9月21日以来の琵琶湖で1ケ月半遠のくとすっかり状況は変わっていた。
今回は、毎週琵琶湖に浮かんでおりサウザーカップに向けたプリプラを兼ねた藤田氏と同船した。
AM6:30出発。
■藤田タイム(06:30〜08:30)
マリーナ前から開始。数日前に西岸でジョインテッドクローで釣れており、サイレントキラー改を投げるがノーヒット。
ヤマハ沖・ポパイ沖へ移動し、藤田氏のバイブにヒットするがバラシ。
唐橋シャローに移動し、西田のバイブにヒットするもバラシ。その後もボート際でバラシ。
浜大津沖へ移動したがノーヒット。西岸の水温は16〜17度。
■西田タイム(08:30〜10:30)
浜大津一文字をスライドスイマーとスタッガーで交互に攻める。AM8:48、藤田氏がdepsSPシャッド(新発売)で500gをゲット。スタッガーでも一度バイトあり。
北山田沖をバイブで攻めるがノーヒット。
丸西モールへ移動するがノーヒット。
■藤田タイム(10:30〜12:30)
近江大橋北側シャローを流すがノーヒット。
総門川へ移動。藤田氏に「まだ早いで〜」と言って、西田がライトリグ(JH)を投入すると1投目でいきなり360gをゲット。20分後の11:15に、1,030gをJHで追加した。
浜大津沖(藤田氏自称「藤田牧場」)で粘るが、藤田牧場には今日はバスは放牧されておらず、ノーヒット。
■西田タイム(12:30〜14:30)
下物シャロー・下物浚渫・赤野井シャロー・アクティバシャロー・アクティバ沖を転々とし、曇りの天気でヒットしそうな雰囲気であったが全く気配なし。
■藤田タイム(14:30〜15:30)
急に強風が吹き出し、白波が立つが、藤田ボートの秘密兵器パラシュート効果は絶大で非常に釣りやすかったがノーヒット。
15:30終了した。 最高気温が前日から6〜8度程度低下したのが影響したのか、分からないが釣れなかった。
マリーナに戻り釣れていた人は1ozテキサスの釣りであった。
巻物系を中心にした釣りがこのような結果で表れた。
久しぶりに藤田氏に勝利したが、総門川(管理釣り場)でライトリグで釣り上げたバスなので、一概に喜べないのであった。
【by 西田】