黒 鱒 日 記
|
日 時 | 2007/4/29(日)AM10:00−PM3:30 | ||
場 所 | 雄琴・名鉄・赤野井・浜大津・自衛隊(琵琶湖) | ||
天 気 | 晴れ | 水 温 |
15〜17℃ |
No | Anglar | 3尾総重量 キーパー300g以上/尾 |
Big One | Big One Hit Lure |
1 |
西 田 |
2,920g |
1,520g |
スティールベイト4インチ(JH) |
2 |
吉 田 |
2,750g |
2,750g | 常吉ハンハントレーラー(DS) |
約1ヶ月ぶりに浮かんだ。 長かった。 季節が変わった。 昨晩はウキウキモードであまり寝付けなかった。
今日は吉田氏とのんびりフィッシングということで吉田宅に7時30分に迎いに行き、琵琶湖に浮かんだのは9時30分を過ぎていた。 マリーナが琵琶湖チャプターの会場になっているのであえて時間を遅らせた。 マリーナの駐車場は第2・第3とも満車であった。
今日は出産祝いということで車&船のガソリン代・高速代・食事代はすべて吉田氏にご馳走になった。 お返しになんとか吉田氏にバスを釣っていただこうと奮起した。(いや奮起までには至っていない)
天気は快晴で、ボートの数はGW&チャプターで特に西岸+烏丸半島沖はボートだらけであった。
しかし、開始20分雄琴沖で私がスティールベイト(JH)に変えるとすぐに1,400gをゲット。 今日はライトリグで爆釣?と思ったがその後ノーバイトが続いた。
烏丸半島沖で吉田氏がスティールベイト(DS)で今日はじめて子バッチーをゲット。 赤野井沖でGW恒例の大船団が出来ていたが、子バッチーはポツポツ釣れるが、デカバスは釣れてなかった。粘れば釣れるのかも・・・。
PM2:00、自衛隊に入り、岸から20〜40Mのシャローで私がスティールベイト(JH)で1,520gをゲット。
PM2:20、吉田氏が「キタッ〜」と叫ぶと、遥か沖(約30M)で明らかに50cmを超えるデカバスがエラ荒いをした。 「まさかあのバス?」と思うぐらいラインを出しており、エレキでバスの位置まで戻り、ウィードの中に隠れているバスを待つこと5分、バスがウィードから抜け出し、ランディング成功。
長時間格闘してたのでギャラリーの視線をかなりの時間吉田氏は釘付けにした。 ハンハントレーラー(DS)で2,750gをゲットした。
吉田氏はその後もデカバスがヒットしたが、今度もウィードに潜られ粘ったがフックが外れた。 本人曰く、「さっきの2,750gよりデカかった」そうだ。(明日になればロクマルになっているのかな〜)
今日5時間の釣行でざっくりした感想は「雄琴沖△、名鉄ワンド×、赤野井シャロー×、烏丸半島沖○、浜大津×、自衛隊◎、若宮×」だった。 自衛隊はシャローで反応が良く、周囲のバサーも良く釣れていた。
吉田氏は2年前に釣った2,200gを大幅に更新する2,750gをゲットし、お祝いのお返しができ、自分に与えたミッションを達成した。(ちょっと大袈裟でした)【by 西田】