|
黒 鱒 日 記
★★★西田、1日目断トツ リード★★★
日 時 |
2008/4/26(土)AM7:30−PM3:30 |
場 所 |
南湖全域(琵琶湖) |
天 気 |
晴れ |
水 温 |
17℃ |
エントリー |
1日目(4月26日) |
2日目(4月27日) |
適用重量 |
順位 |
1 |
2 |
3 |
合計 |
1 |
2 |
3 |
合計 |
川村 |
0g |
0g |
0g |
0g |
|
|
|
|
|
|
西田 |
3,010g |
1,340g |
700g |
5,050g |
|
|
|
|
|
|
尾崎 |
1,750g |
1,200g |
450g |
3,400g |
|
|
|
|
|
|
山本 |
1,900g |
560g |
500g |
2,960g |
|
|
|
|
|
|
伊藤 |
1,050g |
750g |
400g |
2,200g |
|
|
|
|
|
|
藤田 |
340g |
0g |
0g |
340g |
|
|
|
|
|
|
裏バスWEST第1戦を琵琶湖で開催した。
今までは土曜日はプラ、日曜日を本戦としていたが、今回は土日とも本戦とし、参加者それぞれの土日の成績で結果が良かった日の重量を採用できることにした。
土曜日は計6名、日曜日は藤田氏を除く5名が参加した。
AM7:30、スタート。
土曜日は3艇に分乗し、マルキン号に西田・山本、伊藤号に伊藤・尾崎、藤田号に藤田・川村が乗船した。
尚、藤田号はアルミからサウザー30psに乗換え、今日が進水日となった。
マルキン号は西田がライントラブルをしており出遅れた為、マリーナ前で山本氏がJHをキャスト。
すると開始1分で山本氏がJHで560gをゲット。また20分後にもJHで1,900gをゲットし、順調なスタートを切った。
AM8:00、赤野井に移動し、西田がまだ釣ったことにないスコーンリグをキャストすると早々に2度バイトあり。
これはと思い投げ続けると、AM8:13に西田がスコーンリグで初バスとなる1,340gをゲット。その5分後にまたスコーンリグで今年初めての2kgUPであり3kgUPでもある3,010gのランカーバスをゲットした。
その後もスコーンリグでバイトは続いたがフッキング出来なかった。
下物へ移動し、AM10:00に西田がまたまたスコーンで700gをゲット。同船の山本氏より先にリミット(3尾)を達成した。
AM11:30、ヤマハマリーナで昼食&AM結果報告。
伊藤氏・尾崎氏は南湖の西岸および人工島沖を攻め、各々2〜3kg釣っていた。 尾崎氏はスピニングを持ってきておらず坊主を心配したが、テキサス中心に攻め1kgオーバーを釣っていた。
しかし、琵琶湖を今一番良く知っている藤田氏とその乗船の川村氏は寒い途中結果であった。葦際を永遠に攻めていたらしい。
午前の結果から水深2M前後を攻めているボートの結果が良かった。
PM12:30、再開。
午後から西風が強くなり、白波が立ち始めた。PM1:13に山本氏が北山田沖でJHで360gをゲット。リミットを達成。
PM3:08、山本氏がJHで500gをゲット。山本氏は360gの入れ替えに成功したが、JHではスコーンリグの破壊力に及ばず3尾トータル2,960gとなった。
西田は午後からもスコーンリグで2尾追加するが、入れ替えできず3尾トータル5,050gのハイウェイトを達成した。
PM3:30、初日終了。
他の各艇も午後からの強風でサイズUPはほとんどできておらず、広島から来た川村氏はなんと坊主という結果に終わった。
3kgUPをゲットした西田には参加者から各300円の祝儀が支払われ、坊主だった川村氏は全員に100円づつペナルティを支払った。
1日目は西田が5,050gをゲットし、2位の尾崎氏との差が1,600gも開いており、初日の結果から明日の2日目を待たずして西田の優勝が堅いと参加者全員思った。明日に続く・・・
【by 西田】
|