過去の愛車達パート2.
ヤマハ・RZ250Rである。バイクとしては4台目である。当時峠では2スト最強伝説があったのとサーキットで臭うあの甘いカストロールやベルレイの植物系のオイルに憧れて買ったバイクです。峠にツーリングにと大活躍してくれたバイクで、今までに一番好きだったバイクです。もう一度乗ってみたいと感じます。アルバムを開くとRZの写真が一番多いのも乗っていても楽しいバイクだったのですね。
十二指腸潰瘍で入院した時にでた給付金で買いました。(笑)
別れた理由。「お金に困ったから(笑)」
昔四国の剣山スパー林道にツーリングにいった時の写真です。バイクはホンダ・XLR250Rです。このバイクでドリフトの楽しさを覚えました。林道中のいたるところでフルカウンターをあてて走っていたものです。(今でもやけど)「全コーナー・フルカウンター」を合言葉に各地の林道にブラックマークを残していました。
このツーリング時、お盆休みと言う事もあって四国は晴れたり大雨だったりで大変でした。途中で買った合羽も大雨では役に立たず、合羽の中も蒸れて最悪でした。雨がやんだら急に晴れてきて脱いだり着たりで忙しかったです。林道では大雨で山肌を滝のように濁流が落ちてきてその濁流のトンネルを決死の覚悟で潜ったり貴重な経験をしました。夜はウミガメの産卵を見るため大浜海岸の横にある小学校の駐輪場で野宿したのです。アリが多くて怖かったが。。。念願だった室戸岬にも行けたが結構「どこが岬?」という所だったのでがっかりしました。