大福山・俎石山(紀泉高原)  24. 8.16 更新

山行データ分類表へ  
大福山①・俎石山①
南海紀ノ川駅→箱作駅
大福山②
六十谷駅→六十谷駅
大福山③・俎石山②
六十谷→六十谷
大福山④・俎石山③
六十谷→六十谷
俎石山④
南海箱作駅→箱作駅
俎石山⑤・大福山⑤
南海箱作駅→孝子駅
大福山⑥・俎石山⑥
六十谷→南海箱作駅
俎石山⑦・大福山⑦
南海箱作駅→六十谷駅
 大福山⑧
六十谷→六十谷
 俎石山⑧・大福山⑨
箱作駅→和歌山大学前駅
大福山⑩・俎石山⑨
六十谷→六十谷
大福山⑪
六十谷→六十谷
大福山⑫・俎石山⑩
六十谷→六十谷
大福山⑬・俎石山⑪
六十谷→六十谷


大福山・俎石山 427m・420m 2024. 7.21(日) by  K・K  TOPへ戻る

和歌山6:51 ~ 和歌山IC ~ 駐車場7:27
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(30m)7:35 ~ 分岐7:46 ~ ゆるい坂コース ~ 鉄塔7:50 ~ 鉄塔7:59 ~ 四つ池分岐8:00 ~ ベンチ8:16 ~
仏像8:18 ~ 8:46休憩8:54 ~ 娘地蔵(鉄塔/300m)8:56 ~ 三叉路9:06 ~ 六角堂(420m)9:23 ~ 9:27展望広場(446m)9:35 ~
地蔵山(446m) ~ 急坂コース ~ 10:08井関峠(310m)10:14 ~ 懴法ヶ岳(東峰/381m) ~ 懴法ヶ岳(西峰/360m) ~
鉄塔(410m)10:49 ~ 10:53大福山(427m/食事)11:31 ~ 俎石山(420m)11:46 ~ 11:49北展望台12:07 ~ 俎石山(420m)12:10 ~
大福山(427m)12:25 ~ 淡輪分岐(330m) ~ 12:51奥辺峠(290m)13:00 ~ 13:06功有・駐車場分岐(270m)13:09 ~

滝谷地蔵尊13:51 ~ 小川地蔵尊(70m) ~ 椎の木地蔵尊(65m) ~ 駐車場(30m)14:05

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

駐車場14:20 ~ 14:27ラ・ムー14:36 ~ 和歌山IC14:43 ~ 和歌山14:57

歩行時間のみ約時間分(トータル約6時間30分)

・晴れ後曇り(和歌山 6時50分 28℃ / 駐車場 7時30分 26℃ / 日中 30℃ / 和歌山 33℃)

・夏山トレ...気温26℃でしたが、登り始めは汗が出ます。 少しバテ気味(^^;) 出会う人は数人...。
 青少年の森ではオニユリがツボミでした。 大福山で俎石山へ行くかを考え...関空はモヤッとしか見えなくて残念。
・復路は奥辺峠まで遠く感じた。 この季節は修行でしかありません...来年はやめておこう(^^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大福山・俎石山 427m・420m 2023.10.15(日) by  K・K  TOPへ戻る

和歌山8:58 ~ JR和歌山駅(西口)9:12 ~ 六十谷9:25 ~ 功有中学校9:30
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
功有中学校(60m)10:00 ~ 葛(160m)10:13 ~ 10:35岩神山(240m)10:37 ~ 滝谷地蔵尊分岐(270m)11:07 ~ 奥辺峠(290m)11:12 ~
淡輪分岐(330m)11:28 ~ 11:40大福山(427m)11:42 ~ 俎石山(420m)11:55 ~ 11:58北展望台(410m/食事)12:21 ~
俎石山(420m)12:23 ~ 大福山(427m)12:37 ~ 鉄塔(410m)12:39 ~ 懴法ヶ岳(西峰/巻) ~ 
懴法ヶ岳(東峰/巻) ~
井関峠(310m)13:00 ~ 大福の名水13:21 ~ 井関橋(110m)13:25 ~ 
滝谷地蔵尊13:36 ~ 小川地蔵尊(70m)13:40 ~
椎の木地蔵尊(65m)13:45 ~ 
駐車場(30m)13:53 ~ 東ニュータウン登り口14:10 ~ ニュータウン ~ 功有中学校(60m)14:20
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
功有中学校14:29 ~ 六十谷14:33 ~ JR和歌山駅(西口)14:41 ~ 和歌山14:58

歩行時間のみ約3時間50分(トータル約4時間20分)

晴れ後曇り(和歌山 8時55分 20℃ / 俎石山 12時 18℃ / 和歌山 15時 23℃)

・功有中学校から周回予定で関空を見に出掛けました。 駐車場がわからないので、車なら六十谷へ置くのが無難です。
・岩神山経由...奥辺峠...大福山...俎石山北展望台でUターン。
 少し雲行きが怪しく、井関橋を過ぎて微雨...駐車場から東ニュータウン経由で戻りました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大福山 427m 2022. 8.15(月) by  K・K  TOPへ戻る

和歌山6:00 ~ 駐車場6:30
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(30m)6:40 ~ 分岐6:50 ~ ゆるい坂コース ~ 鉄塔6:53 ~ 鉄塔7:01 ~ 四つ池分岐7:02 ~ 7:17ベンチ7:20 ~
仏像7:22 ~ 7:48娘地蔵(鉄塔/300m)7:58 ~ 三叉路8:08 ~ 六角堂(420m)8:20 ~ 8:24青少年の森(展望広場/446m)8:33 ~
地蔵山(446m)8:37 ~ 急坂コース ~ 9:05井関峠(310m)9:10 ~ 懴法ヶ岳(東峰/381m)9:24 ~ 懴法ヶ岳(西峰/360m)9:28 ~
鉄塔(410m)9:41 ~ 9:44大福山(427m)10:10 ~ 淡輪分岐(330m)10:17 ~ 奥辺峠(290m)10:30 ~ 功有・駐車場分岐(270m)10:38 ~

滝谷地蔵尊11:15 ~ 小川地蔵尊(70m)11:18 ~ 椎の木地蔵尊(65m)11:24 ~  駐車場(30m)11:35
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

駐車場11:45 ~ 11:50オークワ"六十谷店"12:03 ~ 和歌山12:25

歩行時間のみ約4時間15分(トータル約4時間55分)

・曇り(駐車場 6時40分 26℃ / 大福山 10時 29℃ / 駐車場 11時35分 33℃)

・天気予報は曇り、気温が上る前に縦走路に登っておきたいので早目の出発です。 気温26℃でしたが、登り始めは汗が出ます(^^;)
 虫とクモの巣はネットで難を逃れましたが、半袖シャツから出ていた部分を刺されました(^^;)
・さすがに出会った方は4名と少なかったです。 3ヶ月ぶりの歩きなのと暑さもあり、最後は少し辛かったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大福山・俎石山 427m・420m 2021. 6.12(日) by  K・K  TOPへ戻る

和歌山7:10 ~ 7:25オークワ"中島店"7:40 ~ JR和歌山駅(西口)7:46 ~ オークワ"六十谷店"7:55 ~ 駐車場8:00
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(30m)8:05 ~ 椎の木地蔵尊(65m)8:16 ~ 小川地蔵尊(70m)8:22 ~ 滝谷地蔵尊8:26 ~
9:04功有・大福山分岐(270m)9:09 ~ 9:16奥辺峠(290m)9:25 ~ 淡輪分岐(330m)9:40 ~
9:50
大福山(427m)10:05 ~ 10:19俎石山(420m)10:23 ~ 10:25北展望台(410m)10:28 ~
俎石山(420m)10:30 ~ 
大福山(427m)10:45 ~ 鉄塔(410m)10:47 ~ 10:58懴法ヶ岳(西峰/360m)11:00 ~

懴法ヶ岳(東峰/381m)11:04 ~ 11:15井関峠(310m/食事)11:45 ~ ゆるい坂コース ~
青少年の森(展望広場/446m)12:15 ~ 12:18六角堂(420m)12:24 ~ 三叉路12:35 ~
12:40娘地蔵(鉄塔/300m)12:45 ~ 分岐(300m)12:53 ~ 安全新道 ~ 13:06仏像13:08 ~
四つ池・駅分岐(150m)13:16 ~ 右へ ~ 鉄塔13:20 ~ 鉄塔13:28 ~ 
駐車場(30m)13:40
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場13:45 ~ JR和歌山駅(西口)14:04 ~ 14:14オークワ"中島店"14:16 ~ 和歌山14:31

歩行時間のみ約4時間15分(トータル約5時間35分)

晴れ(和歌山 7時 23℃ - 14時 28℃)

・天気予報は曇り、雨は降らないだろうと思い出掛けましたが、井関峠で微雨...食事をしながら止むのを待ちました。
 最短で下山の井関橋へはまだ通行止め。 役行者堂へ下るより鉄塔コースを下る事にしました。
・ササユリは功有分・大福山分岐、奥辺峠、大福山、鉄塔、井関峠手前、井関峠の先、娘地蔵 で見れました。
 ツボミもあったので、来週でも大丈夫かな? 雲山峰にはササユリは無かったそうです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

俎石山
大福山
  420m・427m 
2021. 3.-6(土) 
by  K・K  TOPへ戻る

和歌山7:13 ~ 紀ノ川大橋7:38 ~ 7:49南海和歌山大学前駅8:09 ~ 普通 ~ 南海箱作駅8:22
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
箱作駅(15m)8:25 ~ R26 ~ 8:29コンビニ8:35 ~ 新茶川橋8:37 ~ 箱作ランプ(50m)8:56 ~ スーパー8:58 ~ 桃の木台(三)(74m)9:06 ~
俎石山入口9:12 ~ ナメ滝9:27 ~ 9:32俎石山登山口(170m)9:35 ~ 9:53第一休憩所(295m)9:58 ~ ベンチ(340m)10:07 ~
ベンチ10:16 ~ サンヒル東山分岐(380m)10:20 ~ 鳥取池分岐10:25 ~ 北展望台10:37 ~ 
俎石山(427m)10:41 ~
10:55大福山(380m)11:01 ~ 淡輪分岐(380m)11:11 ~ 11:23奥辺峠(290m)11:26 ~ 11:33見返山(335m)11:35 ~
11:47新池展望台(330m/食事)12:01 ~ 鳴滝峠(305m)12:06 ~ 札立東山12:13 ~ 12:19札立山⑥(349m)12:22 ~ 鳴滝分岐①(315m)12:28 ~
貯水槽12:45 ~ かぜのこ広場(275m)12:55 ~ 東峠(200m)13:13 ~ 鉄塔(210m)13:19 ~ 孝子駅分岐13:24 ~ 13:26平井峠(170m)13:32 ~
読図(崖上170m) ~ 車道出合14:21 ~ 14:28イオン屋上入口(90m) ~ 休憩6分 ~ イオン一階出口14:39 ~ 南海和歌山大学前駅(50m)14:45
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海和歌山大学前駅14:50 ~ 紀ノ川大橋15:00 ~ 和歌山15:22

歩行時間のみ約5時間30分(トータル約6時間20分)

・イオンモール"和歌山店" / 9時~(専門店、飲食店は10時~) / 和歌山市中字楠谷573 / tel 073-452-8811
・ローソン"阪南箱作店" / 阪南市箱作1527-1 / tel 072-476-5988 / 箱作駅より南西へ380m
・ディリーカナート"阪南店" / 9時~ / 阪南市桃の木台4丁目423-13 / tel 072-476-5511 / 箱作駅から1.3km(箱作ランプから道沿い230m)

往路
南海 和歌山大学前駅 箱作駅 340円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大福山  427m 2021. 1.-2(土)  by  K・K  TOPへ戻る
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(30m)8:45 ~ 椎の木地蔵尊(65m)8:55 ~ 小川地蔵尊(70m)9:00 ~ 9:14井関橋(110m)9:19 ~ 墓の谷 ~
役ノ行者堂(225m)9:42 ~ 9:55雪ダルマ作り10:05 ~ 三差路10:10 ~ 六角堂10:20 ~ 10:22青少年の森(展望広場/446m)10:24 ~
分岐10:26 ~ 急坂コース ~ 分岐下10:31 ~ 
井関峠(310m)10:47 ~ (東西懴法ヶ岳はスルー) ~ 鉄塔(410m)11:10 ~
11:13
大福山(427m/食事)11:45 ~ 淡輪分岐(330m)11:52 ~ 奥辺峠(290m)12:02 ~ 滝谷地蔵尊12:34 ~
小川地蔵尊(70m)12:37 ~ 椎の木地蔵尊12:42 ~ 12:46出世不動明王分岐12:50 ~ 駐車場(30m)12:55
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

歩行時間のみ約3時間10分(トータル約4時間10分)

・天気は良いと思いましたが、パラパラ雨に遭ったりミゾレが降ってきたりとの一日でした。 駐車場は5~6台止まっていました。
・井関橋 ~ 井関峠へは通行止めとの事。 仕方ないので、遠回りの役ノ行者堂を迂回しました(30分で行ける所を50分ぐらいプラスでした)
 お蔭で分岐までの間で雪ダルマ作り(ほとんど氷っぽい感じ) 大福山までの間でかろうじて雪が残っていた場所がありました。
・大福山も貸切。 明石海峡大橋はかろうじて見えていました。 風を避ける為に下の見晴し台で食事。
 あまり人には出会わずの静かな山行となりました。 ・時間があまり無かったのと寒さとで休憩短めです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

俎石山大福山 420m・427m 2018. 1.20(日)  by  K・K  TOPへ戻る

JR和歌山駅8:38 ~ 8:44南海和歌山市駅9:02 ~ 南海箱作駅9:23
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
箱作駅(15m)9:30 ~ ピチピチビーチ入口9:47 ~ R26より左折(40m)9:52 ~ 10:08南海霊園(100m)10:17 ~ 俎石山登山口10:35 ~
大滝10:43 ~ 奥入瀬渓谷 ~ 長滝 ~ 
旗立山・俎石山分岐11:18 ~ 11:25
俎石山(427m)11:32 ~ 11:48大福山(380m/食事)12:23 ~
鉄塔(410m)12:25 ~ 12:35懴法ヶ岳(西峰/381m)12:37 ~ 懴法ヶ岳(東峰/381m)12:41 ~ 12:52井関峠(310m)12:56 ~
13:22井関橋(110m)13:28 ~ JR六十谷駅(20m)14:25
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅14:47 ~ 普通 ~ JR和歌山駅14:57

歩行時間のみ約3時間50分(トータル約4時間55分)

往路 復路
JR 和歌山駅 和歌山市駅 190円     JR 六十谷駅 和歌山駅 160円
南海 和歌山市駅 箱作駅 380円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大福山・俎石山 427m・420m 
2016. 7.18(月)  by  K・K  TOPへ戻る
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅(20m)6:15 ~ 駐車場(30m)6:35 ~ 椎の木地蔵尊(65m)6:40 ~ 小川地蔵尊(70m)6:45 ~ 7:00井関橋(110m)7:15 ~
大福の名水7:20 ~ 7:45井関峠(310m)7:50 ~ 懴法ヶ岳分岐(360m)8:00 ~ 懴法ヶ岳(東峰/381m) ~ 懴法ヶ岳分岐(360m)8:02 ~
懴法ヶ岳(西峰/381m) ~ 懴法ヶ岳分岐(360m)8:04 ~ 鉄塔(410m)8:12 ~ 8:15
大福山(427m)8:25 ~ 俎石山(420m)8:40 ~
8:42北展望広場(410m)8:53 ~ ジャンクションピーク(分岐/392m)9:04 ~ 大河内池分岐9:09 ~ サンヒル阪南展望台分岐9:10 ~ 第2休憩所9:11 ~
9:20展望広場(340m)9:25 ~ 箱作・鳥取池分岐(310m)9:30 ~ 公園(300m)9:32 ~ 林道出合(170m)9:45 ~ 左折 ~ 右折 ~
ゲート9:46 ~ 俎石山登山口(P)9:51 ~ サンヒル阪南(140m)9:55 ~ 桃の木台7丁目バス停(80m)10:05
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
桃の木台7丁目10:10 ~ バス ~ 10:16南海箱作駅10:21 ~ 区急 ~ 10:41南海和歌山市駅11:03 ~ 11:10JR和歌山駅11:14 ~ 11:19JR六十谷駅

歩行時間のみ約3時間05分(トータル約3時間50分)

・晴れ(和歌山 6時 27℃ / 大福山 8時20分 24℃ / 和歌山 11時20分 32℃)

・北展望台を下ると関空が更に近くに見える展望台があります。 晴れていましたが季節的にもや~とした感じでした(^^;)
・公園は以前、ブランコがありましたが、無くなっていました。 足元が少しぬかるんだ沢沿いの階段を下って林道出合です。
 サンヒル阪南は左折。 直ぐに右折しフェンスをくぐって舗装路を桃の木台の住宅地に下って行きました。

・南海紀ノ川駅 ~ 六十谷駅行 のバス時刻  10:36 12:06 13:36 (バス代 290円 // 箱作 ~ 紀ノ川駅 の電車代は 330円)

復路  
南海バス 桃の木台7丁目 南海箱作駅 170円 10:26発 / 駅まで 2.1km
南海 箱作駅 和歌山市駅 380円 10:36発 普通 10:57着
JR 和歌山市駅 六十谷駅 200円  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

俎石山大福山 420m・427m 
2012.4.-1(日)  by  K・K  TOPへ戻る

南海和歌山市駅9:03 ~ 区間急行 ~ 南海箱作駅9:23
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
箱作駅(15m)9:45 ~ R26 ~ ピチピチビーチ入口10:00 ~ R26より左折(40m)10:03 ~ 10:20南海霊園(100m)10:25 ~ 10:40俎石山登山口10:47 ~
下ノ滝10:49 ~ 奥入瀬渓谷11:07 ~ 長滝11:11 ~ 
旗立山・俎石山分岐11:17 ~ 11:25杉谷(390m)11:32 ~ 尾根出合11:42 ~
11:45北展望台(420m)11:50 ~ 11:52俎石山(427m)12:25 ~ 12:42
大福山(427m)12:52 ~ 淡輪分岐(330m)13:03 ~ 13:15奥辺峠(290m)13:27 ~
13:37見返山(335m)13:40 ~ 鳴滝峠(305m)14:02 ~ 14:18札立山⑤(349m)14:27 ~ 鳴滝分岐14:34 ~ 反射板(330m)14:37 ~ 鳴滝砕石場分岐14:58 ~
関電点検道分岐15:00 ~ 
花木団地(275m)15:14 ~ 東峠(200m)15:39 ~ 鉄塔(210m)15:45 ~ 孝子駅分岐15:51 ~ 15:52平井峠(170m)15:54 ~
孝子駅分岐15:55 ~ 南海孝子駅(60m)16:20
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海孝子駅16:47 ~ 普通 ~ 南海和歌山市駅16:57


歩行時間のみ約4時間55分(トータル約6時間35分)

・晴れ時々曇り (午前9時30分 箱作駅 11℃ / 午後12時 俎石山 13℃)

・R26の車道を左折して南海霊園に向かう途中に何箇所か分岐があり、そこには俎石山への標識がありました。
・俎石山登山口の近く(徒歩1分)に”田山川”名水がありました。 登山口からは沢沿いに登ると小さい滝もあり気持ちよく歩けました。
・登山道から数メートル離れている所に土砂崩れ箇所があり、通過中も小石の落石が起こっていて足早に通過しました。
・旗立山への分岐もありましたが、今回はパスしました。 俎石山へは桃木台からのコースよりこちらのコースの方がいい感じです。

往路 復路
南海 和歌山市駅 箱作駅 370円 南海 孝子駅 和歌山市駅 250円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
俎石山 420m 2008. 2.10(日)       by MC21    TOPへ戻る

南海和歌山市駅8:02 ~ 普通 ~ 南海箱作駅8:21
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
箱作駅(15m)8:30 ~ 9:10泉南メモリアルパーク東側登山口(50m)9:35 ~ (384mP)11:10 ~ 12:00俎石山(食事/420m)12:35 ~
鳥取池分岐(340m)13:30 ~ 14:45(313mP)14:55 ~ 15:20(271mP)15:30 ~ (216mP)16:00 ~ 桃の木台東側下山口(70m)17:00 ~
箱作駅(15m)17:35
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海箱作駅17:35 ~ 普通 ~ 南海和歌山市駅17:55

歩行時間のみ約7時間55分(トータル約9時間05分)

・曇り時々晴れ (登山口 9時30分 5℃ / 俎石山 12時 3℃ 積雪10cm)

・登山口はメモリアルパーク東側(R26バイパスが直角にカーブするところ横の)64m表示地点です。
 読図山行スタート直後よりブッシュの連続で行動時間の2/3を要しました(冬期以外の季節ではおそらく入れない?)
・ブッシュの中での目標ポイントへの到達や特定が難しく長時間となりました。
・地形図、コンパス、手袋、スパッツは必携です。 ただし、雨およびガスの日は危険です。

南海 箱作駅 和歌山市駅 370円 和歌山市駅行 普通電車は 1時間毎に 2本 です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大福山・俎石山427m・420m 2007. 7.16(月) by K・K  TOPへ戻る

和歌山7:40 ~ コンビニ5分 ~ JR六十谷駅8:10 ~ 駐車場8:15
----------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(30m)8:25 ~ 椎の木地蔵尊(65m)8:35 ~ 小川地蔵尊(70m)8:40 ~ 8:56井関橋(110m)9:00 ~
9:32井関峠(310m)9:40 ~ 懴法ヶ岳分岐(360m) ~ 9:55懴法ヶ岳(東峰/381m)10:00 ~ 懴法ヶ岳分岐(360m) ~
10:03懴法ヶ岳(西峰/381m)10:05 ~ 懴法ヶ岳分岐(360m) ~ 鉄塔(410m)10:15 ~ 10:18
大福山(427m)10:25 ~
10:38俎石山(食事/420m)11:35 ~ 11:50
大福山(427m)11:55 ~ 分岐①(380m)12:04 ~ 12:16奥辺峠(290m)12:25 ~
分岐②(300m)12:30 ~ 林道出合(130m)12:42 ~ 小川地蔵尊(70m)13:01 ~ 椎の木地蔵尊(65m)13:06 ~ 駐車場(30m)13:15
----------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場13:20 ~ 13:57紀州加太休暇村(入浴+展望台散策)15:15 ~ 15:55井出商店(ラーメン)16:10 ~ JR和歌山駅16:15

歩行時間のみ約3時間10分(トータル約4時間50分)

・曇り一時晴れ (和歌山 午前7時40分 25℃ / 俎石山 午前11時 27℃ / 駐車場 午後13時15分 30℃)
 台風一過の翌日で、登山道にも水が流れていて少しぬかるんでいる場所がありました。

分岐①は岬町・淡輪、札立山・六十谷の分岐です。
分岐②は八王子街道経由六十谷駅と有功中道経由六十谷駅への分岐です。

井出商店
(和歌山ラーメン)
時間帯が良かったので?待ち時間なしで入店出来ましたが、店内は広くはなく相席です。
(駐車場には島根、京都、大阪ナンバーの車が止まっていました)
紀州加太休暇村 入浴 500円 / 11:30~15:00(最終受付14:30) / 水曜定休 / 洗い場12基 / 露天風呂あり
紀淡海峡(友ガ島・淡路島)の景色が良いです。 駐車場から歩5分で展望台に行けます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大福山・俎石山427m・420m 2006.12.10(日) by M・S TOPへ戻る

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(30m)7:40 ~ 椎の木地蔵尊(65m)7:48 ~ 小川地蔵尊(70m)7:52 ~ 8:07井関橋(110m)8:15 ~
8:42井関峠(310m)8:55 ~ 懴法ヶ岳分岐(360m)9:05 ~ 懴法ヶ岳(東峰/381m) ~ 懴法ヶ岳分岐(360m)9:07 ~
懴法ヶ岳(西峰/381m) ~ 懴法ヶ岳分岐(360m)9:09 ~ 鉄塔(410m)9:18 ~ 9:22
大福山(427m)9:35 ~
9:50俎石山(食事/420m)10:45 ~ 11:00
大福山(427m)11:05 ~ 11:25奥辺峠(290m)11:30 ~ 林道出合(130m)11:50
小川地蔵尊(70m)12:08 ~ 椎の木地蔵尊(65m)12:12 ~ 駐車場(30m)12:20
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約3時間(トータル約4時間40分) / (六十谷駅発着だと歩行時間のみ+40分ぐらいです)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大福山  427m 2006. 7.17(日) by O・Y TOPへ戻る

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR六十谷駅(20m)7:15 ~ 駐車場(30m)7:35 ~ 椎の木地蔵尊(65m)7:42 ~ 小川地蔵尊(70m)7:47 ~ 8:03井関橋(110m)8:05 ~
8:30井関峠(310m)8:40 ~ 懴法ヶ岳分岐(360m)8:51 ~ 8:53懴法ヶ岳(東峰/381m)8:55 ~ 懴法ヶ岳分岐(360m) ~
8:59懴法ヶ岳(西峰/381m)9:05 ~ 懴法ヶ岳分岐(360m) ~ 鉄塔(410m)9:13 ~ 9:17
大福山(427m)9:20 ~ 分岐①(380m)9:30 ~
9:41奥辺峠(290m)9:50 ~ 9:55分岐②(300m)9:57 ~ 分岐③(295m)10:03 ~ 10:22東ニュータウン分岐(190m)10:25 ~
10:36有功中学校(60m)10:40 ~ JR六十谷駅(20m)11:00

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約3時間(トータル約3時間45分) / (通常歩行時間のみ約4時間10分のコースです)

・曇り 29℃ (大福山で雨がパラパラと降って来たので、ほとんど休憩も取らずに下山しました(^_^;))
・六十谷駅前駐輪場は、1日置いて自転車150円、バイク200円です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大福山・俎石山427m・420m 2005.12.11(日) by MC21 TOPへ戻る

- ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海紀ノ川駅(10m)8:10 ~ オーストリート8:25 ~ 孝子・山中渓分岐(80m)9:02 ~ 9:15平井峠(170m)9:21 ~ 孝子駅分岐9:22 ~
9:30鉄塔(210m)9:35 ~ 東峠(200m)9:40 ~ 10:07花木団地(275m)10:15 ~ 分岐①(300m)10:30 ~ 反射板(330m)10:50 ~
分岐②(315m)10:55 ~ 11:02札立山④(349m)11:15 ~ 鳴滝峠(305m)11:30 ~ 11:50見返り山(360m)11:57 ~ 奥辺峠(290m)12:05 ~
岬町・淡輪分岐(380m)12:22 ~ 12:32
大福山(食事/427m)13:15 ~ 俎石山(420m)13:30 ~ 13:33北展望広場(410m)13:36 ~
ジャンクションピーク(分岐/392m)13:47 ~ 大河内池分岐13:54 ~ 14:04展望広場(340m)14:06 ~ 箱作・鳥取池分岐(310m)14:10 ~
14:13公園(300m)14:25 ~ 林道出合(170m)14:42 ~ 住宅地(車道出合)14:56 ~ 桃の木台南公園(115m)15:05 ~
サンヒル阪南(140m)15:15
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
国民年金健康センター(入浴)16:20 ~ 送迎バス ~ 16:27南海箱作駅16:35 ~ 普通 ~ 南海紀ノ川駅16:52

歩行時間のみ約5時間20分(トータル約7時間05分)

・曇り(和歌山 8時10分 7℃ / 大福山 13時 7℃)
・トイレ 南海紀ノ川駅、オーストリート、国民年金健康センター、南海箱作駅

復路
南海 箱作駅 紀ノ川駅 320円 紀ノ川駅行き電車は16時台は1時間に4本/それ以降は1時間に2本です
国民年金健康センター
サンヒル阪南
入浴 500円 / フロントで入浴料を払い、2階の大浴場へ / 貴重品はフロントで預ける事
洗い場10台 / 露天風呂なし / スモークガラスの上から関空が見えます / 自動販売機にビールあります
JR六十谷駅・JR和歌山駅へ戻る場合
南海紀ノ川駅 → JR六十谷駅方面行き バス / 1時間に 1本 / 毎18分発
南海和歌山市駅 → JR和歌山駅行き バス  / 1時間に 3本 / 5番乗り場

とっぷ