天気予報は終日雨。 爆釣の5月&6月でしかも雨! トップで爆釣!?を夢見て(眠れず)、朝2時に起床。
青木宅にも予定より15分早く、3時15分に到着。行きは自宅から一般道でマリーナに向い、1時間45分で到着。
マリーナ駐艇暦4年にして、初めて受付番号1番をゲット!早々に準備を終え、05:30スタート!
■西田タイム(05:30〜07:30)
GW絶好調だった赤野井で2時間費やした。
開始早々青木氏のバズベイトにヒットしたが、ドラグを締めておらずバラシ。(青木氏ショック!)
水深1.5Mの爆釣ポイントはその後沈黙。
葦に誰も入っておらず、葦を攻めるとバイトがポツポツあるではないか。
西田&青木氏は何度かバラシをしてしまい葦を諦め、また沖を攻める。
青木氏が06:50ルドラ(ミノー)で水深1Mのシャローで850gバスをゲット。
■青木タイム(07:30〜09:30)
北山田へ移動。湾の外と内を攻めるがノーヒット。
昨年と比べウィードの発育状況がかなり遅れているようだ。
■西田タイム(09:30〜10:30)
人工島沖を流すが、青木氏が子バッチ&ギルを釣ったのみ。
■青木タイム(10:30〜11:30)
自衛隊・赤野井を攻めるがノーヒット。
■西田タイム(11:30〜12:30)
赤野井蓮畑を攻めるがノーヒット。ウェークボートの波で釣りにならず、赤野井沖へ移動。
しかし、ノーヒット。
■青木タイム(12:30〜13:30)
名鉄ワンドを攻めるがノーヒット。
■西田タイム(13:30〜14:15)
アクティバシャローを攻める。
青木氏が14:00にジャバロン(NS)で900gをゲット。その後もジャバロンで子バスをゲット。
葦中で50cm〜40cmバスを数尾発見。
水質もクリアーで釣れそうな予感が・・・・。
■青木タイム(14:15〜15:00)
アクティバシャローを引き続き攻める。
バスは見えるが釣れない。
■敗者タイム(15:00〜16:00)
西田もアクティバシャローから水深3Mまでを攻めるがノーヒット。
16時終了した。
天気予報通り昼前までは曇りで、午後はシトシト雨となり、
バス釣りには最高のコンデションであったが、バスの活性は上がらなかった。
西田は、ウィードエリアではバズジェット・スコーン・ハドルストン・ルドラを、葦中ではファットイカ(NS)を投げ続けたが、ルドラでノンキー1尾という悲しい結果に終わった。この時期にまさかの坊主となった。
青木氏も、ウィードエリアではバズベイト・スピナベ・ルドラ・スタッガー・ジャバロンを、葦中ではバイズクロー(TS)を投げ続け、ルドラ・ジャバロンでキーパーをゲットした。
帰りも一般道で自宅まで帰り、西田は運転開始から1時間を過ぎ南郷付近で睡魔に襲われ、青木氏に運転チェンジ。青木氏は不死身で奈良市まで運転をしていただいた。
帰りはマリーナから自宅まで一般道で約3時間! やはり一人で琵琶湖に行く時は高速道路を利用するに限ると感じた。
6月からガソリン代が170円に高騰すると新聞報道を見ても、釣行回数を減らそうという気にはならず、次回は6/7釣行予定! 次こそはトップだ!と馬鹿の一つ覚えで同じ過ちを繰り返すのであった・・・。オシマイ。
【by 西田】