過去の愛車達。パート3.
ミューです。昔はこんなアホな行為を喜んでやってました。本当はいけないのにね。自然破壊もいい所でんがな。こんな事をしていて沈没して死んだ事件が何件かありましたね。当時本気で紀ノ川を渡ってやろうと考えていました。(^_^;)
昔白浜の千畳敷にツーリングに行ったときの写真です。私は十二指腸潰瘍を患って入院、その後めでたく退院した直後のツーリングでした。思いっきり痩せてたな・・・。その頃に戻りたい・・。
大台ケ原スカイラインへの国道169号との分岐でのショットです。今でこそここまでの道は綺麗に整備されてるが当時は車幅一車線の道で家からここまで3時間近くかかっていました。今は大滝ダムが出来るとあって、道が素晴らしく整備され、2時間かからず来れます。でも当時苦労してここまで来たからこそ思いでも深く残ってるんでしょうね。
高野山で攻めてる所です。あまりバイクが寝てないのはカメラマンの腕が悪いからです。(^o^)本当はわたくし「フルバンクの●●」と言われていたのですよ。(自慢)でもいくら頑張って攻めてみても友人のRG−γには最後までかないませんでした。多分彼は私が知る限り一番速いのではないでしょうか?
和泉葛城山の登山道のわき道でのショットです。友人と軽い気持ちで支線に入ったのですが、そこはとんでもなく奈落の底に通じる道でした。ほぼ50度に近い道をバイクを降りて転がる様に降りるとそこは「行き止まり」でした。慌てて今来た50度近い坂を何度も昇ろうとトライしたのですが、ことごとくはね返されてしまいました。結局ここを脱出できたのは午後8時を回っていました。
絶望感を味わったのはこの時が最初で最後でした。
戻る。