12月26日(土) 雨 ポイント某所

2009年ラストの釣果は...(^-^;

2009年も残すところ、後1週間......長い事シーバス釣ってませ
ん(^-^;


今年のラスト釣行は、青物狙いも考えましたが、先週の寒波で厳しい
やろと言う事で、マイワシが入ってるらしい某湾奥へ決定!

久し振りに金曜のナイトからの出撃です。

11時頃、現場に到着すると...ベイトがおるおる(^-^)
時折、ライズも見られ生命感は抜群!
今日は久し振りにシーバスとご対面できるかも(*^o^*)

が!しかし!あっという間にベイトが消えちゃいました
( ̄Д ̄;;


『楽して釣ったらアカン!』という、これは天からの試練と受け止め、いし
かわ氏とランガンしますが、反応全くゼロ...


1本目は67cm(^-^)


同時ヒットで60cm(^-^)

潮が動いていないので、歩きまわるより先ほどのベイトの溜まっていた場
所で、魚の活性が上がるまで粘ってみる事に...


1時間ほど経過した午前2時前、すこ〜〜〜し潮が動き出すとベイトが
ざわつきだしました。ルアーは、フェイクベイツ130セット...コツッ...
小さなアタリ...おもくそアワせてフッキング!(^O^)

テールフックのみのフッキングなんで慎重に慎重にやり取りして、2か月ぶ
りのシーバス67cm\(^▽^)/


いしかわ氏も同時ヒットで、左の60ジャスト!

その後も時合いは続き、連続ヒット!で、いしかわ氏が60台を2本、管
理人が59cm!


そして、いつもおいしい時に現れるのは、この人...そう!名人です(-_
-;)...いしかわ氏と苦労して見つけたパターンと、ピンのポイントに割り
入ってきて『ルアーは、あれですわ〜』と、ほんま
人類史上最高のKY
です( ̄Д ̄;;


目の前でガバッと魚が飛び出したので、ルアーをimaポッキーにチェンジし
てキャスト...あれれ?なんか違和感...ライントラブルやん(-_-;)


修復できそうにないので、途中でラインを切ってルアーだけ回収しようと
手繰り寄せると...なんか手応えが(*^o^*)...ん?シーバス?...
水面ジャンプしまくってるし?...ギャーギャー鳴き叫んでるし...( ̄
∇ ̄;)ハッハッハ...やっちゃいました...カモメさんです(^-^;


大の大人3人がかりで、手をつつかれ、靴に喰いつかれながらも無事ル
アーをはずして海に帰す事ができました...ごめんね<(_ _)>カモメさん。



その後はシーバスはゲットならずで、2009年のラストの獲物は...

カモメで終了ぉ〜〜〜〜(^◇^;


2本目は、エンゼルキッスに59cm(^-^)


眼が怒ってるし(^。^;)


メンバーの釣果(全てシーバス)
 いしかわ氏・・・4匹(〜69cm)
 名人・・・3匹(〜68cm)
 管理人・・・2匹(〜67cm)カモメ1羽

                                         の結果となりました。


今年も『リーマンまにゅふぁくちゃあ』を御愛顧いただき、誠にありがとうご
ざいました。

今年を振り返ると...非常に厳しい1年でした(^。^;)
年初、完全に魚を見失い、GWまで苦しい釣行でした(-_-;)
夏場の神戸方面は、青物が調子良く、ツバス〜ハマチクラスが各地で
釣れ盛っておりました。

ようやく秋のイワシパターンでシーバスをゲットできましたが、型、数ともに
最後まで調子が上がりませんでした。

湾奥でメジロが連日釣れたりで、温暖化で生態系が少しずつ変わって
きているのかもしれませんね。

2010年も、朝に夜に、東奔西走がんばって参りますので、どうぞ宜しく
お願い致します<(_ _)>


【釣果】 23:00〜06:00
 シーバス 9匹(〜69cm)
【ヒットルアー】
 フェイクベイツ130
 エンゼルキッス
 トルネーダー 他
 

【タックルデータ】
 Rod : Daiwa morethan MT85MLX
 Reel : Daiwa EXIST2508R
 Line : 剛戦Xsw 17lb
 Reader : Seaguar GrandmaxFX 4号

【潮汐】
 若潮(神戸港)
 満潮 03:53 13:11
 干潮 05:50 21:48