黒 鱒 日 記
日 付 :99/1/2 (土)
場 所 :一庫ダム (兵庫県)
天 気 :晴れ
水 温 :11.0〜12.0℃
Anglar
|
釣果 |
Big
One |
Big
One ルアー |
西田 |
0尾 |
cm |
|
松本 |
4尾 |
45cm |
ラバージグ+カスタムトレーラー |
|
|
|
|
|
|
|
|
毎年松本氏と恒例になった年始めバスフィッシングで一庫ダムへ。 AM7:00に一庫ダムスロープに到着。 まだ辺りは薄暗い。 そしてとてつもなく寒い。
AM7:30、スタート。 実績のある田尻川方面を攻めることにした。 昨年の1月2日はラバージグメインで坊主であったが、今回もラバージグメインの作戦を採った。(自分が一番信用できるルアーだから)
朝一番は松本氏と共に自作プラグのスイミングテストを1時間程行った。 真冬にトップを投げ続けた。 やはり自分が作ったルアーだけあり思い入れもあり、少々動きが変でもそれはそれで釣れると納得してしまう自分を初めてみた。 (今まで作ったルアーが相当悪かったということもあるが) 最終的にはお互いmyルアーの自慢大会であった。 丸西ルアーズは近々商品ラインナップに紹介する予定である。
AM8:30、真剣に釣ることにした。 水位は2M減水していたが、木々が水中に生えており、引っかかり易い状況でラバージグ・テキサスリグを多用した。 岸沿いの約8割は草・木が茂っており、その他が岩盤・ゴロタ石・コンクリートというフィールドで今回は草・木エリアでは一回もアタリは無かった。
AM10:30、松本氏が岩盤で45cmをゲットした。 水深2M前後の浅場で松本氏オリジナルラバージグ(7c)+ケイテック社カスタムトレーラー(ブラウン)で着底後すぐにアタリがあった。 99年の初バスが45cmと幸先の良いスタートを切った。
AM11:30、PM1:30、1:40にも同リグで41cm頭に3尾ゲット。
私は3回アタリあり、1回はボートの手前まで寄せてきたのだが、目の前でバラシてしまった。 そして昨年同様ボーズでスタートを切った。 (寒〜) [西田]
松本氏にヒットした45cmのビッグバス

|