR高架下12:11 ~ JR山中渓駅(76m)12:15
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約4時間(トータル約4時間40分)
・ところどころでササユリが咲いていました。 山中は意外に涼しかったです。
・曇り時々晴れ (JR六十谷駅 28℃ / 雲山峰 24℃ / JR山中渓駅 30℃)
・トイレ 各駅
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰⑥ (490m) 2009.12.-4(金) by N・T TOPへ戻る
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(JR六十谷駅/20m)7:15 ~ 駐車場(30m)7:35 ~ 椎の木地蔵尊(65m)7:45 ~ 小川地蔵尊(70m)7:49 ~ 8:05井関橋(110m)8:10 ~
墓の谷 ~ 8:33役ノ行者堂(225m)8:40 ~ 分岐①8:41 ~ 分岐②(320m)8:56 ~ 分岐③(350m)8:58 ~ 9:09六角堂(435m)9:21 ~
地蔵山(青少年の森展望広場/446m)9:23 ~ 分岐④9:25 ~ 9:43雲山峰(490m)10:00 ~ 分岐④10:13 ~ 地蔵山(446m)10:15 ~
10:17六角堂(435m)10:30 ~ 10:40分岐③(350m)10:42 ~ 分岐②(320m)10:44 ~ 娘地蔵分岐10:45 ~ 紀伊分岐10:48 ~
10:54娘地蔵11:00 ~ 農道出合11:13 ~ JR高架付近11:37 ~ 踏切11:48 ~ 11:56正善12:20 ~ 千手川出合(駅・駐車場分岐)12:40 ~
駐車場(30m)12:45
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約3時間45分(トータル約5時間10分)
下山時の分岐③までは雲山峰④データと同様です。
分岐① 役ノ行者堂から進んだ雲山峰と四ツ池の分岐です。 ここは真っ直ぐ雲山峰へ。
分岐② 役ノ行者堂から杉林を抜け標識のない分岐を右に進んだ場所。 四ツ池・紀伊・広場の分岐です。 ここは広場へ。
分岐③ 分岐②を進むと紀伊・六十谷と広場のT字の分岐です。 ここは広場へ。
分岐④ 六角堂を過ぎ、地蔵山(青少年の森展望広場)から井関峠と雲山峰の分岐です。 ここは雲山峰へ。
分岐④を過ぎると鳥取池への分岐があります(往路9:33/復路10:10)
・曇り 10℃ - 14℃
・トイレ 行者堂、正善(中華そば)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰⑤ (490m) 2008. 2.-2(土) by M・I TOPへ戻る
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅(76m)9:40 ~ 登山口9:50 ~ 10:20銀の峰10:37 ~ 四ノ谷山10:55 ~ 11:35(359mP)11:45 ~ 鉄塔12:05 ~
12:35雲山峰(490m)12:45 ~ 13:05青少年の森(展望広場/446m)14:10 ~ 四つ辻14:25 ~ 14:40役ノ行者堂(225m)14:55 ~
15:20井関橋(110m)15:25 ~ 分岐①16:05 ~ 16:35正善(ラーメン)17:00 ~ JR六十谷駅(20m)17:20
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約5時間(トータル約7時間40分)
・曇り 3℃ - 7℃
・分岐①は、和歌山ラーメンの正善への分岐です。 ここからJR六十谷駅へ真っ直ぐ行くと 歩行時間のみ約4時間40分(トータル約6時間40分)です
正善 (和歌山ラーメン) |
時間帯が良かったので?待ち時間なしで入店。 (安部晋三元首相、吉本芸人他サイン色紙が飾ってありました) |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰④ (490m) 2007. 3.-4(日) by M・S TOPへ戻る
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(JR六十谷駅/20m)6:50 ~ 駐車場(30m)7:10 ~ 椎の木地蔵尊(65m)7:20 ~ 小川地蔵尊(70m)7:24 ~ 7:38井関橋(110m)7:43 ~
墓の谷 ~ 8:05役ノ行者堂(225m)8:15 ~ 分岐①8:16 ~ 分岐②(320m)8:30 ~ 8:31分岐③(350m)8:35 ~ 8:45六角堂(435m)8:50 ~
地蔵山(青少年の森展望広場/446m)8:52 ~ 分岐④8:54 ~ 9:10雲山峰(490m)9:20 ~ 分岐④9:33 ~ 地蔵山(446m)9:35 ~
六角堂(435m)9:37 ~ 9:48分岐③(350m)9:55 ~ 分岐②(320m)9:57 ~ 分岐⑤9:58 ~ 10:03地蔵峠(鉄塔/300m)10:05 ~
10:27海老峠(210m)10:35 ~ 分岐⑥10:43 ~ 鉄塔10:47 ~ (鉄塔34)10:53 ~ 鉄塔(120m)10:56 ~ 11:00分岐⑦11:05 ~
大関橋(30m)11:09 ~ 駐車場(30m)11:10 ~ (JR六十谷駅/20m)11:30
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約3時間10分(トータル約4時間)
分岐① 役ノ行者堂から進んだ雲山峰と四ツ池の分岐です。 ここは真っ直ぐ雲山峰へ。
分岐② 役ノ行者堂から杉林を抜け標識のない分岐を右に進んだ場所。 四ツ池・紀伊・広場の分岐です。 ここは広場へ。
分岐③ 分岐②を進むと紀伊・六十谷と広場のT字の分岐です。 ここは広場へ。
分岐④ 六角堂を過ぎ、地蔵山(青少年の森展望広場)から井関峠と雲山峰の分岐です。 ここは雲山峰へ。
分岐④を過ぎると鳥取池への分岐があります(往路9:00/復路9:28)。
分岐⑤ 六角堂から分岐②を過ぎた所の紀伊駅と四ツ池の分岐です。 ここは四ツ池へ。
分岐⑥ 海老峠から進んだY字の分岐です。 新道六十谷と六十谷の分岐で、先で合流します。 ここは右の新道を進みました。
分岐⑦ 鉄塔34~鉄塔を下った所の分岐です。 水路道・六十谷と大関橋への分岐です。 ここは大関橋へ。
・ほとんど標識があり、比較的歩き易いコースです。 分岐②~雲山峰間はピストンです。
・晴れ 9℃ - 21℃(今年は過去に無い暖冬でした)
・トイレ 行者堂
・駐車場から役ノ行者堂までは歩き易い道です(梅が咲きウグイスの鳴き声を聞きながら歩きました)
・役ノ行者堂の右手から登山道を(標識を見ながら)雲山峰へ(役ノ行者堂の前後は杉林です)
・六角堂・地蔵山(青少年の森展望広場)から南側に住金~和歌山市内・紀ノ川方面の景色が見れます。
・雲山峰では木々の間から南側に和歌山市内・名草山・大日山など、東側は山並みが見えますが景色としては今一です。
・地蔵峠(鉄塔)は、紀伊駅と行者堂と四ツ池の分岐です。 南側に紀ノ川方面の景色が見えます。
・海老峠にはイスが置いてあります。 展望は今一ですが、少し手前には住金~市内の景色が望める所があります。
・鉄塔34と分岐⑦の間の鉄塔からは西方に旭ヶ丘団地?が見えます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰③ (490m) 2006. 7.16(日) by Y・I TOPへ戻る
JR和歌山駅7:04 ~ 区間快速 ~ JR山中渓駅7:21
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅(76m)7:30 ~ 登山口7:40 ~ 8:13銀の峰8:28 ~ 四ノ谷山8:40 ~ 9:38鉄塔9:45 ~ 10:08雲山峰(490m)10:20 ~
10:35地蔵山(青少年の森/食事/446m)11:05 ~ 鉄塔(300m)11:28 ~ 平野池分岐11:50 ~ 海老峠(210m)12:00 ~ 新道分岐12:15 ~
登山口12:35 ~ (駐車場)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約4時間弱(トータル約5時間20分)
・晴れ 32℃ - 26℃ / 最高湿度65%
・雲山峰からの下山は地蔵山から鉄塔へ。 四つ池コースの途中から右へ進み、新道への案内に従いしばらく送電線に沿って
歩くと灌漑用水路に出合います。 水路をクロスして急坂を下ると登山口に出ます。
登山口からは30mほど川沿いに登り、大関橋を渡って川沿いに下ると駐車場です。
・新道は案内標識もあり、よく整備されており安心して下れます。 灌漑用水路からは、水路に沿って下ると六十谷駅まで約15分です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰② (490m) 2002.9.22(日) by Toshi TOPへ戻る
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR紀伊駅付近駐車12:00 ~ 分岐12:12 ~ 鉄塔12:15 ~ 四つ辻13:27 ~ 13:47六角堂14:10 ~ 雲山峰14:33 ~
鉄塔14:54 ~ 16:04銀ノ峰16:40 ~ 17:05JR山中渓駅
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅17:08 ~ 普通 ~ 17:15JR紀伊駅 ~ 歩 ~ 駐車位置17:30
歩行時間のみ約4時間弱(トータル約5時間30分)
・紀伊駅の西側1つ目の踏切を北へ行き、民家の適当な場所へ路上駐車した。 高速道路紀ノ川SAの下の橋桁をくぐり、しばらく行き
山手の踏み跡を参考に取付く。 急斜面を登るので雨天時は足場が悪く滑り易いので注意が必要。
・四つ辻は、紀伊/六十谷/墓の谷の分岐(ベンチあり)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲山峰① (490m) 2002.8.18(日) by 市民ハイク実技(MC21) TOPへ戻る
JR和歌山駅7:27 ~ 普通 ~JR山中渓駅7:44
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅7:50 ~ 8:25銀の峰8:35 ~ 鉄塔 ~ 10:10雲山峰(490m)10:30 ~ 地蔵山(青少年の森展望広場/446m)10:45 ~
10:47 六角堂(食事)11:25 ~ 四つ辻11:35 ~ 鉄塔11:43 ~ 分岐 12:30 ~ 四つ池 ~ 住宅地出合12:45 ~ JR六十谷駅13:10
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約4時間弱(トータル約5時間20分)
・曇り一時小雨 27℃ (台風の影響)
縦走⑨ 2021. 9.-5(日) by K・K TOPへ戻る
JR和歌山駅7:53 ~ 紀州路 ~ 7:57JR紀伊駅8:05 ~ 普通 ~ JR山中渓駅8:12
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅(76m)8:15 ~ 紀州街道 ~ 登山口8:24 ~ 8:40銀の峰北8:43 ~ (202mP)8:46 ~ 9:18銀の峰(310mP)9:34 ~
四ノ谷山(363m)9:49 ~ (329mP)10:16 ~ 10:21(P359m)10:26 ~ 鉄塔10:46 ~ 鳥取池分岐10:54 ~ 雲山峰(490m)11:06 ~
鳥取池分岐11:16 ~ 11:22地蔵山(青少年の森展望広場/446m/食事)12:04 ~ 急坂 ~ 12:27井関峠(310m)12:31 ~
(懴法ヶ岳/東峰) ~ (懴法ヶ岳/西峰) ~ 鉄塔(410m)12:57 ~ 13:00大福山(427m)13:22 ~ 淡輪分岐13:32 ~
奥辺峠(290m)13:45 ~ 奥畑分岐13:51 ~ 見返山分岐10:57 ~ 岩神観音分岐14:11 ~ 葛坂(160m)14:25 ~
有功中学校(60m)14:32 ~ JR六十谷駅(20m)14:55
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約5時間05分(トータル約6時間40分)
・曇り時々晴れ(山中渓駅 8時15分 25℃ / 井関峠 12時30分 24℃ / 六十谷駅 14時55分 30℃)
・山中渓駅から紀州街道を通って登山口へ向かいました。 今日はゆっくり歩きを意識してみました。
・銀ノ峰北(第二パノラマ)からの展望は無し。 歩き難いし、しばらく行かなくていいかな...
・ほとんど樹に覆われているので体感的に暑さもましでした。 有功中学校からはひあたり良好、暑さは仕方ないですね...
復路 | ||||
JR | 六十谷駅 | → | 山中渓駅 | 220円 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
縦走⑧ 2020. 7.12(日) by K・K TOPへ戻る
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スーパー(20m)9:50 ~ 10:05有功中学校(60m)10:12 ~ 葛坂(160m)10:25 ~ 岩神観音分岐10:38 ~ 見返山分岐10:53 ~
奥畑分岐11:00 ~ 11:05奥辺峠(290m)11:13 ~ 淡輪分岐11:27 ~ 11:38大福山(427m/食事)11:56 ~ 鉄塔(410m)11:58 ~
井関峠(310m)12:17 ~ 分岐12:36 ~ 緩いコース ~ 12:46地蔵山(青少年の森展望広場/446m)12:55 ~ 鳥取池分岐①13:01 ~
落合分岐13:03 ~ 13:11雲山峰(490m)13:15 ~ 鳥取池分岐②13:23 ~ (鉄塔36)13:29 ~ 四ノ谷山分岐14:14 ~
14:25銀ノ峰(305m)14:45 ~ 高速高架下15:05 ~ JR山中渓駅(76m)15:15
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅(76m)15:20 ~ 普通 ~ 15:31JR六十谷駅(20m)15:33 ~ 歩 ~ スーパー(20m)15:40
歩行時間のみ約4時間25分(トータル約5時間25分+駅からの7分) 14.5km
復路 | ||||
JR | 山中渓駅 | → | 六十谷駅 | 220円 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
縦走⑦ 2019. 9.-7(土) by K・K TOPへ戻る
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海紀ノ川駅(20m)8:00 ~ 乗馬クラブ8:15 ~ 8:25登り口8:27 ~ 和歌山南トンネル上8:37 ~ 8:48平井峠(170m)8:53 ~ 孝子駅分岐8:54 ~
鉄塔①9:01 ~ 東峠(200m)9:07 ~ 貯水槽①9:26 ~ 花木団地(かぜのこ広場/280m)9:35 ~ 貯水槽②9:38 ~ 9:50貯水槽③10:16 ~
鳴滝分岐(320m)10:39 ~ 10:50札立山(349m/食事)11:17 ~ 鳴滝峠(305m)11:32 ~ 新池展望台(332m)11:38 ~ 見返山(335m)11:53 ~
12:00奥辺峠(290m)12:09 ~ 淡輪分岐12:25 ~ 12:37大福山(427m)12:51 ~ 鉄塔②(410m)12:53 ~ 井関峠(310m)13:15 ~ 分岐13:40 ~
緩いコース ~ 13:52地蔵山(青少年の森展望広場/446m)14:03 ~ 役の行者堂・落合分岐14:16 ~ 役の行者堂・六十谷分木14:18 ~ やや荒れた道 ~
14:36役の行者堂(225m)14:39 ~ 15:04井関橋(110m)15:16 ~ 15:46駐車場15:48 ~ JR六十谷駅(20m)16:10
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅16:20 ~ 紀伊路 ~ 16:26JR和歌山駅16:42 ~ 16:49和歌山市駅16:52 ~ 南海/普通 ~ 南海紀ノ川駅16:55
歩行時間のみ約6時間20分(トータル約8時間10分)
・晴れ(和歌山 26℃ - 34℃)
・南海紀ノ川駅からの逆コースを歩きました。 残暑がキツイ為、奈良方面の天気を見るも今一の予報。 とりあえず行ける所まで歩く事にしました。
スタートもやや遅いし、想定以上の暑さ、前半は草も伸び歩き難い所も多くありました。 虫対策を忘れてしまい、うっとうしい歩きでした。
・蜘蛛の糸が絡む為、まだこの季節はつらいです。 花木団地に今は"かぜのこ広場"の標識がありました(この付近は草ボウボウでした)
・貯水槽③は分岐で北へ向かう場所。 広い道が南にあり、間違って進んでしまいました(^^;)(草ボウボウを進むも、途中で気づいてUターン)
・青少年の森展望広場から役の行者堂へ下りました。 想像以上に荒れていました。 役の行者堂は水場、トイレがあります。
・展望広場~六十谷駅まで約2時間10分でしたが、展望広場~山中渓駅まで歩くと2時間20分(本来のコースはアップダウンある為、六十谷駅へ向いました)
復路 | ||||
JR | 六十谷駅 | → | 和歌山市駅 | 200円 |
南海 | 和歌山市駅 | → | 紀ノ川駅 | 150円 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
縦走⑥ 2018. 9.22(日) by K・K TOPへ戻る
JR和歌山駅8:15 ~ 紀州路 ~ 8:23JR紀伊駅8:28 ~ 普通 ~ JR山中渓駅8:34
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅8:45 ~ 登山口8:53 ~ 9:20銀の峰9:30 ~ 10:11(P359m)10:16 ~ 鉄塔10:34 ~ 鳥取池分岐10:43 ~
10:55雲山峰(490m)11:04 ~ 鳥取池分岐11:11 ~ 11:18地蔵山(青少年の森展望広場/446m/食事)11:48 ~ 12:18井関峠(310m)12:22 ~
懴法ヶ岳(東峰/381m)12:34 ~ 懴法ヶ岳(西峰/381m)12:40 ~ 鉄塔(410m)12:53 ~ 12:57大福山(427m)13:05 ~ 淡輪分岐13:13 ~
13:29奥辺峠(290m)13:37 ~ 13:46見返山(335m)13:48 ~ 新池展望台(332m)14:03 ~ 鳴滝峠(305m)14:12 ~ 14:38札立山(349m)14:45 ~
鳴滝分岐14:53 ~ 鳴滝新道 ~ 不動山(284m)15:11 ~ 林道出合(80m)16:00 ~ 松風苑16:20 ~ 園部(10m)16:40 ~
16:48ジップ17:02 ~ 17:10つかさ(お好み焼)18:10 ~ JR六十谷駅(20m)18:40
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅18:49 ~ 紀州路 ~ JR和歌山駅18:55
歩行時間のみ約7時間15分(トータル約9時間55分)
・晴れ(和歌山 25℃ - 29℃ / 井関峠 12時20分 24℃)
・台風21号の影響で倒木箇所が多かったですが、見返り山までは整備されていて特に問題なく歩けました。 その先は荒れていて歩き難く時間が掛かりました。
蜘蛛の糸が絡み気持が折れました。 予定を歩くと下山が遅くなる為、鳴滝新道を下るも、ここも倒木と蜘蛛の巣と草ボウボウでルートが分かりにくかったです。
・園部の"つかさ"で(17時~)お好み焼を食べて六十谷駅へ戻りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
縦走⑤ 2015. 7.20(月) by K・K TOPへ戻る
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅(20m)7:35 ~ 駐車場(30m)7:52 ~ 椎の木地蔵尊(65m)8:02 ~ 小川地蔵尊(70m)8:07 ~ 8:28大福山・西谷池分岐(130m)8:38 ~
有功・大福山分岐(270m)8:53 ~ 9:00奥辺峠(290m)9:05 ~ 見返山(335m)9:15 ~ 鳴滝峠(305m)9:35 ~ 札立東山9:45 ~
9:52札立山(349m)10:00 ~ 鳴滝分岐①(315m)10:07 ~ 反射板(330m)10:10 ~ 切立三宝台10:20 ~ 鳴滝分岐②(300m)10:30 ~
花木団地(275m)10:40 ~ 東峠(200m)11:05 ~ 鉄塔①11:10 ~ 孝子駅分岐11:15 ~ 11:17平井峠(食事/170m)11:55 ~ 鉄塔②12:00 ~
12:25造成地通過12:35 ~ 高塚山(172m)12:45 ~ 13:00愛宕山(92m)13:07 ~ 観音寺(30m)13:15 ~ 平井バス停(15m)13:25 ~
大谷13:32 ~ 鳴滝橋13:52 ~ オークワ六十谷店(0m)14:08 ~ JR六十谷駅(20m)14:15
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約5時間30分(トータル約6時間40分)
・晴れ(六十谷駅 7時35分 30℃ / 札立山 10時 28℃)
・紀泉縦走路は草が伸び、足元の見難いところがありました。 天気が良くて霞みも無く所々から見える紀ノ川方面の景色がきれいでした。
・平井峠で昼食。 日陰で風が通り涼しかったです。 ただ今、平井地区~平井峠間はR26バイパス道路工事で歩行は出来ません。
峠からは西方へ登り、鉄塔を過ぎて南へ緩やかに下って行くと"ふじと台"の造成地(工事中)で、少しの区間登山道が無くなっていました.....(^_^;)
・平井からは六十谷方面への和歌山バス(84系統)はあるのですが、時間帯が悪く歩いて戻る事になりました。 13時13分発の次は15時13分でした(>_<)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
縦走④ 2010.12.23(木) by K・K TOPへ戻る
JR和歌山駅8:39 ~ 紀州路 ~ JR六十谷駅8:44
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅(20m)9:10 ~ 駐車場(30m)9:32 ~ 椎の木地蔵尊(65m)9:42 ~ 小川地蔵尊(70m)9:47 ~ 10:03井関橋(110m)10:05 ~
10:30役ノ行者堂(225m)10:45 ~ 四つ池分岐(320m)11:01 ~ 紀伊駅分岐(350m)11:04 ~ 六角堂(435m)11:15 ~ 青少年の森(446m)11:30 ~
井関峠(310m)11:55 ~ 鉄塔12:18 ~ 12:21大福山(食事/427m)13:05 ~ 淡輪分岐(380m)13:15 ~ 13:28奥辺峠(290m)13:33 ~
見返山(335m)13:45 ~ 鳴滝峠(305m)14:02 ~ 札立東山 ~ 14:20札立山(349m)14:30 ~ 鳴滝分岐①(315m)14:37 ~ 反射板(330m)14:40 ~
切立三宝台 ~ 鳴滝分岐②(300m)15:00 ~ 花木団地(275m)15:20 ~ 東峠(200m)15:43 ~ 15:48鉄塔(210m)15:53 ~ 孝子駅分岐15:59 ~
平井峠(170m)16:00 ~ 孝子・山中渓分岐(95m)16:11 ~ 白龍神社分岐16:15 ~ 乗馬クラブ(20m)16:33 ~ 平井16:35 ~ 南海紀ノ川駅(20m)16:45
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海紀ノ川駅16:53 ~ 普通 ~ 16:56南海和歌山市駅17:05 ~ 歩3キロ ~ JR和歌山駅17:40
歩行時間のみ約6時間15分(トータル約7時間35分)
・晴れ(和歌山駅 8時30分 8℃ / 大福山 12時30分 10℃)
往路 | 復路 | ||||||||||
JR | 和歌山駅 | → | 六十谷駅 | 160円 | 南海 | 紀ノ川駅 | → | 和歌山市駅 | 150円 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長距離縦走③ 25キロコース 2004.11.28(日) by MC21 TOPへ戻る
JR和歌山駅7:27 ~ 普通 ~ JR六十谷駅7:44
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅8:00 ~ 8:38銀の峰8:45 ~ 鉄塔9:40 ~ 9:54雲山峰(490m)10:00 ~ 地蔵山(青少年の森展望広場/446m)10:10 ~
10:35井関峠(チェックポイント/食事/310m)10:50 ~ 鉄塔(410m)11:15 ~ 11:18大福山(427m)11:20 ~ 奥辺峠(290m)11:40 ~ 札立山(349m)12:20 ~
反射板12:30 ~ 13:00花木団地(チェックポイント)13:10 ~ 鉄塔13:33 ~ 平井峠13:40 ~ 市道分岐 ~ 南海紀ノ川駅14:17
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約5時間37分(トータル約6時間17分)
・晴れ時々曇り MCのメンバーからは3名参加しました。
(山中渓 午前8時 13℃ / 井関峠 午前10時50分 17℃ / 花木団地 午後13時 24℃)
・山中渓駅で受付後、ミカンと簡易トイレを渡されて出発しました。
(参加者ナンバーを記入したエフは、参加者のザックの後ろに付ける事に統一。 チェックポイント担当者が確認しやすく良かった。)
・井関峠での昼食時 豚汁、花木団地では コーヒーのおもてなしを受けました。
何と美味しかったこと、これにつられて来年もまた皆で参加しょうと話しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長距離縦走② 25キロコース 2002.11.24(日) by MC21 TOPへ戻る
JR和歌山駅7:09 ~ 区間快速 ~ JR山中渓駅7:26
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅7:45 ~ 8:25銀の峰8:30 ~ 9:32鉄塔9:37 ~ 9:55雲山峰(490m)10:00 ~ 10:15地蔵山(青少年の森展望広場/446m)10:20 ~
10:40井関峠(チェックポイント/食事/310m)11:15 ~ 鉄塔(410m)11:40 ~ 11:43大福山(427m)11:55 ~ 分岐①(380m)12:07 ~ 12:20奥辺峠(290m)12:28 ~
淡輪分岐13:00 ~ 13:25札立山(349m)13:33 ~ 反射板13:43 ~ 鳴滝分岐14:05 ~ 14:25花木団地(チェックポイント)14:50 ~ 15:23鉄塔15:30 ~
平井峠15:40 ~ 市道分岐 ~ 南海紀ノ川駅16:30
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約7時間弱(トータル約8時間54分)
・晴れ 午前6時 5℃ / 午前7時50分 10℃ / 日中 16℃ Tシャツ+長袖シャツで歩く。
・井関峠~大福山へは登りの階段あり。
・分岐①は岬町・淡輪、札立山・六十谷の分岐です。
・鳴滝分岐からは、鳴滝団地経由で県道粉河加太線へ出ます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長距離縦走① 25キロコース 2001.11.18(日) by MC21 TOPへ戻る
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR山中渓駅8:10 ~ 8:55銀の峰9:00 ~ 鉄塔10:10 ~ 10:33雲山峰(490m)10:40 ~ 地蔵山(青少年の森展望広場/446m)10:58 ~
11:30井関峠(チェックポイント/食事/310m)11:55 ~ 12:20鉄塔(410m)12:25 ~ 12:30大福山(427m)12:35 ~ 分岐①(380m) ~ 奥辺峠(290m) ~
淡輪分岐 ~ 13:48札立山(349m)13:55 ~ 反射板14:07 ~ 鳴滝分岐 ~ 14:40花木団地(チェックポイント)14:55 ~ 鉄塔15:27 ~
平井峠15:35 ~ 市道分岐16:15 ~ 南海紀ノ川駅16:26
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約7時間弱(トータル約8時間16分)
・晴れ Tシャツ+長袖シャツで歩き始めた。
・エスケープルート等(分岐でスタッフが待機してくれていました)
青少年の森 ~ JR六十谷駅へ(1時間45分)
井関峠 ~ JR六十谷駅へ
花木団地 ~ 鳴滝団地へ 他
・井関峠での昼食時は豚汁、花木団地ではコーヒーで暖かく迎えて頂きました(^_^)
![]() |