不動七重滝編。
奈良県は下北山村にある不動七重滝まで行ってきました。 ここは紀伊半島にある名爆中の名爆です。 その迫力は那智の滝をも凌ぐとさえ言われています。 昔は知る人ぞ知る滝だったのですが偶然上空を飛んでた 飛行機によって発見されメジャーになったらしいです。 |
ルート:奈良県吉野からR169〜川上村〜上北山村〜R309〜下北山村の前鬼橋渡って直ぐ右折約5キロ。
![]() |
今回はこの2台。友人のM岡氏とのツーリングです。 気温も30度を越えてたと聴く。。。。 もう軟弱者と呼んでもらって結構やから、屋根閉めたいぞ。。。 しかし、私が何時も行く、某GSの瞳ちゃんが 『うわ〜気持ち良さそうですね〜』 といってくれたので 『そ。。そうやろ気持ちエエよ君もオープンカー買いや〜』 としっかり布教活動しときました。 |
![]() |
道中の吉野川も気持ち良さそうです。 飛び込んで泳ぎたい気分でした。 |
![]() |
某まいと氏お勧めの『何故吉野にマーライオンが!?』 です。 実はこの先にもう一体あるのです。 |
![]() |
マーライオンを行き過ぎると、R169も山坂道に入って行きます。 |
![]() |
大滝ダムを過ぎ、先ずは腹ごしらえと言う事で、 『和食。ブッシュマン』にピットイン。 駐車場でロードスターの腹を擦らないかドキドキしながら 止めました。 店内には気の良さそうなおばちゃんと旦那が暇そうにしていました。 |
![]() |
私は(茶粥定食)です。ヘルシーでいいでしょ。 自分でよそうのですよ。自分で。。。 私が余程ボンボンに見えたのか、一回目だけおばちゃんが 茶粥をよそってくれました。 M岡氏は親子丼(笑) |
![]() |
おばちゃんと別れ、道はドンドン紀伊半島のど真ん中へと進んで 行きます。 しかし、道の駅川上からトンネルが出来、凄く便利になりましたな。 もうスイスイでした。 この頃には暑さも一段落。帰って気持ち良かった位です。 自然は偉大です。 |
![]() |
車窓から見える景色も新緑が目に鮮やかでした。 |
![]() |
暫らくは吉野川沿いを快適に走ります。 いかにもリバーサイドワインディングって感じの道です。 80キロキープでコーナーを左右に切り返して進みます。 |
![]() |
山桜も今が見ごろですね。 |